若年性老眼が増えている原因はスマホの見すぎ?簡単にできる予防方法♪

この記事の所要時間: 50

0569bf22b18b039da73b78a647f0f89c_s (1)
若年性老眼という言葉を聞いたことがありますか?

老眼と言えば、高齢になってから起るものと思いますよね?

しかし、最近では20代、30代の若い世代で
老眼の症状が出る方が増えているようです。

「新聞の字が見えにくい」

などと感じたら、若年性老眼の疑いがあります。

では、何故若い世代で老眼が増えてきているのでしょう?

それは、現代社会で生活必需品となっているスマホの影響があるようです。

今回は若年性老眼の原因や予防法についてご紹介致します。

これを機に目の大切さについて少し考えてみましょう。

スポンサードリンク

若年性老眼とは?20代若者に老眼が増えている実態

30a72e5625401460fcac0a751cb71b45_s (1)
若年性老眼は、水晶体の厚さを調節する
毛様体筋と呼ばれる眼の筋肉が弱くなることで起こります。

つまり、ピントを合わせる筋力の低下が原因です。

その筋力の低下によって、
レンズの役割をする水晶体の柔軟性も低下していきます。

なので、普通の老眼よりも早く症状が進行することになります。

年齢によるはっきりした定義はありませんが、
老眼の症状が20代、30代で起こる場合を若年性老眼としています。

若年性老眼は年々増加しているのが現状です。

加齢によって起こる老眼と比べて進行が早く、
重症化しやすいので注意が必要ですね。

若年性老眼の原因と症状

ひょっとしたらあなたは下記のような症状はありませんか?

・近くのものを見る時、焦点を合わせるのに時間がかかる
・細かい文字や小さい文字がぼやけて見え、読みにくい
・パソコンやスマホの文字を読んでいると目が疲れる
・ディスプレイの文字がゆがんで見える

日常生活の中で、このような症状があったら若年性老眼を疑ってください。

若年性老眼の原因は、大きく3つにわけられます。

1.スマホやパソコンの長時間の使用

1番の原因は、スマホの長時間使用です。

若い人ほど、スマホやパソコンを
頻繁に長時間使用する傾向がありますよね。

仕事でもプライベートでも、
スマホやパソコンは生活に欠かせないのが現状です。

ディスプレイから発生するブルーライトは、
明るく見やすい画面ほど紫外線の量が多く、
視神経や網膜にダメージを与えます。

画面を見る時には、瞳孔を大きく開き、
瞬きの回数が少なくなるため、ドライアイになりがちです。

目を保護する涙の量が極端に少なくなると、
角膜や水晶体が傷つきやすくなり、
毛様体筋の働きが衰えてしまいます。

また、スマホなどを使っているとうつむく姿勢が多くなり、
目の内側から外にかかる眼圧にも負担がかかります。

2.ストレス

若年性老眼には日頃のストレスも関係しています。

日常的にストレスを抱えていると、
体内で活性酸素が大量に発生します。

正常な細胞にダメージを与えることになり、
特に眼の細胞や神経に悪影響を及ぼします。

目の網膜は、体の中でも最も繊細にできている
部分の1つなので、ダメージを受けやすいのです。

3.食生活の乱れ

若い世代は、食生活も乱れがちになりますよね。

体の他の部分と同じように、
目にも十分な栄養を届けなければ、
正常に働かせることはできません。

ビタミンやミネラルが不足したり、
高血糖の状態が続いたりすると、
眼の機能全体に支障が出るのです。

こうして原因を考えてみると、
若年性老眼も現代病の1つと言えるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

若年性老眼にならないスマホの使い方や予防方法

edc88da35b165b162298029c7742641c_s (1)
では、最後に若年性老眼にならないための対策をご紹介していきます。

1・スマホの使用時間を短くする

まずは、原因としてもご紹介した
スマホやパソコンの使用時間を短くする
というのが1番の対策になります。

仕事などで必要な場合は仕方がないにしても、
時間を決めて、それ以外には使わないようにすることです。

暇だからといっていつも使っていると、
だらだらと使用時間も長くなってしまいますので、
しっかりと自己管理をすることが大切ですね。

仕事でパソコンを使っている人は、
1時間に10分と決めて目を休めるようにしましょう。

目をつぶったり、おしぼりで目を温めたりすると効果的です。

2・ブルーライト対策

ブルーライト対策も必要です。

ブルーライトをカットするメガネや、
ディスプレイの保護シートを利用するといいでしょう。

こちらの動画では、市販のレンズが
どれくらいブルーライトカットできるかの実験を見ることができます。

3・目の休息

日中に酷使した目の疲れをとり、
ダメージを受けた目の細胞を回復させるには、何よりも睡眠が大切です。

目の休養や細胞の修復が行われる
午後10時から午前3時の間は、
しっかりと睡眠がとれるようにしましょう。

4・食生活のバランス

目に良い栄養素を摂取することも大切です。

おすすめはアントシアニンや、
天然のサングラスとも言われる
ルテインを意識的に取り入れた食生活を心がけましょう。

ルテインを多く含む食べものは、
カボチャ、トウモロコシ、菜の花、パプリカ、卵黄など黄色い食べ物です。

アントシアニンは、ブルーベリー、カシス、
ブドウ、イチゴなど赤い食べ物に多く含まれています。

こちらはサプリメントとしても一般的になってきましたよね。

まとめ

若年性老眼の原因と対策をまとめました。

目が悪くなると、思った以上に不便なものです。

若いからといって安心せず、
日ごろから目を大切にするように心がけましょう。

★おすすめ関連記事★

寝る前スマホは不眠症の原因?ブルーライトの影響と脱スマホ対策
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 「今年のバレンタインは、逆チョコを渡して告白してみよう!」 などと気合を入れている男性も多…
  2. そこのミディアムヘアのきれいなあなた! 成人式のヘアスタイルはお決まりですか? ひょっと…
  3. 身内に不幸があった年は年賀状を出さない。 喪中の場合年賀状を出さないのは常識として、みなさ…
  4. 口の中に違和感や痛みを感じると、「またか!」と思ってませんか? 口内炎ができやすい人は、何…
  5. 2017年のクリスマスを彼氏と一緒に過ごす予定のあなたへ。 彼氏へのクリスマスプレゼントは…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 忘年会の乾杯挨拶2017|乾杯の挨拶は誰にお願いするべき?例文まとめ

    忘年会の幹事をしたことありますか? 場所決めや出欠など、たくさんの仕事がある上に 細部まで気…
  2. 賞味期限が一週間過ぎた豆腐のおいしい食べ方|捨てる時の目安は?

    冷蔵庫に入れっぱなしにしていると、ついつい忘れがちになる賞味期限。 特に豆腐は足が早く、気…
  3. 会社の忘年会ゲームの景品のおすすめは?予算別人気ランキング

    「忘年会の幹事を任されて、出し物は決まったけど、景品が決まらない・・・」 一難去ってまた一…
  4. 急性胃腸炎の原因と初期症状をわかりやすく!簡単な食事レシピもご紹介♪

    寒くなってくると、空気が乾燥して様々なウイルスが流行します。 中でもウイルス性の急性胃腸炎…
  5. クリスマスプレゼントを彼氏がくれない理由とさりげなく催促する方法

    「どうしてクリスマスプレゼントくれないの?」 楽しみにしていた大好きな彼とのクリスマス。 …
  6. 忘年会に参加したくない!職場、取引先、友人への上手な断り方

    忘年会シーズンは日本中でたくさんの飲み会が催されます。 みんなが一年でもっとも浮足立つ時期…
  7. 2017~2018主要銀行年末年始営業日|コンビニATMの稼動状況は?

    なにかと忙しい年末。 忙しいだけならまだしも、出費も結構多い時期なのです。 例えば、年末…
  8. バストアップに効果!一分で出来るツボ押し法【動画】|痛くないの?

    「時間やお金をかけず、簡単にバストアップ出来る方法があったらいいのに」 自分の胸にコンプレ…
ページ上部へ戻る