おはぎの作り方|硬くならないコツは?圧力鍋と炊飯器で時短&簡単

この記事の所要時間: 435

1
おはぎって作るのが大変そうなイメージがありますよね?

「お家で簡単に作れるの?時間がなくて作れない!」

そんなあなたに、簡単で早く出来るおはぎの作り方をご紹介します。

おはぎの作り方のコツを知って自宅で手作りおはぎにチャレンジしてみませんか?

スポンサードリンク

けっこう大変?蒸し器を使ったもち米の炊き方

蒸し器を使って、ふっくらしたもち米を炊いてみましょう!

大変そうな蒸し器でも、意外と簡単にもち米を炊くことができますよ

1.もち米の量は、いつも炊いているお米と同じ軽量の仕方でOKです。

もち米は、炊く前に8時間以上はお水に浸しておきましょう。

たっぷりお水を吸わせることが、ふっくら柔らかく炊き上げるコツです!

2.しっかり水を切って、蒸し器で蒸します。(3合でおよそ20分くらい)

ここでしっかりともち米の水気を切ることがポイントです。

蒸す前に1時間くらいはザルにあげて、水切りを行います。

≪蒸し器の使い方≫

蒸し器の下の段には、蒸気が上がるくらいたっぷりのお湯を沸かします。

上段に蒸し布を敷いて、もち米を広げます。

この時、もち米の真ん中を少しくぼませておくことで均等に熱が行き渡ります。

もち米をつつむように蒸し布で包んだら、蒸し器の上に置いて蒸しましょう。

3.もち米が蒸しあがったら、すぐにほぐします。

蒸し器の周りからご飯をはがすように、しゃもじでぐるりと1週したら、十字に四等分になるようにしゃもじで切り、蒸し器のそこから空気を入れるようにほぐします。

これで蒸し器を使った、ふっくらもち米の完成です♪
大変そうな蒸し器でも、意外と簡単に出来そうですよね?

時短&簡単♪圧力鍋と炊飯器を使うおはぎの作り方

本格的なおはぎを早く簡単に作りたい方におすすめ!
圧力鍋と炊飯器を使った、手作りおはぎにチャレンジしてみませんか?

≪炊飯器でもち米を炊く(4~5人分)≫
基本はいつものお米を炊く時と手順は同じです。

材料
もち米1.5合・お水

1.もち米1.5合を洗って、水に浸して準備しておきます。
最低でも一時間以上は水に浸しておくのがポイントです。

2.1.5合の線よりも少し水を少なめにして炊きます。

3.炊き上がったら5分くらい蒸らして、しゃもじでかき混ぜます。

4.すりこ木で半分位つぶしたら、おはぎ用のもち米の完成です。

もち米を炊いている間に、圧力鍋で小豆を茹でましょう!

≪圧力鍋で小豆を茹でる(4~5人分)≫

材料
小豆250g・砂糖250g・お塩少々

 

1.小豆をお米を洗う時と同じように洗います。

2.鍋にあずきが浸るくらいの水と小豆を入れて火にかけ、沸騰してきたら弱火にして2分くらい茹でます。
火を止め、アク抜きのため一度水を捨てて小豆を水で洗います。

これを2~3回繰り返すと渋が抜けて美味しいあんが出来ます。

3.圧力鍋に、2の小豆と小豆の量の3倍くらいのお水を入れ蓋をします。
15分くらい加圧して、圧が下がるのを待ちます。

4.小豆の硬さをチェックして、柔らかくなっていたら、お砂糖を3回に分けて入れます。

あずきが柔らかくなってからお砂糖を入れるのがポイントです。
2
ここで少しお塩を入れて煮詰め、好みの硬さより柔らかくなるまで茹でると、冷めた時にちょうど良い硬さになりますよ

小豆が冷めたらラップの上に粒あんを広げ、その上にお好みの大きさに丸めたもち米を置いて包みます。形を整えたら出来上がりです!

スポンサードリンク

時間が経ってもおはぎが硬くならないコツは?

柔らかくて美味しいおはぎですが、どうしても時間が経ってしまうと硬くなってしまいますよね?

そんな時、硬くならないで美味しさを保つコツが3つあります!

1.もち米にお米をプラスして炊く

もち米に、白米をプラスします。割合は、もち米7:白米3か、1:1でも美味しく出来ますよ。

モチモチ感があってと時間が経ってもおはぎが硬くなりません。

2.もち米を炊くときにお砂糖を入れる

割合は、もち米1合に対して大さじ1くらいが目安です。

お砂糖を入れると時間が経ってもおはぎが柔らかいんです!

3.お米を潰すときに、砂糖水を付けたすりこ木で潰す

砂糖水はお水50ccに砂糖を大さじ2入れたものです。

この一手間で、次の日も美味しいおはぎが食べれます!

まとめ

ちょっと手間の掛かりそうな本格的なおはぎですが、意外と簡単に出来ちゃいます。

美味しく作るコツを使って、お彼岸にはみんなで手作りおはぎを食べるのもいいですね

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本でもハロウィンには、仮装をして楽しむ人が増えています。 「仮装はちょっと・・・」 …
  2. 大勢の前で話をするはとても緊張します。 ひょっとしたらあなたも、人前で話をした時に声が震え…
  3. 日本の三大祭りのひとつと言われる京都の祇園祭。 お祭りでは珍しく約一か月開催されることもあ…
  4. 友達同士で集まると、「旅行がしたい!」 という話題で盛り上がることが多々あります。 だけ…
  5. そこのミディアムヘアのきれいなあなた! 成人式のヘアスタイルはお決まりですか? ひょっと…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. フェルティミシンは市販のフェルトが使えない?糸を使わない仕組みと価格

    小さい女の子は縫い物に興味を持つものです。 親としては裁縫も学んでもらいたいのですが、 …
  2. 【大学の謝恩会】ドレス以外の女性の服装|スーツ、振袖を着る際の注意点

    大学生活もあと少し、もうすぐ卒業ですね。 卒業式や謝恩会に何を着て行こうかという楽しい悩み…
  3. 喪中はがき文面例|無料テンプレートと切手(弔事用)についてご紹介♪

    お正月が近づいてきています。 2015年ももう少しで終わりですね。 年末と言えば年賀状を…
  4. ワインオープナーがない時のコルクの開け方!意外と知らない缶切りで開ける方法

    最近のワインボトルはコルクでなく、 ねじ式で開くワイン(スクリューキャップ)も出回っています。…
  5. 2017年成人式メイクはコレ! かわいいと注目のちょい派手にする方法

    2017年成人式ももうすぐですね。 もう、成人式用のメイクを決めて練習されている頃でしょうか。…
  6. 【大学の謝恩会】周りの目を惹くドレスの選び方|色や露出度、靴の注意点は?

    卒業の季節が近づいてきました。 卒業式やその後の謝恩会をどうするかという話題も出てくる時期…
  7. 成人式振袖に似合うヘアスタイル2017|ロング編

    [caption id="attachment_885" align="aligncenter" w…
  8. 夜道も安心!万が一に備えたい女性におすすめの防犯グッズ9選

    テレビでニュースを見ていると、 毎日のようにあちこちで事件や事故が報道されていますね。 …
ページ上部へ戻る