卒業式の袴に似合う髪型ミディアム|編み込みやサイドアップの手法
- 2014/12/19
- 卒業式

卒業式の髪型は綺麗に決めたい!
袴や草履などを用意したので
後は当日の髪型を決めるだけ。
だけど、これがなかなか決まらないんですよね?
もちろん普段はやっていないアレンジもしたい事と思います。
例えば編みこみやサイドアップ。
ミディアムヘアでも色々なアレンジをする事が出来るのでしょうか?
そんなあなたにおすすめ!
袴に似合う髪形と初心者でも簡単に
できるアレンジの動画をまとめました。
卒業式の袴に似合う髪形メディアム編
それではミディアムヘアの方におすすめのヘアスタイルをご紹介致します。
是非ご参考にして下さい。
ミディアムハーフアップスタイル
出典:http://ameblo.jp/affection-takeshima/entry-11488476812.html
サイドは編み込み、トップは逆毛をたて、
まとめた毛先を形よくピンでとめたスタイル。
難しそうに見えて、誰がやっても
カッコ良くきまっちゃうんです。
コツは束ねたところをカールしておくこと。
普通のピンとUピンで無造作にとめれば出来上がり!
ツインテールの甘めアップスタイル
出典:http://home.rasysa.com/b2c-yamate/style/93079.html
7:3で分けた髪を高い位置で結い、
きつめにカールしてUピンなどで無造作に留めたスタイル。
とってもキュートな甘めスタイルで
差をつけてみてはいかがでしょうか。
編み込みスタイル
出典:http://hakama-bijin.com/
サイド部分のおくれ毛がキュートな編み込みスタイル。
全体を2つか3つに分けしっかり
編み込んでいるので、サイドは
ゆるくおくれ毛を出すのがポイント。
髪飾りもかわいいものが似合いますね。
大きいものを1つつけても、
小さいものをいくつかつけてもかわいいですね。
簡単に出来るヘアアレンジの仕方を動画でわかりやすく
アレンジ初心者でも簡単にできるよう、
やさしく解説している動画をまとめました。
是非チャレンジしてみてください。
簡単ハーフアップの仕方
出典:http://motekawaii.com/archives/1739
1. カチューシャをつける 2. 耳から真後ろのラインで髪を分ける 3. 真ん中で結い、ゴムの最後は髪を折り返した状態で留める 4. 折り返して丸くなっている部分を少しずつ摘まんで引きだす 5. 上下をピンで留めて丸くお団子状に広げたら完成 |
詳しくはこちらの動画で。
飾りを変えれば華やかにも
可愛くもなっちゃいますね。
結う位置をサイドにしたら
もっと華やかな印象になりますね。
簡単でかわいいサイドアップの仕方
正面から見ても髪の毛が見えるので、
華やかな印象になるサイドアップ。
サイドアップってこんなに簡単なのってびっくりしちゃいますね。
ツイストアップの仕方
少しずつ髪をとりながらひねっていくだけ!
だから、編み込みよりも簡単に自分でできちゃいますね。
編み込みの仕方
ゆっくり細かく丁寧に編み込みの
仕方を教えてくれています。
編み込みができない人は
この動画で練習してみてはいかがでしょうか。
編みこみさえマスターすればアレンジの幅が広がりますね。
編み込み+サイドアップの仕方
編み込みとサイドアップの融合。
袴には編み込みが似合いますね。
自分でできる簡単アレンジの仕方
ミディアムの長さの場合、
1回目のくるりんぱだけで
十分かわいいのでやってみてはいかがでしょうか。
美容師さんのアレンジの仕方
ひねったり、逆毛をたてたり、ピンで
とめたり、工程はたくさんあるけれど、
ひとつひとつはとっても簡単。
美容師さんのヘアアレンジも実は簡単なんですね。
まとめ
以上卒業式の袴にお似合いのヘアスタイルをまとめてみました。
アレンジの仕方もかなりご紹介したので
もうアレンジ手法にお悩みになる事はありません!
今までの髪型とイメージを変えて、
周りの友人達に「かわいい」と言ってもらえたら嬉しいですね^^
思い出に残る卒業式になる事をお祈りしています。
★おすすめ関連記事★
袴に似合う卒業式の髪型ショートヘア編|シンプルにアレンジ!