北京旅行冬の防寒対策!気温や必需品、夜の外出治安情報まとめ

この記事の所要時間: 255

2008年のオリンピックを終えた後も発展し続ける北京。

古き良きところと発展的なところが混在する北京は、
どの季節にもそれぞれの顔を持っており、
一年中楽しめる場所です。

これから寒くなる冬の北京旅行に関する対策や
必需品アイテム、治安情報をまとめてご紹介致します。

スポンサードリンク

冬の北京の気温は?日本との違い

image001
北京は大陸性の気候で夏はとても暑く、
冬はとても寒い場所です。

2月中旬ぐらいまでは冬の季節に気温がマイナスになるのは当たり前!

マイナス10℃を下回ることもある程で、
札幌よりも寒いぐらいのイメージです。

毎年北京の公園の湖や川の上には厚い氷が張り、
その上でスケートをする人を何人も見かけます。

また風が強く吹くことが多く、
外は体感温度は実際の気温よりも低く感じます。

しかし、北京にはほとんどのホテルや
住居に導入されているスチーム暖房がある為、
室内は暑すぎるほどで、その建物や階によって暖かさには差があります。

よって、室内は半袖で過ごせるぐらいの暖かさのところが多いです。

この為、ホテルに帰れば寒さで風邪をひく心配をする必要もありません。

 

また、日本の冬も乾燥しますが、
北京の冬の乾燥はその上をいきます。

日本の乾燥する冬に慣れているつもりでも、
北京にいくと肌がカサカサしてひび割れてきます。

冬の北京に行く時には、
防寒対策以外に保湿の為のボディクリームや
リップクリームなどの乾燥対策用品も必需品です。

スポンサードリンク

北京旅行の防寒対策は必要?おすすめ防寒対策

image002

それでは、北京へ旅行に行く場合、
どのような防寒グッツ等を用意すればいいのでしょう?

北京の冬はとても寒い為、マフラーと手袋はもちろん、
暖かい肌着やスパッツ等のズボン下、
あと耳当てまたは帽子も必ず持って行きましょう。

寒がりの方は、肌着もスパッツも2枚重ねでちょうどいいぐらいです。

沢山洋服を着ても一番冷える足もとには
靴の中に入れるカイロを持って行くといいでしょう。

街を歩く中国人を見ると、
とても薄着のように感じるかもしれませんが、
実は中国人は中に沢山着込んでいる人が多いです。

肌着は2枚どころか3枚、4枚重ねの人も。

スパッツも2、3枚はいていたりして洋服の下は実はモコモコなのです。

北京の夜の治安は?女性だけで出歩く時の注意点!

image004北京には夜も楽しめる場所が沢山あります。

夜出歩くのもそれほど危険ではありませんが、
徒歩での移動はなるべく避けましょう。

特に女性だけで夜の移動する場合は、
近い場所でもなるべくタクシーを利用するようにしましょう。

北京にはタクシーが沢山走っている為、
いつでもすぐに拾えます。

そして、タクシーを下りた後はメインの通りを歩き、
細い道やあまり灯りのない場所へは行かないようにしましょう。

基本的には安全ですが、
自ら危ないと思うような場所は避けるように心がけることが重要です。

まとめ

北京旅行に行く際の防寒対策や気温情報。
必須アイテムや治安情報をまとめてみました。

これから北京旅行をご検討されている方のご参考になれば幸いです。

★おすすめ関連情報★
北京旅行のおすすめや穴場スポットは?おすすめホテルもご紹介!

ピックアップ記事

  1. 「もしも我が子がインフルエンザにかかったら・・・」 インフルエンザに幼い子供がかかった場合…
  2. そこのミディアムヘアのきれいなあなた! 成人式のヘアスタイルはお決まりですか? ひょっと…
  3. 急にお腹が痛くなって下痢をしたり、あまりの痛さに動けなくなったりした経験はありませんか? …
  4. 年末が近づくと、会社の中は何かと慌ただしくなります。 忘年会の幹事を任されたのなら尚更です…
  5. 日本の三大祭りのひとつと言われる京都の祇園祭。 お祭りでは珍しく約一か月開催されることもあ…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 【2016父の日】70代・80代のお父さんにおすすめのプレゼント5選

    祝日も長期の休みもない6月。 唯一の行事と言えば、「父の日」ではないでしょうか。 5月の…
  2. ヨガを始めたいあなたへ~初心者におすすめのポーズとエクササイズ方法~

    ヨガに興味を持っている方は多い事と思います。 健康のため、ダイエットのため、肩こりがひ…
  3. ダイエットの天敵!食事制限中のイライラを上手に解消する方法

    ダイエット中は、多かれ少なかれ、 食事を制限しなければならないもの。 大好きなお菓子やこって…
  4. 2018年初詣東京穴場おすすめランキング!縁結びから屋台までご紹介

    「東京で初詣に行きたいけどおすすめの神社は?」 東京の初詣おすすめスポットは以前の記事でご紹介…
  5. ダイエット中の女性必見!生理中の過ごし方と食べ物や運動方法まとめ

    ダイエットに取り組んでいる女性にとって、 毎月の生理中をどう過ごすかは悩みどころですね。 …
  6. ダイエット中の空腹感を抑えたい!今すぐ紛らわす方法とは?

    「あーおやつが食べたい!」 「美味しいものをお腹いっぱい食べたいよー」 痩せるためとはい…
  7. 口内炎が一週間以上治らないのはまさかガン?原因と改善食事レシピまとめ

    「あれ?何か口の中に違和感が・・・」 口の中に突然プクっとできる口内炎。 実際に見る…
  8. バレンタインのチョコに添えるかっこいい英文メッセージ【友達、彼氏編】

    2月の大イベントと言えばバレンタインデー。 14日に向けての準備が何かと忙しいですよね。 …
ページ上部へ戻る