【敬老の日】70代のおじいちゃんが喜んでくれるプレゼント7選!

この記事の所要時間: 80

1
ハッピーマンデー制度の試行により、9月の第三月曜が敬老の日に指定されました

ちなみに2016年度の敬老の日は9月19日となります。

敬老の日は日頃お世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを伝える日です。

ただ、気持ちだけという訳にはいきませんよね?

喜ばれるプレゼントを渡そうと検討されている方も多い事と思います。

そこで本記事では、70代のおじいちゃんにフォーカスを当てて、喜ばれるプレゼントを独自に調査してみました。

今年のプレゼント選びの参考になれば幸いです。

スポンサードリンク

正しく知っておこう!敬老の日はどんな日?

2
多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ということを国民の祝日に関する法律に明記し、同法の改正によるハッピーマンデー制度の導入で毎年9月の第3月曜日を敬老の日としています。

ただし、この日に落ち着くまでに紆余曲折がありました。

まずは、知識を深める為に、ハッピーマンデー制度に至るまでの敬老の日の歴史をご紹介致します。

1947年 兵庫県多可郡野間谷村(現・多可町)の村長と助役によって、としよりの日を9月15日に定め「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と提唱される。
1948年 国民の祝日に関する法律が制定される。(としよりの日は国民の祝日にならず。)
1950年 兵庫県全体でとしよりの日を実施する。
1951年 中央社会福祉協議会(現・全国社会福祉協議会)が9月15日をとしよりの日と定め、9月15日~21日を運動週間とする。
1963年 老人福祉法が制定され、これに9月15日を老人の日、9月15日~21日を老人週間と定める。
1964年 9月15日の老人の日、9月15日~21日の老人週間を実施する。
1966年 国民の祝日に関する法律と老人福祉法の改正により、9月15日を国民の祝日とし、敬老の日と改められる。
2001年 国民の祝日に関する法律の改正で敬老の日を9月の第3月曜日に定める。後に提唱者及び高齢者団体からのクレームのため、老人福祉法を急遽改正して9月15日を老人の日、9月15日~21日を老人週間と定める。
2002年 改正前のままの9月15日を敬老の日とした。
2003年 2001年の改正を受け、実施するも偶然、月曜日が9月15日であった。
2004年 9月20日が敬老の日となり、初めて9月15日以外となった。

70代のおじいちゃんが喜んでくれるプレゼント7選

では、70代くらいのおじいちゃんは一体どのようなものを貰うと喜ぶのでしょうか?

まずは、喜びそうなアイテムのリサーチから初めて行きましょう。

リサーチ方法は普段の生活を思い浮かべてみるのが一番です

例えば、肩こりの悩みを持っているのなら、肩こりを楽にしてあげる商品を検討すればいいですし、「お孫さんの肩たたき券」なども喜びそうですよね。(しかもお金がかかりませんし^^)

また、事前に半日ぐらい一緒に過ごしてみるのもいいかもしれませんね。

お孫さんを連れて訪問すれば迷惑だと思うおじいちゃんはいないはず

絶対歓迎してくれることでしょう。

次に喜ばれそうなアイテムをご紹介していきます。

1・名前入りお酒ボトル

まずは、お酒好きなおじいちゃんなら名前入りのボトルなどはいかがでしょう?

大手から個人商店まで、ボトルに名前ラベルや刻印までしてくれる所もあります。

メッセージや日付なども入れて貰ってください。

あなたのお財布具合に合わせて購入可能です。

2・メッセージ入りお菓子

甘党だったなら、メッセージ入りのお菓子などはいかがでしょう?

カステラやドラ焼、煎餅などの和菓子もケーキやバームクーヘン、クッキーなど種類も豊富です。

その中から好きな物をプレゼントしましょう。

焼き印を入れてもらう!メッセージカードを添える!などいろいろできます。

3・ミニ盆栽

盆栽や庭いじりが好きなおじいちゃんにはミニ盆栽がおすすめです。

おじいちゃんのお家の日当たりのいい場所に置いてもらって、雨の日でもあなたの贈った盆栽を眺めてもらうのです。

また、盆栽が趣味でなくても新しい趣味を勧める意味で、ビギナー本と共に贈ってもいいかもしれませんね。

4・プリント入りゴルフボール

ゴルフ好きなら、プリント入りゴルフボールはいかかでしょう。

おじいちゃんの名前やイニシャル、他に似顔絵や写真などもプリント出来ますよ。

ホールインワンやベストスコアをおじいちゃんといっしょに喜び合えるかもしれませんね。

5・オリジナル名前入り万歩計

参考:https://www.nts.ne.jp/shop/fitness/products/yamasa/name_mph.htm

ウォーキングが日課なら、オリジナル名入り万歩計はいかがでしょう。

おじいちゃんの名前や日付、メッセージなども入れることができるようです。

他にはウェアやカッパなどでもいいですね。

最後に、木製製品の中から素敵な日用品を選んでみました。

6・名入り木製眼鏡ケース

眼鏡をかけてるならば、名入り木製眼鏡ケースはいかがですか。

もちろん、外国製の本革眼鏡ケースなども。

7・名入り木製煙草ケース

煙草好きだったなら、名入り木製煙草ケースはどうでしょう。

煙草を箱ごと入れる物や1本1本入れておく物まであります。

あたたかみを感じる木製製品。最近は少なくなったかもしれませんが、70代になったおじいちゃんの幼い頃は、なんでも木製だったのです。

少し遠くなった昔を思い出してもらう意味でもおすすめです。

他の普段使う物でも、名前を入れてあげてプレゼントすれば、世界で唯一のあなたにもらった物を使うたびに、敬老の日の喜びを思い出してくれるはずです。

スポンサードリンク

喜ばれないかも!?選ばない方が良いプレゼントとは?

最後にこれは選ばない方がいいというプレゼントをご紹介致します。

選ばない方がいいプレゼントはおじいちゃんがあなたの気持ちを感じにくい物です。

例えば、カタログギフトで旅行やレストランでの食事、有名デパートでの買い物など。

確かに、旅行や食事は敬老の日のプレゼントランキングでは上位にランクインしています。

しかし、これは家族いっしょに、旅行や食事をする場合なのです。

おじいちゃんが望んでいるのは、いっしょに過ごす時間のように感じます

だから、カタログを渡すときには、家族親戚一同なるべく大勢で出掛けて、おじいちゃんの家のキッチンで、手作りのお料理をみんなで食べてから、カタログを渡してあげてください。

また、ビール券や商品券、クーポン券なども気を付けて、プレゼントしてあげて下さい。

おじいちゃんの所へ郵送するのは避けるといいでしょう。

その時には、あなたの方から電話をかけて、声のやりとりを忘れずにしてあげて下さい。

まとめ

以上、70代のおじいちゃんに喜ばれるプレゼントをご紹介しました。

人は、自分のために時間を割いてくれた事に喜びを感じます

これは、70代のおじいちゃんも同じです。

敬老の日のプレゼントは、あなたが関わった度合いが大きいほど相手は喜びます。

つまり、おじいちゃんは貰った品物を選んでくれた過程まで想像してくれるのです。

改めてプレゼントを贈るのはちょっと恥ずかしいかもしれませんが、行動に移さなければ相手に気持ちは伝わりません。

今までの感謝の気持ちを、敬老の日を利用して伝えてみてはいかがでしょう

思い出に残る一日になることをお祈り申し上げます。

★おすすめ関連記事★
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 大学生活最後の大イベント、謝恩会。 楽しみにしている人も多いことでしょう。 でも…
  2. 日本でもハロウィンには、仮装をして楽しむ人が増えています。 「仮装はちょっと・・・」 …
  3. 身内に不幸があった年は年賀状を出さない。 喪中の場合年賀状を出さないのは常識として、みなさ…
  4. お歳暮で贈る定番といえばハム。 そんな印象を持つ方は多くいらっしゃることと思います。 で…
  5. 友達同士で集まると、「旅行がしたい!」 という話題で盛り上がることが多々あります。 だけ…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 膝の痛みや股関節痛でしゃがめない!自宅で簡単に改善する3つの方法

    「膝が痛くて、しゃがむのが辛い・・・」 「股関節が痛くてうまく正座する事が出来ない・・・」 …
  2. 【書き初め】今年の抱負にぴったり!かっこいい四字熟語の見本

    「お正月と言えば書き初め!」 と思っていたのは、小学生くらいまででしょうか? 最近は…
  3. 【大学の謝恩会】乾杯、卒業生代表、締めの挨拶例文とスピーチする際の注意点

    卒業の季節が近づいてきました。 卒業式や謝恩会などに付き物なのが、代表者の挨拶です。 …
  4. クリスマスプレゼントを彼氏がくれない理由とさりげなく催促する方法

    「どうしてクリスマスプレゼントくれないの?」 楽しみにしていた大好きな彼とのクリスマス。 …
  5. 【ハロウィン】簡単でかわいい♪ショートにおすすめのヘアスタイル

    日本でもビックイベントのひとつとなったハロウィン。 10月31日は、趣向を凝らして様々な方…
  6. 急性胃腸炎の原因と初期症状をわかりやすく!簡単な食事レシピもご紹介♪

    寒くなってくると、空気が乾燥して様々なウイルスが流行します。 中でもウイルス性の急性胃腸炎…
  7. ヨガを始めたいあなたへ~初心者におすすめのポーズとエクササイズ方法~

    ヨガに興味を持っている方は多い事と思います。 健康のため、ダイエットのため、肩こりがひ…
  8. 【七五三の時期】早生まれの女の子は?満年齢であっているの?

    [caption id="attachment_3670" align="aligncenter" …
ページ上部へ戻る