【黄ばみの落とし方】衣替えで気付いた汚れへの対処と防止対策

この記事の所要時間: 259

1
衣替えをしているときに、服を出してみると、黄ばんで残念なことになっていた事ありませんか

洗濯をしてしまったはずなのに何故?

そのシミや黄ばみが取れなくて、お気に入りの服を泣く泣く処分した経験が私にもあります。

そこで本記事では上手にシミを落とす方法と、黄ばみを予防する方法をご紹介致します。

スポンサードリンク

黄ばみの原因と防止方法

衣類の黄ばみは皮脂汚れが空気中の酸素と化学反応を起こし酸化し、変色するのが原因です。

また、食べこぼしや汗も原因となります

冬物は特に、汚れていないと思って洗濯せずにいることも多いので要注意です。

では、具体的にどうすれば、黄ばみを防ぐことができるのでしょうか

黄ばみの防ぎ方
1.小まめな洗濯・・一回着るたびに皮脂と汚れは付きます。2.洗濯前に袖口、襟など汚れが落ちにくい場所は、前もって手洗いしておきます、

3.洗濯時の洗浄効果を上げるようにします。
洗う温度は40℃までは、徐々に洗浄能力が上がり、40℃〜60℃までは、あまり変化はありません。
60℃以上になると劇的に落ちるようになります。
しかし、高温の選択は生地が傷みやすいというデメリットもあります。
洗っている時間も、長ければ良いというわけでもありません。
5分〜10分で十分です。
それ以上あると汚れが洗い戻しして衣類についてしまいます。

4.洗剤の使い過ぎに注意です
洗剤は使用指示の量以上に使うと、洗剤が残ってしまい黄ばみの原因になります。

節約上手の主婦必見!エコな黄ばみの落とし方

2
重層で黄ばみが落ちると聞いたことはありませんか?

私も最近エコな掃除にはまっていまして、重層はよく使っています。

重層は洗濯にも使えて、黄ばみも効果的に落とすことができるのです

また、重層は食器の油汚れにも有効です。

黄ばみも皮脂が原因なので重層が効果を発揮しますよ

ここでは、重曹を使った黄ばみの落とし方について詳しくご説明いたします。

重曹を使った黄ばみの落とし方
①ペットボトルの容器に水500mlに対して大さじ1杯の重層を入れて、よく混ぜます。
②作った容器を洗面器などの容器に開けて、黄ばんだ衣類を一晩、つけ置きして洗い流します。黄ばみがきれいに落ち、きれいになるはずですよ。
③シミになって時間が経っている場合は、漂白剤を一緒に使うといいです。
④エコな洗濯をするときは、重層よりも強力なセスキを使ってみてください。
⑤漂白効果もある過炭酸ナトリウムの付け落ちも有効です。

エコな洗剤はお財布にもエコですよ。

ちなみに重曹やセキスは百円ショップでも購入できます。

スポンサードリンク

まとめ

以上、衣替えの時期によくある衣類の黄ばみと重曹を使った黄ばみの落とし方をご紹介しました。

今から段々と暑くなってきますね。

本格的に衣替えをしていかないと着る服がなくて困ってしまいます。

大事な服が来年も切れるように、洗濯をして十分に乾かしてから収納しましょう

高温多湿な気候も黄ばみに影響しているので、湿気の少ない晴れた時に片付けるのがベストですね。

重層は、すすぎの水も少なくて済むので時短にもなりますよ

是非お試し下さい。

★おすすめ関連記事★
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2017年のクリスマスを彼氏と一緒に過ごす予定のあなたへ。 彼氏へのクリスマスプレゼントは…
  2. バースデープレゼントに手書きのカードが 添えられていると、 祝ってくれた人の真心が感じられます。…
  3. ダイエットに大切なのは、 ローカロリーで栄養バランスの 取れた食事を摂ることです。 特…
  4. 「お世話になった上司に思い出に残るプレゼントを渡したい!」 退職される上司の為に開かれる送…
  5. お歳暮で贈る定番といえばハム。 そんな印象を持つ方は多くいらっしゃることと思います。 で…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. ダイエットの天敵!食事制限中のイライラを上手に解消する方法

    ダイエット中は、多かれ少なかれ、 食事を制限しなければならないもの。 大好きなお菓子やこって…
  2. 【書き初め】今年の抱負にぴったり!かっこいい四字熟語の見本

    「お正月と言えば書き初め!」 と思っていたのは、小学生くらいまででしょうか? 最近は…
  3. クリスマスプレゼントを彼氏がくれない理由とさりげなく催促する方法

    「どうしてクリスマスプレゼントくれないの?」 楽しみにしていた大好きな彼とのクリスマス。 …
  4. 高校生卒業旅行国内おすすめ人気ランキング2017!気になる予算は?

    「高校生活最後の思い出に卒業旅行に行こう!」 高校を卒業すると友人たちとは離れ離れになることで…
  5. 急性胃腸炎の原因と初期症状をわかりやすく!簡単な食事レシピもご紹介♪

    寒くなってくると、空気が乾燥して様々なウイルスが流行します。 中でもウイルス性の急性胃腸炎…
  6. 【七五三】7歳の女の子のヘアスタイル人気ランキング!ショート、ロング編

    七五三は様に子供の成長を感謝しお祝いする伝統行事です。 参拝に行くのも大切なことですが、 …
  7. 成人式振袖に似合うヘアスタイル2017|ロング編

    [caption id="attachment_885" align="aligncenter" w…
  8. 2017~2018主要銀行年末年始営業日|コンビニATMの稼動状況は?

    なにかと忙しい年末。 忙しいだけならまだしも、出費も結構多い時期なのです。 例えば、年末…
ページ上部へ戻る