敬老の日は手作りのメッセージカードを!簡単な作り方と例文を紹介

この記事の所要時間: 415

2016年の敬老の日は、9月19日です。

おじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼントは用意しましたか?

プレゼントを渡すなら、メッセージカードも添えましょう。

手作りのメッセージカードなら、気持ちも伝わっていっそう喜んでもらえます

この記事では、簡単でかわいいメッセージカードの作り方や、どんなメッセージを書いたらよいかの例文をご紹介致します。

スポンサードリンク

簡単でかわいいメッセージカードの作り方

手作りのメッセージカードは、意外と簡単に作れるものです。

また市販のメッセージカードに少し手を加えるだけでも、手作り感は十分出せます。

では、簡単でかわいいメッセージカードの作り方をご紹介しましょう!

1番簡単でかわいくできるのが、マスキングテープを使ったメッセージカードです。

最近は100均でもいろいろな柄のマスキングテープを買うことができます。

白い紙に無造作に貼るだけで、かわいらしいメッセージカードになりますね。

1
出典:https://latte.la/column/22321812

折り紙でお花を作ってカードに貼るのもステキです。

2
出典:http://www.origami-club.com/flower/rose/index.html

おばあちゃんにあげるのなら、折り紙つきのメッセージカードをきっかけに一緒に折り紙を楽しむことができるかもしれませんね。

そして、メッセージカードと言えばポップアップカードが定番でしょう。

難しそうと思うかもしれませんが、これも簡単に作ることができるんですよ。

作り方は動画をご覧ください。
飛び出す部分を、おじいちゃん・おばあちゃんの似顔絵にすると喜ばれるでしょう。

小さなお子さんがいる場合は、お子さんの手形や足形をスタンプしたり、写真を貼ったりするのもいいですね。

何でもいいので、思いついたものをどんどんメッセージカードに貼ってみましょう!

ちょっとしたアイデアで、オリジナルのステキなメッセージカードができますよ。

敬老の日のメッセージカードを書くときのポイントとは?

3

敬老の日のメッセージカードを書くには、いくつかポイントをおさえておきましょう。

①メッセージは簡潔に短く気持ちを伝える。

メッセージカードは手紙とは違いますので、長々と書くものではありません。

一目見て気持ちが伝わるような言葉を選ぶのが大切ですね。

②できるだけ大きな字で書く

高齢のおじいちゃん・おばあちゃんでなくても、老眼の方は多いものです。

見やすいように、太く大きな字で書いてあげましょう。

③お年寄り扱いしすぎるようなことは書かない。

「長生きしてね」というのは、敬老の日の決まり文句になっているようですが、言われた方は嬉しい反面、「そんなことを言われる年になったか」と寂しい気持ちにもなるものです。

できるだけ老いを感じさせないような、「一緒に○○しよう!」とか、「頼りにしているよ」という感じの方が喜ばれるでしょう。

④できるだけ具体的な内容にする

「元気でいて」などの一般的なことを書いてもあまり心には響きません。

家族だからこそ書けるメッセージというのがあるはずですから、よく考えてみてください。

スポンサードリンク

敬老の日に喜ばれるメッセージの例文

簡潔で具体的なないようのメッセージというのは、どういう内容なのでしょうか?

おじいちゃん・おばあちゃんに喜んでもらえる例文をご紹介しましょう。

4

・「おじいちゃん、いつもありがとう!また一緒にカラオケに行こうね!」

・「おばあちゃん、なかなか会えないけど、今度遊びに行く時は、またおいしいおはぎ作ってね。大好きだよ!」

・「日頃の感謝の気持ちをこめて、プレゼントに帽子を送ります。いつまでもダンディなおじいちゃんでいてください。」

・「いつも元気なおばあちゃん、10月の浪曲の発表会楽しみにしているよ。みんなで応援に行くね!」

・「敬老の日おめでとう!また一緒におしゃれしておじいちゃんとデートをするの楽しみにしています。」

・「大好きなおばあちゃん、またお休みの日に会いに行きます。今度こそ、おばあちゃん特性の筑前煮の作り方を教えてくださいね。」

以上の例文を参考にしてみてはいかがでしょうか

まとめ

以上、敬老の日にメッセージカードを送る時のポイントと例文をご紹介しました。

ステキなメッセージカードは作れそうですか?

プレゼントが用意できなかったという方も、手作りのメッセージカードだけで十分喜んでもらえますよ

心をこめてメッセージを贈りましょう

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. [caption id="attachment_4420" align="aligncenter" …
  2. いよいよクリスマスが近づいてきました! 街にはイルミネーションが輝きだし、誰もがウキウキし…
  3. シルバーウィークと言えば、 ゴールデンウィークに続く大型連休。 普段行けないような場所に…
  4. 冬になると、風邪だけではなく、いろいろなウイルスが流行しますよね。 特に注意したいのがイン…
  5. 「今回は絶対に痩せる!」 今ダイエットを頑張っているあなたへ。 頑張る女性にとって、…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. ダイエットの天敵!食事制限中のイライラを上手に解消する方法

    ダイエット中は、多かれ少なかれ、 食事を制限しなければならないもの。 大好きなお菓子やこって…
  2. ママが乳幼児を叱る時気をつける事と手を上げてしまった時のフォローの仕方

    子供の叱り方って難しいですよね? 特に乳幼児の場合、 なぜ叱られたのかがわからず、 恐…
  3. 【GW2016】函館の観光スポット人気ランキング!混雑状況と穴場も調査!

    2016年3月、いよいよ北海道新幹線が開通します! 東京から函館まで約4時間半で行けるよう…
  4. 【千葉の海水浴場】綺麗でおすすめのビーチ8選!穴場スポットもご紹介♪

    千葉県は海で囲まれている地域です。 なので、日頃から海と接している方が多くいらしゃいます。…
  5. 【大学の謝恩会】ドレス以外の女性の服装|スーツ、振袖を着る際の注意点

    大学生活もあと少し、もうすぐ卒業ですね。 卒業式や謝恩会に何を着て行こうかという楽しい悩み…
  6. 年始の挨拶メールはいつまで?友人や上司の好感度がアップする例文

    11月に入ると一斉に年賀状の準備が始まります。 しかし、最近では年賀状を出すのを省略している方…
  7. 静電気除去ブレスレットおすすめはコレ!効果や仕組みをわかりやすく

    冬になると悩まされるのが、静電気です。 ドアを開けようとしてはパチン、 洋服を脱ごうとす…
  8. 忘年会に参加したくない!職場、取引先、友人への上手な断り方

    忘年会シーズンは日本中でたくさんの飲み会が催されます。 みんなが一年でもっとも浮足立つ時期…
ページ上部へ戻る