みどりの日とは?意味と由来|4月29日が昭和の日に変更された理由は?

この記事の所要時間: 324

5月4日は、「みどりの日」。

ゴールデンウィークの真ん中にある、国民の祝日です。

大型連休の中の一日として、
みんながリフレッシュできる日ですね。

ところで、

「みどりの日」が別の日だったころのことを覚えていますか?

スポンサードリンク

⇒5月4日が「みどりの日」となったのは、2006年からです。

それまで「みどりの日」として制定されていたのは、4月29日でした。

現在は、4月29日は「昭和の日」となり、やはり国民の祝日です。

「あっ、そういえばそうだった!」

と思い出した方、きっといますね。

「みどりの日」が変わったことに
最近まで気づかなかったという方も、
いるのではないでしょうか。

今日は、現在の「みどりの日」である5月4日と、
かつて「みどりの日」だった4月29日について調べてみました。

楽しいお休みの日の由来や目的も、
ぜひ知っておいてくださいね。

みどりの日とは?意味と由来

0bdba3ffe8b73643c6e7284627b66bd9_s

4月29日と5月4日のどちらも、
今は国民の祝日として多くの会社や学校が、お休みになっています。

もともと4月29日は、昭和天皇の誕生日である
「天皇誕生日」であり、昭和の頃も国民の祝日でした。

昭和天皇の薨去と今上天皇の即位により、
平成元年(1989年)に、「天皇誕生日」は12月23日に変わったのです。

 

ですが、4月29日はゴールデンウィーク中の
一日として国民に親しまれてきた歴史があります。

そこで、この日を平日に戻すことは
国民生活への影響が大きいと判断され、
祝日として残されました。

「みどりの日」という名称は、
植物に造詣が深く、自然を愛された
昭和天皇にちなんで命名されたもの。

そして「みどりの日」を休日とした目的を、
「国民の祝日に関する法律」では

「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」

そう定めています。

スポンサードリンク

4月29日はみどりの日?昭和の日?

231784148ec7a91882cc433fa11d80a2_s

現在の「みどりの日」は、5月4日です。

そして4月29日は、「昭和の日」となっています。

4月29日の名称が「昭和の日」に改められたのは、2007年のことです。

「昭和」を風化させないことを目的とした
この変更については、今でも賛否両論のさまざまな意見があります。

「昭和」の響きは、
戦争を経験した人にとっては
激動の時代を思い出させますね。

しかし、あの辛い経験を乗り越えて
復興を果たしたのも、「昭和」のもうひとつの側面です。

過去から現在までの日本の歩みを振り返る日として、
昭和天皇の誕生日だった4月29日が「昭和の日」として制定されました。

 

「昭和の日」を祝日とした目的は、次のように定められています。

「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」

過去があるから、現在があり、そして未来へと続いていける。

4月29日は、そのことを思い出すための祝日なのです。

まとめ

4月29日の「昭和の日」、
そして、5月4日の「みどりの日」。

二つの祝日の由来や目的をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

毎年、レジャーの計画でいっぱいだった、ゴールデンウィークの予定。

今年は少し趣向を変えて、自然とのふれあいや、
歴史を考える計画を立ててみるのもいいかもしれませんね。

 

ちなみにゴールデンウィークの予定はお決まりですか?

当サイトではゴールデンウィークの穴場スポットや
おすすめ温泉施設のご紹介もしています。

合わせてご覧になって頂ければ幸いです。

まだ間に合う!関東で混雑しないゴールデンウィーク旅行穴場スポットは?

ゴールデンウィーク関東格安温泉旅行ランキング2015|日帰りでおすすめは?

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 「ありのーままのー姿見せるのよー」 2014年大ブレイクしたアナ雪。 あなたはご覧になり…
  2. クォン・サンウの代表作の一つもの言える「悲しき恋歌」。 目が見えない幼馴染のヘイン(チ…
  3. お歳暮で贈る定番といえばハム。 そんな印象を持つ方は多くいらっしゃることと思います。 で…
  4. あなたは「見解書」を作成したことがありますか? 普段の生活ではあまり馴染みがないかもしれま…
  5. 「今回は絶対に痩せる!」 今ダイエットを頑張っているあなたへ。 頑張る女性にとって、…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 仕事納め挨拶例文|上司、社長への挨拶スピーチとメールを送る際のマナー

    2015年も残りわずかです。 ついこないだ正月を迎えたばかりだと感じるのは私だけでしょうか…
  2. 【大学の謝恩会】周りの目を惹くドレスの選び方|色や露出度、靴の注意点は?

    卒業の季節が近づいてきました。 卒業式やその後の謝恩会をどうするかという話題も出てくる時期…
  3. バストアップに効果!一分で出来るツボ押し法【動画】|痛くないの?

    「時間やお金をかけず、簡単にバストアップ出来る方法があったらいいのに」 自分の胸にコンプレ…
  4. ワインオープナーがない時のコルクの開け方!意外と知らない缶切りで開ける方法

    最近のワインボトルはコルクでなく、 ねじ式で開くワイン(スクリューキャップ)も出回っています。…
  5. 膝の痛みや股関節痛でしゃがめない!自宅で簡単に改善する3つの方法

    「膝が痛くて、しゃがむのが辛い・・・」 「股関節が痛くてうまく正座する事が出来ない・・・」 …
  6. 【クリスマスネイル2016】簡単でシンプルなセルフネイルまとめ(画像付き)

    クリスマスの準備で忙しい今日この頃。 デートプランや服装はもうお決まりですか? 最近…
  7. 高校生卒業旅行国内おすすめ人気ランキング2017!気になる予算は?

    「高校生活最後の思い出に卒業旅行に行こう!」 高校を卒業すると友人たちとは離れ離れになることで…
  8. GW期間中北海道の予想気温!旅行を満喫する為の服装と持ち物とは?

    旅行に行くとき1番心配なのが、天気と気温ではないでしょうか? 特に関東以南から北海道へ旅行…
ページ上部へ戻る