花粉症で止まらない咳への対処法!おすすめ市販薬と病院は何科に行くの?
- 2015/2/19
- 花粉症対策
夜になると咳が止まらない・・・
この止まらない咳は風邪?
それとも喘息?
春先になると花粉症でお悩みの方は多いはずです。
基本的に花粉症の症状はくしゃみと目の痒みです。
それに伴い、咳が止まらなくて
辛い思いをしている方もいるのではないでしょうか?
私も以前、春先になると寝る頃に
咳が止まらなくなる日々を過ごした経験があります。
眠い目を擦りながら深夜救急外来に行き、
吸入して咳を止めたりもしました。
花粉症の方にとっては、
目のかゆみや鼻詰まりと並んで
辛いのが止まらない咳なのです。
「喉は痛むし、ただでさえ鼻が詰まって息苦しいのに、口でも息ができないし・・・」
花粉症の症状が出る時期になると、
そんな苦しい声があちこちから聞こえてきます。
ひょっとしたらあなたも、
止まらない咳への対処法を
知りたいと思っているのではないでしょうか?
咳が苦しくて夜も眠れないのはホント辛いですからね。
と言う事で今回は、
花粉症による咳への対処法
などについてご紹介します。
花粉症で咳が止まらない原因
花粉症は、体が花粉に対して過剰に
反応してしまうアレルギー疾患の一種です。
花粉が体の粘膜の部分に付着すると、
それを取り除くため、体はいろいろな反応をします。
涙や鼻水で洗い流そうとしたり、
くしゃみで吹き飛ばそうとしたり。
咳も、喉の粘膜に付着した
花粉を排出しようとする、体の反応です。
マスクをしていても、呼吸をしていると
多少なりとも空気と一緒に花粉も吸い込んでしまいます。
⇒呼吸によって花粉が体内に取り込まれると
喉の粘膜は花粉をからめとり、痰ができます。
それを体外に排出するために、
咳が引き起こされるのです。
また、
花粉が付着した部分の粘膜は、
アレルギー反応のために炎症を起こします。
喉の痛みやかゆみを引き起こす炎症も、咳の原因のひとつ。
呼吸のたびに吸い込んでしまう
花粉によって、咳が止まらない状態になってしまうのです。
病院での受診は何科に行けばいいの?
喉の炎症が重度になると、
腫れた粘膜が気管支を塞ぎ、
呼吸困難に陥る危険性があります。
予防策としては、外出時は必ずマスクをし、
こまめにうがいをして花粉を洗い流すことがおすすめです。
特にうがいは、簡単でいて高い効果が期待できます。
うがいするときには、
ガラガラと音を立てて、
喉の奥まで洗うようにしてくださいね。
花粉症による止まらない咳はどこに受診すればいいの?
痰を伴わない咳が続く、
喉の痛みが引かないなどの場合は、
早めに医師の診察を受けましょう。
⇒花粉症はアレルギー疾患ですので、
受診する病院は、耳鼻咽喉科、内科、呼吸器科などです。
花粉症の季節は、風邪をひきやすい時期でもありますね。
花粉症による咳なのか?
風邪をひいたのか?
判断に迷ってしまうことが多いのです。
咳の原因が不明なままだと、誤った薬を服用し、
症状を長引かせてしまうことにもつながります。
市販の薬を試す前に、
医師に原因を特定してもらい、
適切に対応しましょう。
眠くならない、妊婦でも服用出来るおすすめ花粉症市販薬
花粉の時期を乗り切るために、
市販の薬で症状を抑える人は多いですね。
でも、
妊娠中や授乳中など、
できるだけ薬に頼りたくない時期はあるものです。
特に妊娠5カ月目までは、
どんな薬も服用するのを
控えたほうが安全と言われています。
とはいえ、
花粉症による咳やくしゃみは
腹圧がかかり、赤ちゃんにも悪影響です。
放置せず、症状を軽減させる対応をしましょう。
漢方薬は、眠気などの副作用が少なく、
妊娠中の人もローリスクで服用できます。
妊娠中の人でも服用できる
漢方の市販薬で、よく知られているのは「小青竜湯」。
ツムラ漢方 小青竜湯(1019) 64包/ |
眠気や倦怠感などの副作用も少なく、
妊娠中の人に病院から処方されることもあります。
時期や量などについては、
医師とよく相談してくださいね。
まとめ
花粉症による止まらない咳への対処法をまとめました。
花粉症の人にとっては、
春先は花粉との「戦い」の季節ですね。
止まらない咳と喉の痛みは、
不快なだけではなく、体力を削られる原因にもなります。
咳のために夜眠れなかったり、
喉が痛くて食事もままならなくなったり。
そんな状態では、ますます体が弱ってしまいますね。
自分の体質をきちんと把握し、
症状の原因を理解して正しい方法で対応しましょう!
★おすすめ関連記事★
【花粉症対策】食べ物はヨーグルトとお茶がおすすめ!摂取量は?