鼻うがいの簡単な方法と効果まとめ|痛くない?風邪予防になるの?

この記事の所要時間: 48

風邪の予防や鼻炎の改善などに
効果があるといわれている、鼻うがい。

鼻うがいと聞けば、鼻に水を
入れる事を連想する事と思います。

興味はあるけど、入浴中やプールで泳いで
いるときに鼻から水が入って苦しい思いを
した経験から、試せないでいるという人もいるのでは?

スポンサードリンク

そうはいっても、やってみないと
鼻うがいがどれほどの効果があるのかわかりませんよね。

今回は、初心者におすすめの
鼻うがいの方法と、その効果についてご紹介します。

鼻うがいって?どんな効果があるの?

3047d3948e8d6d239fb5dc5f409e68ff_s
「うがいはわかるけど、鼻うがいってなんなの?」

という基本的な疑問にお答えしましょう。

鼻うがいは、文字どおり、
鼻の中を洗うことです。

鼻の中を洗うことで、鼻炎を引き起こす
ほこりや、風邪やインフルエンザの
ウィルス蓄膿症のうみなどを取り除くことができます。

もちろん、花粉症を引き起こす花粉も、
洗い流すことができるのです。

初心者におすすめの鼻うがいの方法

7078971979cbe394b77919b2dc31aef5_s
それでは、鼻うがいの方法をご紹介します。

守らなければいけないことは、
「0.9%の生理食塩水を使う」ということです。

食塩水を使う事により、真水と違いしみる事がありません。

また、吸い込むときに違和感はあっても、
それほど痛くなったりすることもありません。

真水で鼻うがいをすると、
痛くてしみるだけではなく、
鼻の粘膜を傷つけてしまう恐れがあります。

初心者でも簡単に試せるので、
食塩水で洗う方法を試してみてください。

[illust_bubble subhead=”初めてでも痛くない!鼻うがいの手順” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]1. 洗面器に約2ℓのぬるま湯を入れ、
18g(大さじ2杯程度)の食塩を入れて
溶かし、生理食塩水を作ります

2. 全部水没させない程度に鼻を
洗面器に近づけ、片方の鼻の穴を指で塞ぎます。

3. 開いている鼻で食塩水を吸い込みます。

息を止め、水を飲み込まないように注意!

4. 洗面器から顔を出し、
吸い込んだ鼻から食塩水を出します。

5. これを両方の鼻の穴で、
3回から5回繰り返します。[/illust_bubble]

鼻をかみたくなっても、勢いよく
かみすぎないよう気をつけて。

あまり強くかむと、中耳炎などの原因になります。

片方の鼻から食塩水を吐きだす感覚でかみましょう。
鼻うがいのあと、鼻をかみたくなったら、
ティッシュを鼻にあてて下を向いてみましょう。

垂れてきた食塩水をティッシュで
押し出すように拭きだすことで、
粘膜を傷めずにむずむず感を解消できますよ。

鼻うがいの効果はこんなところにも!

434abc594ce1ab91dbe39ebb0da75d97_s
鼻うがいの効果を実感できるのは、
鼻のむずむず感の解消や息のしやすさです。

そのほかにも、吸い込んだ食塩水を
口から吐き出すことによって、
扁桃腺の腫れや目のかゆみの軽減にも効果があります。

*扁桃腺とは?

医学用語では「扁桃」と呼ばれるリンパ組織です。

一般的に扁桃腺と呼ばれているのは、
舌のつけ根の両サイドにあるこぶのようなものです。

扁桃腺は、口から体内に侵入してくる
ウイルスや細菌から、体を守る「免疫」の役割を持っています。

扁桃腺についたウイルスや細菌が
増殖すると、炎症を起こし腫れてしまいます。

引用:http://www.kobayashi.co.jp/brand/harenurse/mechanism/index.html

一度やるだけで、すっきりすることは間違いありません。

特に花粉症の季節には、
鼻うがいを試してみると効果が実感できます。

鼻うがいにおすすめの商品「ハナノア」

どうしても恐怖心を感じる方は「ハナノア」
を試してみるといいですよ。

鼻の奥までしっかり洗えて、痛みも感じる事はないはずです。

まとめ

鼻うがいの効果や「初めてでも痛くない」鼻うがいのやり方をご紹介しました。

花粉症や風邪のせいで鼻が詰まると、
頭がぼーっとして不快ですね。

鼻うがいは、鼻や喉に詰まった分泌物や
老廃物を生理食塩水で洗い流すことで、
呼吸をしやすくしてくれます。

それはつまり、脳に酸素が
たくさん送りこまれるということ。

冬や春先はぼんやりすることが多くて
憂鬱という方は、鼻うがいを試してみてくださいね。

★おすすめ関連記事★
寒暖差アレルギーとは?くしゃみやのどの痛みからの対処法!

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 大勢の前で話をするはとても緊張します。 ひょっとしたらあなたも、人前で話をした時に声が震え…
  2. 友達同士で集まると、「旅行がしたい!」 という話題で盛り上がることが多々あります。 だけ…
  3. 冬になると、風邪だけではなく、いろいろなウイルスが流行しますよね。 特に注意したいのがイン…
  4. [caption id="attachment_4420" align="aligncenter" …
  5. 「今年のバレンタインは、逆チョコを渡して告白してみよう!」 などと気合を入れている男性も多…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 初日の出の時間2017年予想!東京、大阪、静岡のおすすめスポットは?

    元旦の朝は、どのように過ごしていますか? 私は毎年、初日の出をみる為に、 年越しのお酒は控え…
  2. 【2016父の日】70代・80代のお父さんにおすすめのプレゼント5選

    祝日も長期の休みもない6月。 唯一の行事と言えば、「父の日」ではないでしょうか。 5月の…
  3. 2018年初詣東京穴場おすすめランキング!縁結びから屋台までご紹介

    「東京で初詣に行きたいけどおすすめの神社は?」 東京の初詣おすすめスポットは以前の記事でご紹介…
  4. 忘年会に参加したくない!職場、取引先、友人への上手な断り方

    忘年会シーズンは日本中でたくさんの飲み会が催されます。 みんなが一年でもっとも浮足立つ時期…
  5. 成人式振袖に似合うヘアスタイル2017|ロング編

    [caption id="attachment_885" align="aligncenter" w…
  6. 膝の痛みや股関節痛でしゃがめない!自宅で簡単に改善する3つの方法

    「膝が痛くて、しゃがむのが辛い・・・」 「股関節が痛くてうまく正座する事が出来ない・・・」 …
  7. 静電気除去ブレスレットおすすめはコレ!効果や仕組みをわかりやすく

    冬になると悩まされるのが、静電気です。 ドアを開けようとしてはパチン、 洋服を脱ごうとす…
  8. 2017年成人式メイクはコレ! かわいいと注目のちょい派手にする方法

    2017年成人式ももうすぐですね。 もう、成人式用のメイクを決めて練習されている頃でしょうか。…
ページ上部へ戻る