ゴールデンウィーク関東格安温泉旅行ランキング2017|日帰りでおすすめは?

この記事の所要時間: 65

「今年のゴールデンウイークはどうする?」

などと、

家族や友人達とゴールデンウィークの旅行計画を立てる時期ではないでしょうか。

旅行と言えばやはり温泉ですよねー(私だけ?)

「関東近郊で格安のおすすめ温泉宿は?」

なんてお探しになっている方も多い事と思います。

という事で今回は、

関東近郊でゴールデンウイークにおすすめの格安温泉宿をランキング形式でご紹介致します。

日帰りで行ける温泉宿もご紹介しますので是非参考にして下さい。

「今からでも行ける温泉宿は?」

なんてお探しになっている方にもおすすめです。

スポンサードリンク

ゴールデンウィーク関東格安温泉旅行ランキング2017

それでは、早速関東でおすすめの温泉宿を独断と偏見ですがランキングでご紹介致します。

(参考料金は5/2から1泊 1室2名の一人あたりの値段です。)

【1位】草津温泉 ホテルヴィレッジ

1397185_738138576263213_3527867231309671235_o
公式HP⇒https://www.facebook.com/hotelvillage
源泉かけ流しの自慢の温泉に加え、広大な敷地での森林浴やスポーツ、室内ではボーリングや卓球、ビリヤードも無料で楽しめるのが嬉しい。

夕食は、ずわい蟹や牛ステーキなどの豪華な和洋中バイキング。

湯畑まで徒歩5分なのも魅力的です。

参考料金 24700円

施設の詳細、ご予約はコチラ

【2位】ナチュラルファームシティ農園ホテル

DSC_0822
公式HP⇒http://www.farm-city.co.jp/
埼玉県秩父にある自然派ホテル。

地元の野菜や玄米がバイキング形式で食べられるのが嬉しい。

温泉と野菜できれいになろう。

参考料金 19440円

施設の詳細、ご予約はコチラ

【3位】藤岡温泉ホテルリゾート

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
公式HP⇒http://www.fujioka-onsen.com/

とろ~りとした温泉が最高!

上州牛&上州麦豚ステーキもきっと大満足なはずです。

参考料金 26350円

施設詳細、ご予約はコチラ

【4位】ホテルサンバレー那須

983c84ddf95054bde88f6649d80ca9b5
公式HP⇒http://www.nasu3800.co.jp/
那須を代表するリゾートホテル。

60種類以上のお風呂やスパがある「アクアヴィーナス」も利用OK。

和食中心のバイキング夕食はとっても評判が良く、デザートも充実。

参考料金 21600円

施設詳細、ご予約はコチラ

【5位】水上温泉 ひがきホテル

463372_14042215240019154071_800x600
公式HP⇒http://www.higakihotel.co.jp/

温泉街の中心にあるホテル。

利根川沿いに建ち、広い露天風呂が楽しめる人気の宿です。

夕食は個室料亭で頂く上州牛の陶板焼きと一人1匹のずわい蟹!

参考料金 25800円

施設の詳細、ご予約はコチラ

東京から日帰りで行けるおすすめ温泉は?

ゴールデンウイークの予定をギリギリになってから立てる方も多い事でしょう。

私もゴールデンウィークに入ってから、
「今からでも宿泊出来る温泉宿ないかなー」
なんて、毎年のように探しています。

ホント計画性がないですよね(笑)

そして、一泊は無理だけど近場でおすすめの日帰り温泉を知りたい事もありますよね?

と言う事で、

東京近郊で日帰り入浴が出来るおすすめ温泉宿や温泉テーマパーク

をご紹介していきます。

温泉テーマパーク
箱根小涌園ユネッサン

f56856ef72a8ad6adea468fc83ce3b30
公式HP⇒http://www.yunessun.com/
水着で楽しめる温泉パラダイス。

水着だから家族や恋人とも一緒に入れるのが嬉しい。

コーヒー風呂やチョコレート風呂などアミューズメント感覚のお風呂がいっぱいです。

料金:ユネッサン(水着ゾーン) 大人2900円 小人1600円
森の湯(裸入浴ゾーン) 大人1900円 小人1200円
パスポート(ユネッサン+森の湯 両方 大人4100 小人2100円
スパリゾートハワイアンズ

605520e8
公式HP⇒http://www.hawaiians.co.jp/
ハワイに来たかのように楽しめる常夏温泉テーマパーク。

ギネスにも認定された世界最大の大露天風呂や一年中入れる暖かいプールは最高。

都心からバスで行くツアーが○。

料金:大人3240円 小学生2060円 幼児1450円
ウォータースライダー1日券やポリネシアンショーなど付きプラン 4300円
大江戸温泉物語 浦安万華郷

ddb3a0346f80b8a0c1d31826f54d54eb
公式HP⇒http://www.ooedoonsen.jp/urayasu/
水着で楽しめる男女共用露天風呂が自慢。

中でもコラーゲンの湯は一番人気。

アメニティも充実しているので、手ぶらで1日楽しめます。

料金:平日 大人 1700円 小人 700円
土日祝 大人 2000円 小人 800円
特定日 大人 2300円 小人 900円
温泉旅館
秩父 いこいの村へリテイジ美の山

ダウンロード
公式HP⇒http://www.ikoinomura-minoyama.jp/
山の上で大自然を満喫できる温泉。

客室に10時間滞在できる0泊2食プランがオススメ。

お風呂上りにのんびり部屋でくつろげるなんて贅沢ですね。

料金:平日9720円 日・祝日 10260円
石和温泉 ホテル花いさわ

main
公式HP⇒http://www.hana-isawa.com/
敷地内源泉から湧き出る自噴温泉は柔らかいと評判で自慢のお風呂です。

甲州名物ほうとう鍋と松花堂弁当のランチと山梨県ポーク懐石のディナーがついた0泊2食のプランが人気です。

料金:大人 8640円 小学生以下4320円

スポンサードリンク

関東近郊で穴場温泉をご紹介!

最後に混雑が苦手な方におすすめの関東近郊で穴場の温泉をご紹介致します。

箱根

交通が便利な箱根がオススメ。

たくさんの源泉がある分、たくさんの宿もあり、比較的宿が取りやすい温泉地です。

地区によって違った温泉が楽しめ、観光するところも多いので、何度行っても飽きない。

草津

温泉大国群馬県の中でも名湯として知られる草津。

ですが、奥の方にあるので、比較的予約の取りやすい温泉地です。

草津ならではの温泉と、あちこちで湯けむりが上がっている温泉街は最高です。

浴衣のままうろうろが一番似合う温泉地です。

湯畑や外湯めぐり、湯もみショーや温泉が川になって流れている西の河原公園など、温泉づくしで癒されたいですね。

まとめ

関東地区でおすすめの格安温泉旅行をランキング形式でご紹介致しました。

ゴールデンウィークプランのご参考になれば幸いです。

それでは楽しい休日をお過ごし下さい。

最後までお読み頂きありがとうございました!

★おすすめ関連記事★
【ゴールデンウィーク】九州旅行に行く時のおすすめスポットと穴場は?

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 高速道路の料金支払いをスムーズにしてくれるETCカード。 ドライブ好きな方や、 仕事でよ…
  2. 年末が近づくと、会社の中は何かと慌ただしくなります。 忘年会の幹事を任されたのなら尚更です…
  3. シルバーウィークと言えば、 ゴールデンウィークに続く大型連休。 普段行けないような場所に…
  4. お歳暮で贈る定番といえばハム。 そんな印象を持つ方は多くいらっしゃることと思います。 で…
  5. お通夜に参列すると、会葬礼状などと一緒に、塩の入った小さな袋を貰った事ありますよね。 あの…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 肩こりによく効くヨガのポーズをご紹介♪実践者の効果や口コミは?

    「肩こり」と一言で言ってしまうと 軽く聞こえるかもしれませんが、 重症の方の場合はとてもつら…
  2. 口内炎が一週間以上治らないのはまさかガン?原因と改善食事レシピまとめ

    「あれ?何か口の中に違和感が・・・」 口の中に突然プクっとできる口内炎。 実際に見る…
  3. 会社の忘年会ゲームの景品のおすすめは?予算別人気ランキング

    「忘年会の幹事を任されて、出し物は決まったけど、景品が決まらない・・・」 一難去ってまた一…
  4. オリーブオイルを使ってメイクを落とすメリットと正しい保湿の仕方

    一日の終わりのリラックスタイム。 メイクを落として素肌になった時の解放感は、一日の疲れを癒…
  5. 【冬休みの自由研究】簡単に出来る小学生女子におすすめの手芸まとめ

    小学校の冬休みと言えば、宿題がたくさん出されます。 宿題の中には必ず自由研究が入っている事…
  6. 2017~2018主要銀行年末年始営業日|コンビニATMの稼動状況は?

    なにかと忙しい年末。 忙しいだけならまだしも、出費も結構多い時期なのです。 例えば、年末…
  7. 【クリスマスネイル2016】簡単でシンプルなセルフネイルまとめ(画像付き)

    クリスマスの準備で忙しい今日この頃。 デートプランや服装はもうお決まりですか? 最近…
  8. 子供の褒め方がわからない|子供をやる気にさせる上手な褒め方とダメな例

    子育ては難しいものです。 毎日子供と一緒にいると、つい叱りすぎてしまったり、甘やかしてしま…
ページ上部へ戻る