GW札幌人がおすすめする観光スポット2016|交通手段と穴場も調査!

この記事の所要時間: 533

414cc24d923513d84c3c650745aecae6_s (1)
2016年ゴールデンウィークが近づいてきました!

「貴重な長期休暇をどうやって有効活用しようか?」

などと、連休過ごし方を計画するのもワクワクしますよね。

今年は北海道新幹線が開通した事により、関東にお住まいの方もゴールデンウィークを利用して北海道旅行の計画を立てている方も多いのでは。

という事で本記事では、札幌在住の私が地元で人気の観光スポットをご紹介致します。

もちろん、ネットではあまり情報が回っていない穴場スポットもコッソリ教えちゃいますね^^

以前、北海道に観光に来た事がある方も必見です!

スポンサードリンク

札幌観光にレンタカーは必要?市営バスや地下鉄だけでも大丈夫?

北海道は広いので、「レンタカーがなければ観光はできない」というイメージが強いのではないでしょうか?

正直申し上げると、札幌の中心街を観光する場合は、レンタカーは返って邪魔です。

むしろ車で回ると、駐車場に困ることが多いでしょう。

札幌市内には、縦横に地下鉄が走っています。

南北線、東西線、東豊線の3本だけですので、都内のように乗り継ぎが難しいということもありません。

なので、安心して地下鉄を利用する事が出来ます。

他の公共交通機関では市営バスや路面電車もありますので、車がなくても中心街を回るのは十分と言えます。

市内をめぐる短時間の観光バスがたくさん運航されていますので、札幌を短時間で観光したいなら、バスツアーもおすすめですよ。

こちらの動画は、バスガイドさんが案内をしてくれて、90分で1,500円というお得なコース。

各社でさまざまなコースを用意していますので、お好みで選ぶことができます。

そして、札幌駅~大通駅~すすきの駅間であれば、さほど距離はありません。

町並みを眺めながら歩いて回るのもいいですね。

現在は札幌駅からすすきのまで地下歩道も開通しています。

仮に雨が降ったら、地下歩道~ポールタウンを歩きながらすすきのまで歩いていくのもおすすめですよ。

ゴールデンウィーク期間中の札幌の見所は?

By: oisa

By: oisa

ゴールデンウィークの札幌は、ちょうど春が始まる季節です。

見所は、やはり桜でしょう。

関東の3月くらいの気候で、花が芽吹き始める頃ですから、北海道らしい自然を楽しむにはもってこいの時期です。

少し寒いのを我慢して、花見を楽しんでみてはいかがでしょうか?

札幌の花見の定番は、円山公園でバーベキューです。

北海道でバーベキューと言えばジンギスカン。

ゴールデンウィークの円山公園ではバーベキューが解禁となり、バーベキューセットのレンタルをしてくれたり、ジンギスカンの老舗が食材とコンロをデリバリーしてくれたりします。

地下鉄の円山公園駅から歩いてすぐの立地ですから、観光客も気軽に足を運んで、札幌流の花見を楽しむことができますよ。

円山公園以外の花見スポットは、およそ1,400本の桜が植えられている北海道神宮や、彫刻家のイサム・ノグチが設計したモエレ沼公園、札幌オリンピックの会場となった真駒内公園などもおすすめです。

*北海道神宮に関する情報はコチラにまとめています。


スポンサードリンク

絶対見ておきたい札幌観光スポット3選

それでは、札幌人が観光客に絶対に見てほしいと思っている観光スポットを、厳選して3つご紹介しましょう!

藻岩山の夜景

2015年10月に「日本新三大夜景」として札幌市が認定されました。

札幌の夜景の中でも1番人気があるのが、藻岩山の夜景です。

藻岩山の展望台から見る大迫力の大パノラマで、札幌の夜景、雄大な山々や海を見渡してみてください。

「北海道に来たぞー!」

という感動が味わえます。

アクセス

すすきの駅から市電に乗り、「ロープウェイ入口」で下車。
無料シャトルバスで山麓駅まで行けます。
定山渓自然の村

自然の村という名の通り、北海道の自然を楽しむことができる自然体験型生涯学習施設です。

コテージなどの宿泊施設が整っていて、テント・寝袋・たき火セットのなどのレンタルもしています。

キャンプの用意がなくても気軽に利用することができますよ。

丸太割り、ドラム缶風呂、石窯料理などの体験メニューが豊富に揃っているので、思い切り自然を満喫したいという方にはぴったりの場所です。

アクセス

札幌駅前バスターミナルからじょうてつバスに乗り、豊平峡温泉で下車後、徒歩30分です。
中央卸売市場 場外市場

北海道に観光に来たからには、おいしいものをたくさん食べてもらわなくてはいけません!

中央卸売市場では、朝水揚げされたばかりの魚介類をはじめ、道内の新鮮な野菜や果物が集まっています。

中央卸売市のすぐ隣にある場外市場なら、一般の方も利用できます。

定食屋さんやお寿司屋さんで新鮮なうちに食べるのもよし。
お土産を買って帰るのもよし。

北海道のおいしさを思う存分味わうことができます。

市場で働いている方に人気なのが、「菊水」というお店の海鮮丼です。

アクセス

地下鉄東西線の二十四軒駅で下車後、徒歩7分です。

まとめ

2016年GWにおすすめしたい札幌の観光スポットをご紹介しました。

札幌の魅力をお伝えしましたが、まだまだ観てもらいたい場所はたくさんあります。

ぜひ北海道まで足を運んで、実感してください!

あなたのお越しを札幌でお待ちしていますよ^^

★おすすめ関連記事★

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. シルバーウィークと言えば、 ゴールデンウィークに続く大型連休。 普段行けないような場所に…
  2. クォン・サンウの代表作の一つもの言える「悲しき恋歌」。 目が見えない幼馴染のヘイン(チ…
  3. 口の中に違和感や痛みを感じると、「またか!」と思ってませんか? 口内炎ができやすい人は、何…
  4. 「今回は絶対に痩せる!」 今ダイエットを頑張っているあなたへ。 頑張る女性にとって、…
  5. 急にお腹が痛くなって下痢をしたり、あまりの痛さに動けなくなったりした経験はありませんか? …

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 口内炎が一週間以上治らないのはまさかガン?原因と改善食事レシピまとめ

    「あれ?何か口の中に違和感が・・・」 口の中に突然プクっとできる口内炎。 実際に見る…
  2. 【冬休みの自由研究】簡単に出来る小学生女子におすすめの手芸まとめ

    小学校の冬休みと言えば、宿題がたくさん出されます。 宿題の中には必ず自由研究が入っている事…
  3. 喪中はがき文面例|無料テンプレートと切手(弔事用)についてご紹介♪

    お正月が近づいてきています。 2015年ももう少しで終わりですね。 年末と言えば年賀状を…
  4. 【千葉の海水浴場】綺麗でおすすめのビーチ8選!穴場スポットもご紹介♪

    千葉県は海で囲まれている地域です。 なので、日頃から海と接している方が多くいらしゃいます。…
  5. 唇がカサカサヒリヒリ痛い!リップを付けても治らない時の原因と対処法

    女子の理想は、しっとりしたプルプルの唇です。 しかし冬になると、乾燥してカサカサになりがち…
  6. 仕事納め挨拶例文|上司、社長への挨拶スピーチとメールを送る際のマナー

    2015年も残りわずかです。 ついこないだ正月を迎えたばかりだと感じるのは私だけでしょうか…
  7. 【ハロウィン】簡単でかわいい♪ショートにおすすめのヘアスタイル

    日本でもビックイベントのひとつとなったハロウィン。 10月31日は、趣向を凝らして様々な方…
  8. 高校生卒業旅行国内おすすめ人気ランキング2017!気になる予算は?

    「高校生活最後の思い出に卒業旅行に行こう!」 高校を卒業すると友人たちとは離れ離れになることで…
ページ上部へ戻る