ストレス性急性胃腸炎の症状と回復までの期間|悪化すると入院するの?

この記事の所要時間: 513

a7e70d1a1ff6e76e271ce40860c70229_s (1)
急にお腹が痛くなって下痢をしたり、あまりの痛さに動けなくなったりした経験はありませんか?

激しい腹痛や吐き気の原因は急性胃腸炎かもしれません。

ひと言に急性胃腸炎と言っても、原因はいくつかの種類があるのをご存知でしょうか?

急性胃腸炎の原因は細菌性、ウイルス性、ストレス性の3つに分類されます。

ストレスは、誰しも多少は抱えているものです。
では、ストレスが原因でなぜ急性胃腸炎にまで発展するのでしょう?

本記事ではストレス性急性胃腸炎の原因や回復までの期間等をまとめてみました。

スポンサードリンク

ストレスと急性胃腸炎の関係

ストレス性胃腸炎は、内視鏡で検査しても異常が見つからないのに、胃や腸に違和感や痛みなどの症状が出ることです。

最近では、炎症が見つからないのに「胃腸炎」と呼ぶのはおかしいという理由から、「機能性胃腸症(障害)」、「機能性ディスペプシア」などとも呼ばれています。

人間は強いストレスを受けると、胃の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れ、さまざまな症状が現れます。

例えば、

・胃酸の過剰分泌による胃粘膜の荒れ
・胃の収縮による腹痛や胃の痙攣
・胃の運動機の能低下による消化不良や膨満感
・胃の知覚過敏

など、ストレスの影響が胃に表れる症状は多々あります。

これらがストレスから急性胃腸炎を引き起こす原因と言われています。

ストレス性急性胃腸炎の症状と治療方法|回復までの期間は?

ストレス性急性胃腸炎は、日本人の4人に1人、8人に1人とも言われている病気です。

誰もが経験する可能性がある身近な病なのです。

具体的な症状としては、ウイルス性の胃腸炎とだいたい同じで、腹痛、下痢、嘔吐、発熱、倦怠感などがあります。

感染性と違うところは、激しく嘔吐することはあまりないという点です。

 

もし、急性胃腸炎らしき症状が現われたら、まずは内科を受診しましょう。

我慢して悪化させてしまうと、血圧低下や意識障害などのショック症状を引き起こす危険があります。

急性胃腸炎にかかった時の対処法とは?

どんな胃腸炎でも、基本的な対処方法は同じです。

しばらくは食事を摂らないことと、こまめな水分補給を心がけることです。

下痢や嘔吐が続くと脱水状態になってしまうので、水分補給は重要です。

常温の水や白湯を飲み、スポーツドリンクは避けましょう。

水分補給は病院でもすすめられる経口補水液が1番いいようです。
脱水症状による水分を補うための飲み物ですので、胃腸炎になったときには最適ですね。

回復までの期間は?

感染性の胃腸炎であれば、ウイルスが体外に排出されることで回復しますので3日前後で治ります。

しかし、ストレス性の場合は原因であるストレスを解消する必要がありますのでそう簡単にはいきません。

ストレス性の場合は、絶食、水分補給の他に、胃腸の薬や抗不安薬などを処方されることがあります。

そして最も肝心なのは、原因となっているストレスを見極めて、それを解消、改善することです。

ストレスの原因が解消されなければ、慢性化する恐れもあります。

なので、症状が酷い場合は、医師に診断書を書いてもらい、ストレス源になっている職場や学校をしばらく休むのがいいでしょう。

復帰した時にまた同じことを繰り返す可能性もありますので、ストレスと向き合い、ポジティブな思考を身につける事も大切です。

また、スポーツをして体を動かしたり、カラオケで思い切り歌ったりと、上手にストレスを発散する方法を見つけていきましょう。

もし慢性化した場合は、辛くならないうちに心療内科や精神科を受診する事をおすすめ致します。

スポンサードリンク

入院が必要と診断された場合|胃カメラは?入院期間と費用は?

348e43a2530f312d373771c418c0b8f4_s (1)
痛いのを我慢して放っておくと、ストレス性胃炎から胃潰瘍になる危険があります。

胃潰瘍の兆候がある場合などは、入院が必要と診断されることもあります。

急性胃炎の場合、問診や触診が中心となりますが、入院すると胃カメラ(内視鏡)で胃粘膜の状態を調べます。

これは、胃潰瘍や胃癌がないかどうかを確認するためです。

「胃カメラを飲むのは苦しいからイヤ!」

という方も多いはずです。
私も胃カメラを飲むことにはかなり抵抗を感じますので・・汗汗

しかし、最近では鼻から入れる、あまり痛みのない胃カメラもあるようですよ。

入院すると、早ければ3~4日で回復して退院できます。
ただし、重症の場合は2週間~1ヶ月という人もいますので、症状によって異なります。

入院すると絶食となり、点滴を受け、症状が落ち着いてから少しずつ食事を始めていきます。

ゆっくり身体を休ませることが大切です。

気になる入院費用は、病院の設備や症状によって異なりますので一概には言えませんが、6日で8万円程というのが相場のようです。

いざと言う時のため、貯金や医療保険への加入は重要ですね。

ストレスを軽減させる夢のサプリ

ストレスが軽減されるというサプリがあるのはご存知でしょうか?

詳細は画像をクリックすると確認することが出来ます。

もし、リラックスした穏やかな日々を過ごしたいのであれば、試してみると良いかもしれませんね。

まとめ

ストレス性急性胃腸炎になる原因や注意点等をまとめました。

ストレスは誰もが抱えるものです。

なので、大切なのはストレスをため込まないよう常日頃心がけること。

今回ご紹介した方法を頭の片隅に入れておき、心身とも健康的に過ごしましょう!

★おすすめ関連記事★
急性胃腸炎の予防法|キスでうつるの?妊婦が感染した時の対策
子供が急性胃腸炎かも?初期症状と食事レシピ|保育所にはいつから通えるの?
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 友達同士で集まると、「旅行がしたい!」 という話題で盛り上がることが多々あります。 だけ…
  2. バースデープレゼントに手書きのカードが 添えられていると、 祝ってくれた人の真心が感じられます。…
  3. 「この人と、毎日一緒にいたい」 お互いにそう思えたら、 次のステップに進むのはとても自然なこ…
  4. もし自分の子供が万引きをしてしまったら・・・ 大きなショックを受け、動揺し、どうしていいの…
  5. そこのミディアムヘアのきれいなあなた! 成人式のヘアスタイルはお決まりですか? ひょっと…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 2017年成人式メイクはコレ! かわいいと注目のちょい派手にする方法

    2017年成人式ももうすぐですね。 もう、成人式用のメイクを決めて練習されている頃でしょうか。…
  2. 【2016父の日】70代・80代のお父さんにおすすめのプレゼント5選

    祝日も長期の休みもない6月。 唯一の行事と言えば、「父の日」ではないでしょうか。 5月の…
  3. 初日の出の時間2017年予想!東京、大阪、静岡のおすすめスポットは?

    元旦の朝は、どのように過ごしていますか? 私は毎年、初日の出をみる為に、 年越しのお酒は控え…
  4. ママが乳幼児を叱る時気をつける事と手を上げてしまった時のフォローの仕方

    子供の叱り方って難しいですよね? 特に乳幼児の場合、 なぜ叱られたのかがわからず、 恐…
  5. 運動会のスローガンに合うかっこいい四字熟語の例|小学校編

    9月と言えば運動会シーズン。 運動会を心待ちにしているお子さんも多いはずです。 その陰で…
  6. 通販(楽天)で購入出来るお歳暮ハム人気ランキング2016~2017

    お歳暮の贈り物の定番といえばハム。 でも、一言で「ハム」と言っても 種類が沢山あり過ぎてどれ…
  7. 2018年初詣東京穴場おすすめランキング!縁結びから屋台までご紹介

    「東京で初詣に行きたいけどおすすめの神社は?」 東京の初詣おすすめスポットは以前の記事でご紹介…
  8. 高校生卒業旅行国内おすすめ人気ランキング2017!気になる予算は?

    「高校生活最後の思い出に卒業旅行に行こう!」 高校を卒業すると友人たちとは離れ離れになることで…
ページ上部へ戻る