仕事納め挨拶例文|上司、社長への挨拶スピーチとメールを送る際のマナー
- 2015/12/1
- ビジネス
2015年も残りわずかです。
ついこないだ正月を迎えたばかりだと感じるのは私だけでしょうか(笑)
月日が経つのが本当に早く感じる今日この頃です。
さて、年末年始には沢山のイベントが控えています。
特に会社勤めの方は忘年会に新年会など、お酒を飲む機会も増える事でしょう。
そして、年末の締めには「仕事納めの挨拶」をして、本年の仕事を終えます。
本記事では仕事納めの挨拶やスピーチで気をつける点やマナーをまとめてみました。
例文もご紹介しますので、参考にしてみてください。
仕事納めの意味は?公務員、民間企業の仕事納めはいつ?
そもそも、仕事納めとはどういう意味なのでしょう。
「納める」には、ものごとを終わりにするという意味があるので、仕事納めは仕事を終わりにするという事。
つまり、1年の1番最後の仕事をする日という意味で使われます。
公務員の仕事納めは、12月28日と法律や条例で決まっています。
その日が土曜日や日曜日に当たると、仕事納めも少し早まりますが、2015年の28日は月曜日ですので、規定通りとなるでしょう。
民間企業も公務員にならって28日を仕事納めとするところがほとんどです。
外資系など企業によっては、クリスマスを加味して、天皇誕生日の前日を仕事納めとしています。
*2015~2016年仕事納めのと仕事始めを公務員と民間企業でアレコレ比較しました。 ⇒2015~2016公務員、民間企業の仕事納めと仕事始めはいつ?休みは何日? |
上司、社長への仕事納めの挨拶のポイントとマナー
挨拶は大切な仕事の1つです。
せっかく1年がんばったのに、最後で「常識がない」という印象を与えるのは損をしてしまします。
なので、社会人として基本的な挨拶のマナーとポイントは絶対に押さえておきましょう。
仕事納めの日は、忙しくしている人も少なくはありません。
「挨拶をしなければ」ということばかり考えず、相手の状況を見て挨拶をするようにしましょう。
時間的には、14~16時くらいがいいのではないでしょうか。
午前中は仕事が忙しいでしょうし、仕事納めの日は早めに退社時間を設定していることも多いので、あまり遅い時間になってもいけません。
挨拶の内容は、相手の迷惑にならないように簡潔にします。
例えば、「今年1年ありがとうございました」という感謝と、「来年もよろしくお願いします」という前向きな気持ちを伝えるのがベスト。
年賀状の内容と同じと思っておけば大丈夫です。
また、挨拶をする順番にも気をつけてください。
大きい会社では、一般の社員が社長に直接挨拶をするということはありませんが、自分が挨拶するべき人を把握して、上の人から順番に挨拶します。
人数が多い場合は、挨拶し忘れたということがないように、あらかじめリストを作っておくのもいいかもしれません。
好感を持たれる挨拶スピーチ例文
では、挨拶のスピーチをすることになった場合、どんな話をしたらいいのでしょうか?
スピーチの名人と言えば、小泉純一郎元首相ですよね。
みんなが挙ってモノマネをしていたほどです。
いつも、簡潔に、人の心に響くスピーチをしていましたね。
一国の首相だった方のように、とはいきませんが、この「簡潔に、人の心に響く」というのがポイントです。
ここでは仕事納めの挨拶スピーチの例文を1つご紹介致します。
みなさん、この1年間、本当にお疲れさまでございます。業界不況の中、大きなトラブルもなく、順調に業績を伸ばすことができたのも、みなさんのご活躍あってのことと存じます。
笑顔で仕事納めを迎えられたことを、大変嬉しく思います。 私個人としては、自分の不手際を○○社に謝罪に行った時のことが忘れられません。 あの時は、部長やみなさんに大変助けられました。ありがとうございます。 これからも、あの時のようにチーム一丸となって、会社を益々盛り上げていきましょう! 明日からの休暇をゆっくりと休んで鋭気を養い、来年また元気に会いましょう。 みなさん、良いお年をお迎えください。 |
スピーチのポイントは
・暗い話ではなく明るい話にする
・具体的なエピソードをちょっと入れる
というのがコツです。
もし、仕事納めで挨拶スピーチをする際は参考にして下さい。
仕事納めの挨拶はメールでもいいの?送るのは何時ごろ?注意点やマナーは?
社員人数が多い場合は、メールで挨拶をするのもOKです。
でも会社によって違いますので、周りの人がどうしているかをよく確認してからにしましょう。
メールで挨拶を送る時間帯も、直接挨拶する時と同じように14~16時くらいがいいでしょう。
メールなら、相手の都合の良い時間に読む事ができるので少し早目でもいいかもしれませんね。
逆に送るのが遅すぎると、パソコンの電源を早々に切ってしまう人もいるので注意してください。
挨拶の内容も、直接挨拶するよりももう少し話を膨らませることができます。
「今年はこんなことがありましたね」、など簡単なエピソードを入れ、来年も頑張りましょう、などと締めくくります。
ただし、ダラダラと長文にならないように気をつけましょう。
まとめ
以上、仕事納めの挨拶のポイントとスピーチの例文をご紹介しました。
終わりよければ全てよしと言います。
上司に明るい挨拶をして、一年を気持ちよく終わらせたいですね。
「こいつも成長したなー」
と他の社員より印象をよくしておけば来年は昇進の期待も持てますよね。
1年の最後の締めをびしっと決めて、有終の美でを飾りましょう!