退職届けの書き方と出すタイミングは?退職願との違いとおすすめ例文紹介

この記事の所要時間: 340

人生には、いろいろな転機が訪れるもの。

「今まで勤めていた会社を辞める!」
と決心するのも、人生の大きな転機です。

今日は、なじんだ職場を印象よく去るための第一歩。

辞意を伝える退職願や退職届について調べてみました。

スポンサードリンク

退職届、退職願、辞表の違いは?

19ea47667fc769b06d74f5b5118cb744_s
ドラマなどで、「辞表」を上司に突きつけ、

「会社を辞めさせて頂きます!」

と宣言している光景を、あなたも見た事があるはずです。

けれど、

あの封筒の中身はなに?
「退職願」や「退職届」とは違うの?

という疑問を抱いたことはないですか?

実は「辞表」は、役員や取締役など、
会社運営に携わる立場の人か、
公務員が提出するものです。

それ以外の人は退職願か退職届を提出します。

表にまとめてみましたので、
参考にしてみてくださいね。

書類内容提出する人
退職願労働契約を解除してもらいたい意思を伝える「申込」。相手側(会社)が承諾して初めて退職できるので、受け取った上司が預かりの形で保留することも可能。いったん提出しても、撤回することができる。一般の被雇用者
退職届会社への最終的な辞職の意思表示。退職願と異なり、いったん会社に受理されると、特別な理由がない限り撤回することができない。一般の被雇用者
辞表退職願と同様だが、提出する人の職位などが異なる。役員や取締役など(会社運営に携わる職位))
公務員

「退職願」と「退職届」の大きな違いは、撤回可能かどうかです。

「辞めます」とはっきりと意思表示するのが退職届。

「辞めたいのでよろしくお願いします」と申し出るのが退職願。

一般的には退職願をを提出し、
退職日までの業務のスケジュールを
会社側と調整するのが一般的ですね。

次の職場への出社日が決まっていて、
退職日の変更や撤回がないような場合は、
退職届を提出しましょう。

スポンサードリンク

退職願(退職届)を出すタイミングは?

328dce54cbdc7c707e7efc87d0c85496_s
では、退職する意思が固まった場合、
何時ごろに退職願を提出するのが望ましいのでしょう?

法律上では退職日の2週間以上前に
申し出ればよいとされています。

しかし、業務の引き継ぎなどに
余裕をもってあたれるよう配慮するのが望ましいです。

なので、遅くても1カ月前までには
上司にまず口頭で辞意を伝えて、了解を得ましょう。

 

業務のスケジュールを上司と確認しあい、
退職日が決まったら、上司に退職願、または退職届を提出します。

 

退職願や退職届を提出する際に
忘れてはならないのは、会社側の都合や、
業務を引き継ぐ同僚、後輩などへの気配りです。

自分にも周囲にも無理なく、
円滑に業務を引き継げるスケジュールを立てる事が望ましいでしょう。

 

立つ鳥後を濁さず。

退職後も「またいつか、一緒に仕事をしたい」と思ってもらいたいですね。

退職願(退職届)の書き方は?

f17ceafb5032c1ebb15b28c658789ddc_s
ここでは、一般的な退職願、退職届の書き方をご紹介します。

会社で退職願や退職届の書式が
決まっている場合は、指定された方法で書きましょう。

退職願と退職届は、以下の点が共通しています。

・手書きで、縦書きである。
・白無地の用紙(市販の便箋でよい)に青、または黒のボールペンで書く。
・直属の上司に直接手渡しで提出する。
退職願退職届
1行目退職願退職届
2行目行の一番下に「私事」または「私儀」退職届を提出する日付(和暦)
3行目
~4行目
この度一身上の都合により、来る平成○○年○月○日(注:上司と話しあい、退職の了解を得た日)をもって
退職いたしたく、ここにお願い申し上げます。
会社の正式名称
(社長の氏名)殿
5行目退職願を提出する日付(和暦)所属する部署、氏名、印鑑
5行目所属する部署、氏名、印鑑この度一身上の都合により、来る平成○○年○月○日(注:退職する日)をもって退職いたします。
6行目会社の正式名称
7行目(社長の氏名)殿

どちらの場合も、自分の名前を書く時は、
必ず社長の名前よりも下にくるように書くのがマナーです。

書き終わって日付などに間違いがないことを確認しましょう。

白い封筒(縦型)の表に「退職願」、
または「退職届」と書き、裏には自分の部署と氏名を書きます。

のり付けして封をする必要はありません。

 

以下のページで、書式のレイアウトを確認することができます。

退職願の書き方
http://tt110.net/23taisyoku1/S-negai-kakikata.htm

退職届の書き方
http://tt110.net/23taisyoku1/S-todoke-kakikata.htm

まとめ

退職届と退職願の違い。

書き方や出すタイミング、
覚えておきたいマナーについてご紹介いたしました。

在籍期間の長さに関わらず、
職場を去るときは寂しい気持ちになります。

退職願や退職届を上司に受け取って
もらった後は、責任をもって残務処理し、
惜しまれながら退職日を迎えてくださいね。

あなたのこれからの飛躍をお祈り致します。

★おすすめ関連記事★
ボーナスの税金計算方法をわかりやすく!住民税が加算されない理由

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. いよいよクリスマスが近づいてきました! 街にはイルミネーションが輝きだし、誰もがウキウキし…
  2. 家族の中に子供がいると、親は自分のことだけではなく、 子供たちの体調管理にも気を配らなければな…
  3. 身内に不幸があった年は年賀状を出さない。 喪中の場合年賀状を出さないのは常識として、みなさ…
  4. 2017年のクリスマスを彼氏と一緒に過ごす予定のあなたへ。 彼氏へのクリスマスプレゼントは…
  5. 「お世話になった上司に思い出に残るプレゼントを渡したい!」 退職される上司の為に開かれる送…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 鼻のかみすぎで耳や頭が痛い原因と対処法!中耳炎になるのは本当?

    冬は風邪が大流行する季節。 「風邪を引いて鼻水が止まらない」とお悩みになっている方も多いの…
  2. 初心者におすすめ!レインボールームブレスレットの簡単な作り方

    あなたはレインボールームをご存知ですよね? 子供から大人までハマっている人 続出の人気の遊び…
  3. 【ハロウィン】簡単でかわいい♪ショートにおすすめのヘアスタイル

    日本でもビックイベントのひとつとなったハロウィン。 10月31日は、趣向を凝らして様々な方…
  4. 七夕は手作りで楽しもう!子供が喜ぶ笹飾りやおやつの作り方

    7月7日は七夕祭りです。 (北海道の方は8月7日ですね。) 七夕に向けて、お子さんのいる…
  5. 2018年仕事始めの挨拶|新年最初の挨拶の仕方とメール例文

    お正月休みをのんびり過ごした後は、新しい年のお仕事が待っています。 新年一発目の仕事は気持ち良…
  6. 会社の忘年会ゲームの景品のおすすめは?予算別人気ランキング

    「忘年会の幹事を任されて、出し物は決まったけど、景品が決まらない・・・」 一難去ってまた一…
  7. 忘年会に参加したくない!職場、取引先、友人への上手な断り方

    忘年会シーズンは日本中でたくさんの飲み会が催されます。 みんなが一年でもっとも浮足立つ時期…
  8. 運動会のスローガンに合うかっこいい四字熟語の例|小学校編

    9月と言えば運動会シーズン。 運動会を心待ちにしているお子さんも多いはずです。 その陰で…
ページ上部へ戻る