ボーナスの税金計算方法をわかりやすく!住民税が加算されない理由

この記事の所要時間: 413

もうすぐ楽しみな冬のボーナスの支給時期ですね。

今年のボーナスは何に使いましょう?

楽しみですね。

だけど、ボーナスの給与明細を見て
疑問に思った事はありませんか?

スポンサードリンク

例えば

「あれ?所得税や健康保険のボーナスから引かれている・・・」
「所得税は引かれているのに住民税が引かれていないのはなぜ?」

など、ボーナスの税金について
疑問に思ったことが一度はあるはずです。

今回はボーナスから差し引かれる
税金の計算方法をわかりやすくまとめてみました!

ボーナスの使い道を計画するのにお役立てください。

ボーナスから所得税は引かれるの?課税対象の税金

075741
所得税法で賞与は「給与所得」に区分されます。

なので、ボーナスにも普段の給料と同じく所得税がかかります。

折角のボーナスからも引かれてしまう悲しい現実・・・。

預金の利息から税金が引かれるのと同じくらいがっかりしますね。

 

他にも

・健康保険料
・厚生年金保険料
・雇用保険料
・介護保険料

いわゆる「社会保険」が差し引かれます。

それぞれの計算方法を知って、
どれくらい引かれるのか計算してみてはいかがでしょう。

ボーナスの税金計算方法

PAK86_kakuteishinkokusuru20140312500
ボーナスの手取り額は、
ボーナス額面-所得税-社会保険料となります。

それぞれの計算方法は下記の通りです。

所得税の計算方法

(ボーナス額-社会保険料)×賞与の金額に乗ずべき率

賞与の金額に乗ずべき率は、
その年の源泉徴収税額表に書かれています。

普段の給料と違い、前月の社会保険料控除後の
給料と扶養家族の人数で税率が決まります。

例えば、前月の社会保険控除後の
給料が30万で扶養家族が1人の場合、6.126%になります。

社会保険料の計算方法

・健康保険料、介護保険

ボーナス額(1000円未満切り捨て)×保険料率÷2

健康保険の保険料率は、
都道府県ごとに保険料率が変わります。

東京都の平成26年保険料率は、
昨年と同じく9.97%、40歳以上の介護保険を含む人は、11.52%です。

厚生年金保険料

ボーナス額(1000円未満切り捨て)×保険料率÷2

厚生年金の保険料率は、
年度ごとに率が変わり、
平成29年までは毎年9月に保険料率が上がります。

2015年の8月までの保険料率は17.12%です。

雇用保険

賃金(総支給額 切り捨てなし)×保険料率

雇用保険の保険料率は、
毎年厚生労働省から発表されます。

2015年一般事業の被保険者で0.5%です。

 

では、問題です!

[faq_q color=”green”]「ボーナス50万円、前月の社会保控除後の給料30万円、40歳以上、東京在住」の人のボーナス手取り額を上記にあてはめて計算してみましょう。[/faq_q][faq_a]健康保険・介護保険=50万×11.52%÷2=28,800円
厚生年金保険料=50万×17.12%÷2=42,800円
雇用保険=50万×0.5%=2,500円
上記の合計(社会保険料の合計)=74,100円
所得税=(50万-74,100円)×6.126%=26,090円

この人のボーナス手取り額は、
50万-74,100円-26,090円で、399,810円となります。[/faq_a]

住民税が加算されない理由

ボーナスから様々なものが引かれるとわかりました。

しかし、住民税は引かれていませんでしたね。
毎月の給料からは引かれるのになぜでしょうか?

住民税は、前年度の所得に応じて計算され、今年支払いをしています。

計算される昨年の所得には当然ボーナスも含まれています。

しかし、ボーナスは必ず支給されるものではありません。

 

また、ボーナスが全くない会社もあります。
なので、12分割され毎月の給料からだけ天引きされるのです。

つまり、月々支払っている住民税には、
ボーナス分も含まれているということです。

昨年度の所得で計算をするので、
もし会社を辞め、所得がなくなってしまった場合も
昨年の所得に応じて住民税の支払いをしなくてはいけません。

会社を辞める時には注意が必要ですね。

まとめ

ボーナスの税金計算方法をまとめてみました。

ちょっとした豆知識になった事と思います。

もし宜しければ今年頂いたボーナス明細から、
税金額を計算してみるのも面白いですよ。

是非ご参考にして下さい。

 

⇒ちなみに今年のボーナスの使い道はお決まりですか?

2014年冬のボーナスの使い道を
ランキング形式でまとめましたので是非ご覧下さい。

2014年冬のボーナス使い道ランキング!支給時期や平均収入まとめ

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. お通夜に参列すると、会葬礼状などと一緒に、塩の入った小さな袋を貰った事ありますよね。 あの…
  2. 1人で複数のメールアドレスを持つ時代。 もうひとつのアドレス名を何にするかで頭を悩ませてい…
  3. クォン・サンウの代表作の一つもの言える「悲しき恋歌」。 目が見えない幼馴染のヘイン(チ…
  4. 「もしも我が子がインフルエンザにかかったら・・・」 インフルエンザに幼い子供がかかった場合…
  5. 「彼氏に心のこもったクリスマスプレゼントを送りたい!」 と思ったらやっぱり手作りですよね? …

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. フェルティミシンは市販のフェルトが使えない?糸を使わない仕組みと価格

    小さい女の子は縫い物に興味を持つものです。 親としては裁縫も学んでもらいたいのですが、 …
  2. 二重あごが気になる方必見!超簡単に治す方法とは?原因とガムの効果も検証

    「えっ?以前と雰囲気変わったね・・・」 ふとした時、長年仲良くしている友人の横顔がとて…
  3. GW期間中北海道の予想気温!旅行を満喫する為の服装と持ち物とは?

    旅行に行くとき1番心配なのが、天気と気温ではないでしょうか? 特に関東以南から北海道へ旅行…
  4. 手抜きでOK!バレンタインの義理チョコを安く簡単に済ませるコツと作り方

    バレンタインは好きな人にチョコレートをあげる楽しい日♪とは限りません。 この時期は会社など…
  5. 【大学の謝恩会】ドレス以外の女性の服装|スーツ、振袖を着る際の注意点

    大学生活もあと少し、もうすぐ卒業ですね。 卒業式や謝恩会に何を着て行こうかという楽しい悩み…
  6. 【女性のいぼ痔】原因と症状|押し込むと治るの?自宅で簡単に出来る治し方

    女性のいぼ痔は診察してもらうのが恥ずかしいので、すぐには病院に行きづらい病気です。 「いぼ…
  7. 静電気除去ブレスレットおすすめはコレ!効果や仕組みをわかりやすく

    冬になると悩まされるのが、静電気です。 ドアを開けようとしてはパチン、 洋服を脱ごうとす…
  8. 成人式振袖に似合うヘアスタイル2017|ロング編

    [caption id="attachment_885" align="aligncenter" w…
ページ上部へ戻る