かわいい、簡単!バースデーカードの作り方と書き方|英語文例も紹介

この記事の所要時間: 349

バースデープレゼントに手書きのカードが
添えられていると、
祝ってくれた人の真心が感じられます。

いつまでも大事にとっておきたくなります。

あなたも贈った相手が大事にしておきたくなる
バースデーカードを作ってみたいと思いませんか?

では、どのような文章やデザインが相手の心に響くのでしょう。

と言う事で今回は、受け取った人の心に響く、
バースデーカードの作り方とマナーや文例をご紹介します。

スポンサードリンク

バースデーカードの基本的な書き方・書く位置は?

b925f73332352ff56f27ef5379f634fc_s
では、早速バースデーカードを一緒に作ってみましょう!

まず、バースデーカードは縦折りと、
横折りで少し印象が違いますが
特に気にする必要はありません。

相手の好みやイメージにに合う
デザイン、柄を選びましょう。

 

縦折り、横折りどちらの場合も、
開いたときの片側にメッセージを書くのが基本です。

縦折りカードなら、開いたときの右面に。

そして横折りのカードなら下の面に書きましょう。

 

最初に相手の名前を「To 名前」
「Dearest 名前」というふうに書き、
次に誕生日を祝う言葉を。

そして相手への気持ちや感謝の言葉を続けます。

最後に忘れずに、自分の名前を書いてくださいね。

「バースデーカード」書き方のテクニック!センスの光る色使いは?

cd09e8e58b676977d6e7ad022d2c35e1_s
バースデーカードはお祝いに贈るもの
だけに、華やかな色やデザインのものが多いですね。

明るすぎる色のペンでメッセージを
書くと、かえって目立たなくなるうえ、
軽々しいイメージになってしまいます。

 

あまり薄い色でも、カードの印象に
負けてしまって、メッセージの印象が
弱くなってしまうので避けましょう。

落ち着いた黒や、濃いブルーのペンで
気持ちをつづると、華やかな色のカードの中で、
本当に伝えたい思いが際立って伝わりますよ。

バースデーカードを封筒に入れるときの向きは?

gift-493040_640
バースデーカードに限らず、
封筒にカードやお金を入れて贈るときは、
封筒と中身の表面を合わせるのが基本とされています。

縦折りの場合も横折りの場合も、基本は同じです。

 

でも、身近な人に贈るバースデーカードは、
サプライズを狙って、封筒を開けた時に
すぐにはカードの柄がわからないよう、
裏向きに入れてもいいですね。

カードをひっくり返して、
ぱっと笑顔になれるサプライズも、
プレゼントのちょっとしたおまけになりそうです。

スポンサードリンク

バースデーカードの魅力を最大限に!英語文例をご紹介

998db5e98d8d6b86c97f979ca3add6bc_s
「どんな英文がバースデーカードに適切なの?」
気持ちを最大限に伝えられる英文を選ぶのは難しいですよね?

そんなあなたにおすすめの、
ちょっとおしゃれな英文をご紹介致します。

もちろん、相手を大切に思う言葉ばかりをチョイスしています。

日本語でも英語でも、
相手に合わせて贈ってみてくださいね。

お誕生日おめでとう!

・Best wishes to you on your birthday.
・Happy Birthday!

この一年が、あなたにとって素晴らしいものになりますように。

・Hoping this will be a wonderful year for you.
・I hope the following year will be another wonderful one.

あなたの未来が、幸せで満たされますように。

・Wishing you a future filled with happiness.
・May your days be filled with happiness.

バースデーカード作成動画をご紹介

あなたの作業の参考になるよう、
バースデーカード作成のお役に立つ動画をまとめました。

ポップアップカードの作り方↓↓↓

簡単に作れるポップアップカード↓↓↓

簡単手作りカード〜お誕生日おめでとう〜↓↓↓

まとめ

誕生日は一年に一度訪れる、自分だけの特別な日。

あなたがこの世界にいてくれて、本当によかった。

そんな思いをカードにこめて、
丁寧に書いて贈りましょう。

すてきなメッセージのプレゼントに、
きっと笑顔のお返しがありますよ!

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 「彼氏に心のこもったクリスマスプレゼントを送りたい!」 と思ったらやっぱり手作りですよね? …
  2. 1人で複数のメールアドレスを持つ時代。 もうひとつのアドレス名を何にするかで頭を悩ませてい…
  3. 日本の三大祭りのひとつと言われる京都の祇園祭。 お祭りでは珍しく約一か月開催されることもあ…
  4. 「ありのーままのー姿見せるのよー」 2014年大ブレイクしたアナ雪。 あなたはご覧になり…
  5. いよいよ年末が押し迫って来ましたね。 クリスマスやお正月が楽しみになってきた今日この頃…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 【女性のいぼ痔】原因と症状|押し込むと治るの?自宅で簡単に出来る治し方

    女性のいぼ痔は診察してもらうのが恥ずかしいので、すぐには病院に行きづらい病気です。 「いぼ…
  2. 喪中はがき文面例|無料テンプレートと切手(弔事用)についてご紹介♪

    お正月が近づいてきています。 2015年ももう少しで終わりですね。 年末と言えば年賀状を…
  3. 【大学の謝恩会】ドレス以外の女性の服装|スーツ、振袖を着る際の注意点

    大学生活もあと少し、もうすぐ卒業ですね。 卒業式や謝恩会に何を着て行こうかという楽しい悩み…
  4. バストアップにお灸がおすすめの理由と効果のあるツボ|熱くないの?

    本格的な夏に向け、素敵なボディラインを目指して 日々努力されている方も多いのではないでしょうか…
  5. 【引っ越し先の挨拶】タオルはどこで買うの?金額相場とのしの書き方

    年末から4月くらいまでは、進学や就職、転勤などが多い時期です。 新規一転、住み慣れた土地を…
  6. 初心者におすすめ!レインボールームブレスレットの簡単な作り方

    あなたはレインボールームをご存知ですよね? 子供から大人までハマっている人 続出の人気の遊び…
  7. 賞味期限が一週間過ぎた豆腐のおいしい食べ方|捨てる時の目安は?

    冷蔵庫に入れっぱなしにしていると、ついつい忘れがちになる賞味期限。 特に豆腐は足が早く、気…
  8. 【千葉の海水浴場】綺麗でおすすめのビーチ8選!穴場スポットもご紹介♪

    千葉県は海で囲まれている地域です。 なので、日頃から海と接している方が多くいらしゃいます。…
ページ上部へ戻る