ダイエットのモチベーションが維持出来ない方に見て欲しい言葉まとめ

この記事の所要時間: 348

cd64c6fdf6a5966dca1cfddaf5f51a3d_s
あなたは、ダイエットのモチベーションをどのように維持していますか?

食べ物を我慢したり、
ジョギングのために早起きしたりと、
ダイエット中はストレスがたまりますよね。

「こんなにがんばっているのに、結果が出ない。もうやめようかな・・・」
「食事制限がつらくて、心が挫けそう・・・」

などなど、今までにダイエットを試みたが挫折した経験がある方も多いのではないでしょうか。

もしも、あなたがダイエットを試みたが挫折した。

もしくは挫折しそうになっているのであれば、
あなたの辛いお気持ちはよくわかります。

私も今までに楽して痩せようと、
サプリやトマトダイエット、スムージーなど
色々試してみましたが長続きはしませんでした。

「あーおなかいっぱいご飯が食べたい!」

などとイライラが募り、結局モチベーションが下がりダイエットを辞めてしまうのです。

 

しかし、

何とかモチベーションを維持しようと色々調べてみて、

「これはいいかも!」

と思ったのが自分を励ます言葉です。

と言う訳で今回は、実際に私が

「この言葉はダイエットのモチベーションを維持するのにいいかも?」

と思ったものを厳選してみました。

今心が折れそうになっているあなたのお役に立てれば幸いです。

それではどうぞ!

スポンサードリンク

モチベーションを維持するには「褒め言葉」でやる気をキープ!

言葉は、モチベーションに大きく影響します。

「痩せたね」
「きれいになったね」

ダイエットの最中に友達や彼氏からそう言われると、
励みになりますし、うれしいですよね。

実際にはあまり体重は変わっていなくても、
モチベーションが上がり、褒められた通りの結果になることもあります。

逆に、痩せても気づいてもらえなかったり、
あまり変わらないねと言われたりすると、がっかりしてしまいますよね。

 

ダイエットへの熱意がなくなって、
途中でやめてしまうことにつながりかねません。

ダイエット中に「褒められる」ことはとても重要なのです。

モチベーションを維持するためにも、
自分を褒める言葉を口癖にしましょう。

 

例えば、

・きれいになってきた!絶好調!この調子!
・今日もがんばってる、どんどん痩せてきてるよ。
・私なら絶対に痩せられる。もっときれいになれる。
・今でもかわいいけど、あと○キロ痩せたら最高になれるね。
・ほんとに努力家だよ、私。すごく偉いよ。

ダイエットだけではなく、
仕事や勉強にも効果のある「褒め言葉」。

自分を上手に褒めて、ダイエットのモチベーションを維持してください♪

スポンサードリンク

ダイエットの名言をご紹介

7359f746ffa9bf01e875aef0ef327339_s
ダイエットをやめたくなったときに思い出して頂きたい成功者たちの名言をご紹介します。

厳しい言葉もあるけど、それが成功への鍵です!

・性格は顔に出る、生活は身体に出る。(ダイエット格言bot)

・肥満は甘え(by 林修)

・人生、頑張っても結果に繋がらない事の方が多いが、
ダイエットは頑張った分100%結果に繋がるんだから、こんなに面白いもんないだろ。(by ビートたけし)

・一夜にして太るわけではない。一夜にして痩せる事もありえない。

・ダイエットの失敗とは「痩せられないこと」ではなく「続けられないこと」(by 岡田斗司夫)

・太りやすい体質などない。太りやすい性格!!

・満足できる一日を精一杯生き抜けばおのずと痩せる

・どんな美味しい食べ物も、痩せているという快感には敵わない(by ケイト・モス)

参考
ダイエットとモチベーション研究所
成功者たちのダイエット格言&名言

 

まとめ

ダイエットのモチベーションを上げる名言等をまとめてみました。

 

ダイエットは、自分との戦いです。

自分の中の食欲や怠けたい気持ちと戦う時、
心がネガティブな状態では負けてしまいます。

言葉で自分を励ましながら、
常にモチベーションをキープしてダイエットを成功させましょう!

★おすすめ関連記事★
ダイエット中の空腹感を抑えたい!今すぐ紛らわす方法とは?

朝ごはん抜きダイエットの効果を検証|健康面やリバウンドは大丈夫?

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 1人で複数のメールアドレスを持つ時代。 もうひとつのアドレス名を何にするかで頭を悩ませてい…
  2. 大勢の前で話をするはとても緊張します。 ひょっとしたらあなたも、人前で話をした時に声が震え…
  3. 口の中に違和感や痛みを感じると、「またか!」と思ってませんか? 口内炎ができやすい人は、何…
  4. 身内に不幸があった年は年賀状を出さない。 喪中の場合年賀状を出さないのは常識として、みなさ…
  5. バースデープレゼントに手書きのカードが 添えられていると、 祝ってくれた人の真心が感じられます。…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 高校生卒業旅行国内おすすめ人気ランキング2017!気になる予算は?

    「高校生活最後の思い出に卒業旅行に行こう!」 高校を卒業すると友人たちとは離れ離れになることで…
  2. 2016年GW渋滞予想!首都高、東名、中央道のピークはいつ?

    2016年ゴールデンウィークが近づいてきましたね。 旅行の予定を立て、心待ちにしている方も…
  3. 2017~2018主要銀行年末年始営業日|コンビニATMの稼動状況は?

    なにかと忙しい年末。 忙しいだけならまだしも、出費も結構多い時期なのです。 例えば、年末…
  4. 子供の褒め方がわからない|子供をやる気にさせる上手な褒め方とダメな例

    子育ては難しいものです。 毎日子供と一緒にいると、つい叱りすぎてしまったり、甘やかしてしま…
  5. ダイエット中の空腹感を抑えたい!今すぐ紛らわす方法とは?

    「あーおやつが食べたい!」 「美味しいものをお腹いっぱい食べたいよー」 痩せるためとはい…
  6. 【クリスマスネイル2016】簡単でシンプルなセルフネイルまとめ(画像付き)

    クリスマスの準備で忙しい今日この頃。 デートプランや服装はもうお決まりですか? 最近…
  7. 年始の挨拶メールはいつまで?友人や上司の好感度がアップする例文

    11月に入ると一斉に年賀状の準備が始まります。 しかし、最近では年賀状を出すのを省略している方…
  8. 結婚式で花嫁から両親への手紙を読むときによく使われるBGMまとめ

    結婚披露宴最大の山場「両親への手紙」 結婚式で何が印象的だった? と問えば、大多数が両親…
ページ上部へ戻る