初心者におすすめ!レインボールームブレスレットの簡単な作り方

この記事の所要時間: 440

あなたはレインボールームをご存知ですよね?

子供から大人までハマっている人
続出の人気の遊びなんです。

「レインボールームは編み方が
複雑なので初心者には難しそう・・・」

などと、レインボールームをやって見たいが、
作れるかどうか自信がない方も多いのではないでしょうか。

スポンサードリンク

と言う事で今回は、

初心者におすすめのレインボールームで
作るブレスレットの基本と応用。

また、レインボールームがない場合の作り方をご紹介します。

レインボールームとは?

↑↑↑クリックすると楽天販売ページに移動出来ます!

アメリカ発の玩具で、RAINBOW=虹、
LOOM=織り機、その名の通り虹を織る機械です。

⇒類似品に「ファンルーム」や「クレイジーカラーバンド」などもあります。

日本でもテレビで紹介され流行り出していますね。

 

虹のもとはカラフルなゴム

そのゴムを機械にひっかけてフックで
編みこむだけで、とても簡単に
ブレスレットなどを作ることが出来ます。

 

単純な作業のようですが、編み方に
バリエーションがあって色々な編み方ができます。

なので、お好きなデザインを作ることが出来ますよ!

小さな子供でも簡単に作れるのに、
奥が深いから大人にも受けて、世界中で人気になっています。

レインボールームに必要な材料は?100均で揃えられる?

レインボールームをわざわざ買わないで、
ちょっとだけやってみたいって思う方に
簡単な方法をご紹介します。

材料は4本にわかれたフォークと髪用の輪ゴム(S)だけ。

フォークはあればプラスチック製のものや
子供用の先が尖っていないものが安心です。

髪用の輪ゴムは、輪ゴムなのに
髪の毛に絡まない不思議な輪ゴムで、
100均などで売っています。

最近では、かわいい蛍光色や
パステルカラーなど色々ありますので、
お好きな色を選んでください。
初級編のフィッシュテイルブレスレットの作り方です。↓↓↓

動画の補足

動画では、最後に小さいS字フックを
使っていますが、全体がゴムなので、
サイズに合わせて固結びをしてしまって大丈夫です。

他にもたくさんの編み方がありますので、
慣れたらチャレンジしてみては。

もっと立体的に複雑なものが
作りたくなったその時は
レインボールームが必要になります。

スポンサードリンク

初心者におすすめ「レインボールーム」ブレスレット作り方

レインボールームの基礎1連からやってみましょう。

透明の突起がいっぱいあるものが
レインボールームの本体です。

突起が3列に並んでおり、
真ん中だけ少しズレていますね。

そのズレて飛び出したところに矢印があります。

そこがスタート地点です。

説明がしやすいように真ん中の列を中央列。

手前をA列、スタート地点から離れる毎に1番、2番と数字で表します。

[illust_bubble subhead=”「レインボールーム」ブレスレットの作り方” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]1. スタート地点とA列1番の突起とに輪ゴムを引っ掛ける

2. 1で引っ掛けたA列1番と中央列2番とに輪ゴムを引っ掛ける

3. 2で引っ掛けた中央列2番とA列2番とに輪ゴムを引っ掛ける

4. 同じように中央列とA列とでジグザグになるように引っ掛けていく

5. お好きな長さになったら、鍵編み針のようなフックを用意する(ここではA列10番で終了)

6. 最後にかけたゴムの間から中央列10番の下側のゴムをすくいA列9番に掛ける(A列10番はそのまま)

7. A列9番の一番下のゴムをすくい、中央列の9番に掛ける

8. 同じようにスタート地点まで戻る

9. スタート地点にフックを取り付け、本体からゴムをはずす

10. 9のフックを最後のゴムにもつけ、輪っかにして出来上がり[/illust_bubble]

レインボールームで様々なものを作ってみよう!

ここからは応用編として、

レインボールームで作れる様々なブレスレットの作り方

をご紹介致します。

フラワーパワーブレスレットの作り方↓↓↓

リボンのブレスレットの作り方↓↓↓

【ハロウィン】かぼちゃブレスレットの作り方↓↓↓

ダブルハートのブレスレットの作り方↓↓↓

慣れてきたら応用編もチャレンジしてみてください。

きっと楽しくてハマってしまいますよ。

[icon image=”finger1-r”]【最安値更新中】レインボールームを楽天ショップで見てみる!

まとめ

レインボールームとは?

という所から、初心者におすすめの「ブレスレット」の作り方。

また、ブレスレットの作り方応用編をご紹介させて頂きました。

レインボールームは手先が器用になり、
お子さんは脳の発達や活性化。

また、ボケ防止なんかにも良さそうですよね。

お子さんと一緒にレインボールームで遊ぶと
家族の絆まで深まるみたいな^^

是非楽しいひと時をお過ごし下さい。

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 高速道路の料金支払いをスムーズにしてくれるETCカード。 ドライブ好きな方や、 仕事でよ…
  2. 1人で複数のメールアドレスを持つ時代。 もうひとつのアドレス名を何にするかで頭を悩ませてい…
  3. いよいよ年末が押し迫って来ましたね。 クリスマスやお正月が楽しみになってきた今日この頃…
  4. 「もしも我が子がインフルエンザにかかったら・・・」 インフルエンザに幼い子供がかかった場合…
  5. 家族の中に子供がいると、親は自分のことだけではなく、 子供たちの体調管理にも気を配らなければな…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. ダイエット中の女性必見!生理中の過ごし方と食べ物や運動方法まとめ

    ダイエットに取り組んでいる女性にとって、 毎月の生理中をどう過ごすかは悩みどころですね。 …
  2. 【大学の謝恩会】ドレス以外の女性の服装|スーツ、振袖を着る際の注意点

    大学生活もあと少し、もうすぐ卒業ですね。 卒業式や謝恩会に何を着て行こうかという楽しい悩み…
  3. 高校生卒業旅行国内おすすめ人気ランキング2017!気になる予算は?

    「高校生活最後の思い出に卒業旅行に行こう!」 高校を卒業すると友人たちとは離れ離れになることで…
  4. 口内炎が一週間以上治らないのはまさかガン?原因と改善食事レシピまとめ

    「あれ?何か口の中に違和感が・・・」 口の中に突然プクっとできる口内炎。 実際に見る…
  5. 静電気除去ブレスレットおすすめはコレ!効果や仕組みをわかりやすく

    冬になると悩まされるのが、静電気です。 ドアを開けようとしてはパチン、 洋服を脱ごうとす…
  6. 【2016冬のボーナス】公務員と民間企業の支給日と手取りを比較

    冬が近づくと楽しみなのが、ボーナスですよね? 一般的に、夏のボーナスよりも多くもらえるのが…
  7. 幼児もスマホ中毒!おもちゃ代わりに遊ばせるスマホの悪影響とは?

    スマホは、場所を選ばずにテレビやネットの動画を見ることができます。 ゲームアプリの種類も豊…
  8. 【ハロウィン】簡単でかわいい♪ショートにおすすめのヘアスタイル

    日本でもビックイベントのひとつとなったハロウィン。 10月31日は、趣向を凝らして様々な方…
ページ上部へ戻る