レインボールームでクリスマスグッズを作ろう!【日本語動画あり】

この記事の所要時間: 528

今話題のレインボールームで
クリスマスのグッズを作ってみませんか?

私も最近テレビでレインボールームの事を知って、
子供と一緒に色々な物を作ろうと日々研究中です。

最近では4歳の娘の方がメキメキ上達しています。

子供と遊びながら成長を感じられるのは
ホントありがたいですね。

スポンサードリンク

手先が器用になるし、子供と一緒に楽しめる。

レインボールームは子供を持つお母さんにおすすめの遊びですよ!

今回はクリスマス時期なので、
レインボールームでクリスマスグッズの作り方をご紹介します。

レインボールームが人気の理由

↑↑↑クリックすると楽天販売ページに移動出来ます!
レインボールームとは、
レインボーは勿論「虹」ですね。

ではルームは「部屋」?

いいえ、ルームは部屋のRoomでなくLoomです。

「織り機」のことなんですね。

要は虹色のものを作る織り機という訳です。

以前、リリアンやミサンガ、
ビーズアクセサリーが流行りましたよね?

これらの様に、黙々と作業して、
かわいいものができるレインボールームは嵌りますよ!

 

レインボールームはもともとはアメリカのおもちゃです。

最近テレビで紹介された事から話題沸騰中の商品です。

子供には作る喜びを。

大人には懐かしい喜びがあり、
子供から大人まで楽しめるところが人気の理由でしょうか。

もしもあなたが、レインボールームを
始めてやるのでしたら「ブレスレット」から作る事をおすすめします。
初心者におすすめ!レインボールームブレスレットの簡単な作り方

他にも指輪や動物、人気キャラクターなど色々なものが作れます。

アイデア次第で自分のオリジナルができるのも嬉しいところです。

レインボールームでクリスマスグッズを作ろう

rubber-408193_640
レインボールームでクリスマスグッズの作り方をまとめました。

ここでは、レインボールーム本体を
縦に置き、矢印が自分に向いている状態で、
真ん中の列を中、左列を左、右列を右とします。

そして矢印があるスタート地点から
離れるごとに1、2・・とします。

つまりスタート地点は「中1」と表現します。

【レインボールーム】クリスマスリースの作り方

[illust_bubble subhead=”【レインボールーム】クリスマスツリー作成手順” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]1. 左1と左2に2本ずつゴムをかける

2. 左2と左3にも2本ずつゴムをかけ、
同じように列の最後(左12と左13)までかける

3. 1つのゴムを最後の左13に三重に巻きつける

4. 三重にまきつけたとこにフックを入れ、
その下の2で最後にかけたゴム2本をすくい上げ、左12にかける

5. 左12の溝部分にかかっているゴムを
2本まとめてすくい上げ、左11にかけ、同じように左1まで続ける

6. 左1の溝にフックをいれ、一番下にまで出し、ゴムを1本引きいれる

7. 6で引きいれたゴムの下側も
フックにかけた状態で、すべてを本体から外す

8. フックにかかっているゴムの内、
ひとつを本体のどこかにかけておく

9. 編んだものの最後に3で三重に
まきつけたゴムがありますので、それをフックにかける

10. 8で本体にかけておいたゴムをフックに戻す
(6でいれたゴムで3の3重ゴムを挟んでいる状態)

11. もうひとつのゴムをひっかけ、
10でフックにかかっていたものを引きぬく

12. 11のゴムの反対側もフックにかけ、
奥側をはずし1本になったら少しひっぱる。

リース本体の出来上がり

13. 中6と右6に2本かけ、
中7と右5にも2本かけ、×になるようにする

14. 右6を外し、中6にかける。
同じように中7を外し右5にかける

15. 右5の一番下のゴムだけを外し、
右に残った部分を軽く引っ張り本体から外す。

リボンの出来上がり

16. 13で出来たリースのゴムが出ている
下辺りにフックをいれ、リボンの引っ張った部分をひっかけ引きぬく

17. 反対側からフックをいれ、
16で引きだしたリボンの一部をひっかけ
引きぬきリボンに引っ掛けて出来上がり![/illust_bubble]

レインボールームで作る他のクリスマスグッツご紹介!

レインボールームで作るクリスマスグッツ
には他にもこんなものも出来ます!

雪の結晶

サンタの帽子

クリスマスツリー

クリスマスツリーのブレスレット

英語の説明なら他にもたくさんアップされています。

作業に慣れてきたら、
英語がわからなくても十分に作れます。

色々調べて様々な物を作ってみると楽しいですよ!

 

また、レインボールームは話題沸騰
している事からtwitterでも騒がれています。

レインボールームにまつわるツイート
チェックしてみましょう!

https://twitter.com/mo_ooba/status/539781000633384961

https://twitter.com/nr_0414/status/541256136188362752

まとめ

今回はクリスマスグッツに特化した
レインボールームの遊び方をご紹介しました。

私も娘と一緒に日々奮闘しながら
レインボールームで遊んでいます。

あなたもレインボールームで遊んでみませんか?

きっと楽しい時間を過ごせる事と思います。

★おすすめ関連記事★
クリスマスイルミネーションをLEDで節約長持ち!自作で作る方法

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. ダイエットに大切なのは、 ローカロリーで栄養バランスの 取れた食事を摂ることです。 特…
  2. 口の中に違和感や痛みを感じると、「またか!」と思ってませんか? 口内炎ができやすい人は、何…
  3. 身内に不幸があった年は年賀状を出さない。 喪中の場合年賀状を出さないのは常識として、みなさ…
  4. 高速道路の料金支払いをスムーズにしてくれるETCカード。 ドライブ好きな方や、 仕事でよ…
  5. 「ありのーままのー姿見せるのよー」 2014年大ブレイクしたアナ雪。 あなたはご覧になり…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 幼児もスマホ中毒!おもちゃ代わりに遊ばせるスマホの悪影響とは?

    スマホは、場所を選ばずにテレビやネットの動画を見ることができます。 ゲームアプリの種類も豊…
  2. 【書き初め】今年の抱負にぴったり!かっこいい四字熟語の見本

    「お正月と言えば書き初め!」 と思っていたのは、小学生くらいまででしょうか? 最近は…
  3. 2017年成人式ネイルの選び方|ネイルサロンで上手に注文する方法

    「振袖に合うネイルで人気のあるのはどんなの?」 「成人式用にネイルサロンに行きたいけど、 …
  4. 2018年初詣東京穴場おすすめランキング!縁結びから屋台までご紹介

    「東京で初詣に行きたいけどおすすめの神社は?」 東京の初詣おすすめスポットは以前の記事でご紹介…
  5. 【大学の謝恩会】乾杯、卒業生代表、締めの挨拶例文とスピーチする際の注意点

    卒業の季節が近づいてきました。 卒業式や謝恩会などに付き物なのが、代表者の挨拶です。 …
  6. 2016年GW渋滞予想!首都高、東名、中央道のピークはいつ?

    2016年ゴールデンウィークが近づいてきましたね。 旅行の予定を立て、心待ちにしている方も…
  7. 2017年成人式メイクはコレ! かわいいと注目のちょい派手にする方法

    2017年成人式ももうすぐですね。 もう、成人式用のメイクを決めて練習されている頃でしょうか。…
  8. 成人式振袖に似合うヘアスタイル2017|ロング編

    [caption id="attachment_885" align="aligncenter" w…
ページ上部へ戻る