レインボールームをフォークで簡単に作ろう!|リボンの編み方

この記事の所要時間: 511

アメリカ発の輪ゴムを使ったメイキングトイ、
レインボールームが大流行しています。

だけど、あなたの周りでレインボールーム
が販売されているお店を見た事がありますか?

話題沸騰中の商品なのに取扱店が限られているのです。

スポンサードリンク

今回は、
レインボールームが販売されているお店と、
レインボールームの中でも特に人気の
「リボンの指輪」の作り方をご紹介します。

レインボールームはどこで購入出来る?通販サイトは?

レインボールームの指定販売店は、下記のお店です。

・ユザワヤ(一部の店舗を除く)
・イオン「パンドラハウス」(一部の店舗を除く)
・イトーヨーカード―(一部の店舗を除く)
・EastSideTokyoセンター北店
・WRAPPLE(ラップル)渋谷パルコPART1店
・Canaelle(キャナエル)浅草橋前店
・ブライダルボックス福岡店
・シモジマ心斎橋店

こんなに流行っているのに、限られた
場所でしか売っていないなんて不思議ですね。

しかし、通販サイトではたくさん売っています。

近くに販売店がない場合は、
通信販売をご利用するのがお勧めです。

特にルームバンド(カラフルな輪ゴム)は
色も量もたくさん欲しいですから、
通信販売を利用しない手はないですね。

特殊な輪ゴムをご紹介!

特殊なルームバンドが販売されているサイトをご紹介致します。

画像をクリックすると通販ショップへ移動する事が出来ます。


ゴールドグリッター。

訳あり商品なのでお安くご購入する事が出来ます。

こちらは紫外線で色が変わる輪ゴムです。

紫外線が当たらない場所に行くと色が元に戻ります。


こちらは6色の蓄光セットです。

蓄光 (ちっこう) とは、光を蓄えて発光する物質の性状をいう。 なお、蓄光性を持つ物質が暗所で発光する際の光を「燐光(りんこう)」という。

引用:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%93%84%E5%85%89

WS000001
マイメロディのゴム。

編み終わった後、お気に入りのキャラを
付けられる事から人気のようです。

こんなに色々あったら作りたいものがたくさんで困っちゃいますね。

スポンサードリンク

フォークを使ったレインボールームリボンの編み方

maxresdefault
出典:https://www.youtube.com/watch?v=xR5vs8sAXoU

それでは、人気のリボンをフォークで作ってみましょう!

材料:刃が4本のフォーク2本 ルームバンド(輪ゴム) フック(カギ針)

フォークと輪ゴムで作るリボンの指輪↓↓↓

動画は英語版なので作り方の説明をしておきます。

[illust_bubble subhead=”リボンの指輪の作り方” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]1. 2本のフォークを背中合わせに持ち、
手前のフォークの刃2本に1つ目の
ルームバンドを4重に捻りながら巻く

2. 2本のルームバンドを1で巻いた刃
とその背中合わせの2本の刃にかける

3. 1で4重に巻いたルームバンドを
フックにかけ、フォークから外す。
2でかけたゴムに通っている状態

4. 奥のフォークにかかっているものを手前のフォークにかける

5. 出来た塊になっている部分を前に持ってくる

6. 5の上に1~5を繰り返す。
手前のフォークの刃2本に2つの塊がある状態

7. その上に2と同じように、
2本のルームバンドを背中合わせのフォークにかける

8. 6で作った塊をフックですくい
フォークからはずし、5で作った塊も同じようにはずす

9. 奥のフォークにかかっているものを手前のフォークにかける

10. 5と同じように塊の部分を前に持ってくる

11. その上に1~10と同じ要領で繰り返すが、
4の工程は手前から奥のフォークへ。
5.10の工程は後ろ側へ持っていく

12. 2と同じように4つの刃に2本のルームバンドをかける

13. 5と11でつくったものをそれぞれ外し、
奥のフォークにかけたものを手前のフォークにかける

14. 下の2本をフォークから外し、
残った部分を少し引っ張る

15. 続きは動画で[/illust_bubble]

動画ではS字フックを使っていますが、
ない場合は下記の方法で留めてみてはいかがでしょうか。

S字フックがない場合
1. 最後のフォークにかかっている
2本の内、奥の1本を手前にかけ、
下側をフォークからはずし、残りを1本にする

2. リボン中央の結び目辺りにフックを
入れ指輪の先端を取り付ける場所に出し、
フォークに残っている1本をフックにかけ、引きぬく

3. 2で引き抜いた部分を手で広げ、
リボン部分をその中に入れる。

リボンの部分とリングの部分の間に引っかかっている状態で固定されます。

リボンの指輪はとっても人気があります。

色違いでたくさん作りたいですね。

まとめ

レインボールームを購入する方法と
人気の様々な輪ゴムをのご紹介しました。

最後に初心者におすすめのリボンの指輪の作り方をわかりやすく解説!

慣れてくると色々なものが
作れるようになります。

あなたがこれからレインボールームを
始めるのでしたらリボンの指輪から
始めてみるといいかもしれません。

ちなみに↓↓↓でも初心者向けのレインボールームの作り方を解説しています。
初心者におすすめ!レインボールームブレスレットの簡単な作り方

ご参考になれば幸いです。

最後までお読み頂き、ありがとうごさいました!

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 大学生活最後の大イベント、謝恩会。 楽しみにしている人も多いことでしょう。 でも…
  2. 急にお腹が痛くなって下痢をしたり、あまりの痛さに動けなくなったりした経験はありませんか? …
  3. 「今年のバレンタインは、逆チョコを渡して告白してみよう!」 などと気合を入れている男性も多…
  4. そこのミディアムヘアのきれいなあなた! 成人式のヘアスタイルはお決まりですか? ひょっと…
  5. 家族の中に子供がいると、親は自分のことだけではなく、 子供たちの体調管理にも気を配らなければな…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 【大学の謝恩会】周りの目を惹くドレスの選び方|色や露出度、靴の注意点は?

    卒業の季節が近づいてきました。 卒業式やその後の謝恩会をどうするかという話題も出てくる時期…
  2. GW期間中北海道の予想気温!旅行を満喫する為の服装と持ち物とは?

    旅行に行くとき1番心配なのが、天気と気温ではないでしょうか? 特に関東以南から北海道へ旅行…
  3. 急性胃腸炎の原因と初期症状をわかりやすく!簡単な食事レシピもご紹介♪

    寒くなってくると、空気が乾燥して様々なウイルスが流行します。 中でもウイルス性の急性胃腸炎…
  4. 手抜きでOK!バレンタインの義理チョコを安く簡単に済ませるコツと作り方

    バレンタインは好きな人にチョコレートをあげる楽しい日♪とは限りません。 この時期は会社など…
  5. 【香典袋】お香典の意味と渡し方|御霊前と御仏前の違いをわかりやすく

    訃報というのは突然もたらされるものです。 どんなに慌てても、忘れてはいけないのがお香典。 …
  6. バレンタインのチョコに添えるかっこいい英文メッセージ【友達、彼氏編】

    2月の大イベントと言えばバレンタインデー。 14日に向けての準備が何かと忙しいですよね。 …
  7. 夜道も安心!万が一に備えたい女性におすすめの防犯グッズ9選

    テレビでニュースを見ていると、 毎日のようにあちこちで事件や事故が報道されていますね。 …
  8. 喪中はがき文面例|無料テンプレートと切手(弔事用)についてご紹介♪

    お正月が近づいてきています。 2015年ももう少しで終わりですね。 年末と言えば年賀状を…
ページ上部へ戻る