2018年会社の新年会の挨拶|開催、乾杯、閉めの挨拶スピーチ例文

この記事の所要時間: 418

会社の行事で一年の最初に行なわれる新年会。

うまくまとめて実りある一年の幕開けにしたいですね。

今回はあなたが新年会の幹事になった事や挨拶を頼まれた事を想定して、疑問点や不安点を解決に導く記事にしていきたいと思います。

具体的には

・どのような進行ですすめるのか?
・どのような挨拶が望ましいのか?
・おすすめのスピーチ例は?

というような事をまとめましたので、是非参考にしてください。

スポンサードリンク

新年会とは?新年会の流れ

新年会とは、職場や仲間内などで、新年を祝う行事のことです。

新年会と言っても酒の席ではなく、目標を掲げての激励会だったり、親睦会だったりする場合もあります。

会社初めの日の朝に、

「今年一年も頑張りましょう!」

と挨拶するだけの新年会もあれば、取引先も呼んで盛大に景気良くお酒をふるまう新年会もあります。

どんな規模の会であっても、一年の最初の会になる訳ですから、気を引き締めて会を取り仕切りたいですね。

新年会の流れ

よくある新年会の流れは次の通りです。

① 開会宣言
② 新年の挨拶・激励の言葉
③ 来賓からの祝詞など
④ 乾杯の挨拶・乾杯
⑤ 飲食や決意表明など
⑥ 締めの挨拶
⑦ 閉会宣言

スポンサードリンク

新年会のスピーチ!挨拶の長さはどれくらい?

3f2cc1c3bd1ccbf0a6e10a512afe6905_s
新年が明けて、皆さんのやる気が満ちている時です。

まさか、正月ボケで出社が憂鬱な方はいませんよね?

やる気が満ち溢れている時に長々と激励をとばしては、逆にやる気が失せてくるものです。

そう。

新年会の挨拶の時間は短く!

これ、鉄則です。

短くても前途洋洋な、やる気を更に奮いださせるような挨拶にしたいですね。

具体的な時間の長さは5分以内が好ましいと言えます。

言いたいことはたくさんありますが、ここはぐっと堪えて短くまとめましょう。

そして大事な事をもうひとつ!

ネガティブな発言はNGです。

過ぎた昨年の悪いことは言わずに、今年はどう業績を上げるかなど、ポジティブなことを話すことが大切です。

2018年会社の新年会挨拶スピーチ例文

b01becdab0b07f42df33995ad464672d_s
新年の挨拶は次の4つで構成するのが良いでしょう。

① 新年を祝う言葉
② 現在の状況
③ 今年の目標
④激励の言葉

では、具体的にどのような挨拶が良いのか。

例文をいくつか用意しましたので、参考にしてください。

—–Ex1—–

皆さん、新年あけましておめでとうございます。昨年は○○プロジェクトがスタートし、忙しい年になりました。

そして本年、まずはこうして無事に新しい年を皆さんと迎えることが出来、心から感謝とお礼を申し上げたいと思います。

好調な滑り出しだったのも、皆さんが力を存分に発揮してくれたからに他なりません。

今年はこの事業を確たるものにするべく、気を緩めることなく一層の努力をお願いします。

この新しい年が記念すべき年になるよう、全社一丸となって頑張っていきましょう!

—–Ex2—–

新年明けましておめでとうございます。

こうして、無事、新しい一年を迎えることが出来、また、皆のやる気に満ちた顔を拝見出来たことに感謝いたします。

当社も創業○年目を迎えますが、更なる向上を目指し、攻めの姿勢で頑張って頂きたいと存じます。

やることは山積みですが、強い営業力と強い組織力が武器のわが社です。

これからも多大なる成果が出せると信じております。

今年も皆の力が存分に発揮できることを祈りまして、私からの挨拶とさせていただきます。

—–Ex3—–

あけましておめでとうございます。今日からまた仕事が始まります。

昨年は激動の年になりましたが、今年は心機一転。

新たな気持ちで立て直しに全力を注いで頂きたいと存じます。

まずは、○○部門の向上を第一に、皆の力を存分に発揮できるようお互いに協力し、心をひとつにしましょう!

来年のこの日には、明るい話題がたくさんできるよう頑張っていきましょう。

本年もよろしくお願いたします。

もしも、あなたが新年のご挨拶をする場合は、このテンプレートをうまく活用して頂ければと思います。

まとめ

2017年の一発目に行なわれる重要な行事である「会社の新年会」の挨拶や流れをまとめてみました。

新年会は決して堅苦しい席ではありません。

先程も申し上げたように今年も無事で過ごせるよう。

そして本年の決起を高める会です。

新年会をうまく成功させ、
2018年のスタートダッシュを決めて頂ければと願っております。

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 「ハロウィーンと言えばディズニー!」 というのが定着してきましたね。 秋のディズニーリゾ…
  2. 「この人と、毎日一緒にいたい」 お互いにそう思えたら、 次のステップに進むのはとても自然なこ…
  3. 年末が近づくと、会社の中は何かと慌ただしくなります。 忘年会の幹事を任されたのなら尚更です…
  4. 日本でもハロウィンには、仮装をして楽しむ人が増えています。 「仮装はちょっと・・・」 …
  5. 日本の三大祭りのひとつと言われる京都の祇園祭。 お祭りでは珍しく約一か月開催されることもあ…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. ダイエットのモチベーションが維持出来ない方に見て欲しい言葉まとめ

    あなたは、ダイエットのモチベーションをどのように維持していますか? 食べ物を我慢したり、 …
  2. 通販(楽天)で購入出来るお歳暮ハム人気ランキング2016~2017

    お歳暮の贈り物の定番といえばハム。 でも、一言で「ハム」と言っても 種類が沢山あり過ぎてどれ…
  3. 【女性のいぼ痔】原因と症状|押し込むと治るの?自宅で簡単に出来る治し方

    女性のいぼ痔は診察してもらうのが恥ずかしいので、すぐには病院に行きづらい病気です。 「いぼ…
  4. 喪中はがき文面例|無料テンプレートと切手(弔事用)についてご紹介♪

    お正月が近づいてきています。 2015年ももう少しで終わりですね。 年末と言えば年賀状を…
  5. 【クリスマスネイル2016】簡単でシンプルなセルフネイルまとめ(画像付き)

    クリスマスの準備で忙しい今日この頃。 デートプランや服装はもうお決まりですか? 最近…
  6. 結婚式で花嫁から両親への手紙を読むときによく使われるBGMまとめ

    結婚披露宴最大の山場「両親への手紙」 結婚式で何が印象的だった? と問えば、大多数が両親…
  7. クリスマスプレゼントを彼氏がくれない理由とさりげなく催促する方法

    「どうしてクリスマスプレゼントくれないの?」 楽しみにしていた大好きな彼とのクリスマス。 …
  8. 【千葉の海水浴場】綺麗でおすすめのビーチ8選!穴場スポットもご紹介♪

    千葉県は海で囲まれている地域です。 なので、日頃から海と接している方が多くいらしゃいます。…
ページ上部へ戻る