【夏の大三角形】夏の夜空を楽しもう!星座の見つけ方と楽しみ方

この記事の所要時間: 31

1
夏といえば、田舎やキャンプなどで、星空を見る機会がある方も多いのではないかと思います。
特に夏の大三角形は、夏の夜空の象徴でもあり、夏の星座を探す時の起点にもなる星です。

そこで本記事では、夏の大三角を起点にした星座の見つけ方などをご紹介致します。
夜空を眺めながら星座を楽しみたい方は必見ですよ。

スポンサードリンク

夏の大三角って何?大三角形が見られる時期と時間

2
夏の大三角は、

・こと座のベガ
・わし座のアルタイル
・はくちょう座のデネブ

3つの星を結んでできる大きな三角形のことを呼びます。

日本では七夕の季節から9月にかけてよく見えることから、夏の大三角と呼ばれているのですね。
大三角形が見られる時間帯は、午後の7時から8時頃にかけてよく見えます。

星座の起源|どうやって考え出されたの?

3
星座の起源に関しては、諸説があるようです
5000年前にカルディア人の羊飼いが作ったという説、同じく5000年前にメソポタミア文明で作られたという説、3000年前にギリシャで作られたという説などです。

ただ、現在国際天文学連合で定められているIAU方式と呼ばれる88の星座に関しては、1922年に定められたものなので、公式に記録されている現在の88星座の起源は1922年と言えるかと思います。

スポンサードリンク

いくつ見つけられる?夏の星座の見つけ方

夏の星座に関しては、特に明るい星である夏の大三角を中心に探していくのが一番わかりやすいと思います。

まず南側を見ると、夏の大三角の一番左側に、はくちょう座のデネブが見えます。
右側にはこと座のベガ、デネブとベガの中間から下方にわし座のアルタイルが見えますので、この3つは比較的簡単に探せるかと思います。

さらに、こと座の右側にヘルクレス座があり、その下にへびつかい座、さらに下にさそり座が見えます。わし座の下にはいて座を臨むことができます。

他にも夏の星座はあるのですが、まず見つけやすいのはこの7つの星座かと思いますので、この7つを探すところから始めてみるのがよいかと思います。

具体的に夏の大三角の見つけ方を紹介している動画がありますので、こちらもご参考いただくとよいかと思います。

星座を楽しもう!超簡単♪プラネタリウムの作り方

4
最後に、都内など、都市部にお住いで、なかなか星空が見られないという方は、簡単に自宅でプラネタリウムを作ることができるので、作り方をご紹介したいと思います。

作り方はとても簡単で、LED電球と、厚紙、厚紙と電球を入れる瓶さえあれば、簡単に作ることができます。

1.厚紙に適当に穴を空ける(星座を写したい場合は星座表を元にして穴を空ける)
2.厚紙を瓶に入れる
3.瓶の中にLED電球を入れる

の3ステップだけです。

これだけで、部屋の天井に綺麗な星空を映すことができます
夏の星座を写したい方は、まず夏の大三角の穴を空けてみるのもよいかもしれませんね。

まとめ

夏の大三角と星座の起源、自宅で簡単に作れるプラネタリウムの作り方など、夏の星空を気軽に楽しめる情報をお伝えさせていただきました。

夏の星空はとても綺麗です。
ぜひ、いろいろな形で楽しんでいただければと思います。

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 身内に不幸があった年は年賀状を出さない。 喪中の場合年賀状を出さないのは常識として、みなさ…
  2. 日本でもハロウィンには、仮装をして楽しむ人が増えています。 「仮装はちょっと・・・」 …
  3. 大勢の前で話をするはとても緊張します。 ひょっとしたらあなたも、人前で話をした時に声が震え…
  4. そこのミディアムヘアのきれいなあなた! 成人式のヘアスタイルはお決まりですか? ひょっと…
  5. クォン・サンウの代表作の一つもの言える「悲しき恋歌」。 目が見えない幼馴染のヘイン(チ…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. バストアップに効果!一分で出来るツボ押し法【動画】|痛くないの?

    「時間やお金をかけず、簡単にバストアップ出来る方法があったらいいのに」 自分の胸にコンプレ…
  2. 寝ている時ふくらはぎがつる原因と予防方法|妊婦が足をつった場合は?

    「ぐっすり眠っていたのに、突然ふくらはぎがつって飛び起きてしまった」 という経験はありませ…
  3. 2017~2018主要銀行年末年始営業日|コンビニATMの稼動状況は?

    なにかと忙しい年末。 忙しいだけならまだしも、出費も結構多い時期なのです。 例えば、年末…
  4. 会社の忘年会ゲームの景品のおすすめは?予算別人気ランキング

    「忘年会の幹事を任されて、出し物は決まったけど、景品が決まらない・・・」 一難去ってまた一…
  5. 【七五三の時期】早生まれの女の子は?満年齢であっているの?

    [caption id="attachment_3670" align="aligncenter" …
  6. 【クリスマスプレゼント】彼女が欲しいブランドマフラーはコレ!年代別まとめ

    クリスマスプレゼントの定番と言えば、マフラーですよね。 プレゼントする方は、サイズを気にせ…
  7. ヨガを始めたいあなたへ~初心者におすすめのポーズとエクササイズ方法~

    ヨガに興味を持っている方は多い事と思います。 健康のため、ダイエットのため、肩こりがひ…
  8. 口内炎が一週間以上治らないのはまさかガン?原因と改善食事レシピまとめ

    「あれ?何か口の中に違和感が・・・」 口の中に突然プクっとできる口内炎。 実際に見る…
ページ上部へ戻る