節分にいわしを食べる由来|柊鰯はいつまで飾る?簡単な作り方

この記事の所要時間: 441

「鬼はー外。福はー内!」

節分と言えば豆まきを連想する事と思います。

私もそうです。

だけど、節分は豆まきと恵方巻だけではありません。

節分に鰯(いわし)を食べる
習慣があるのをご存知ですか?

スポンサードリンク

鰯の頭を柊(ひいらぎ)と
一緒に飾るのは有名ですね。

「えっ?いわしとひいらぎの飾り付けを知りませんか?」

ご安心下さい。

今回は

節分にいわしを食べる由来や「節分=鰯」
についてわかりやすく解説していきたいと思います。

節分にいわしを食べる由来

052748
「節分」とは各季節の始まりの前日
を指します。

春は一年の始まりの季節ですから、
特に重んじられています。

近年では、立春の前日の「節分」
だけを指すようになりました。

一般的な豆まきや柊鰯(ひいらぎいわし)
を飾るのがこの春の節分ですね。

ちなみに2015年の節分は2月3日です。

 

節分に鬼が来ると考えられ、
その日に魔除けをする習慣が出来ました。

鬼とは災害や病気、邪気のことをいいます。

鬼に打ち勝つために、健康に良くて、
旬な食べ物である鰯を食べる習慣が出来たようです。

また、鰯を焼く時の煙でも
鬼を追い払うと言われています。

 

鰯は栄養が豊富な食材です。

DHAとEPAは血液をサラサラにします。

なので高血圧や動脈硬化に良いそうですね。

 

また、頭にも目にも良いと言われています。
最近では、加齢臭対策にも注目されているのです。

 

鰯はカルシウム食材ですが、
カルシウムだけでなく、
その吸収を助けるビタミンDが
調度良く含まれているからなのです。

そして意外と知られていませんが、
栄養ドリンクに含まれるタウリン
女性に嬉しい鉄分なども入っているのです。

春の始まりに鰯を食べて、
元気な体で鬼(病気)を追い払いましょう。

柊鰯とは?節分に飾る理由 柊鰯はいつからいつまで飾るの?

037378
「豆まきは知っているけど、
柊鰯(ひいらぎいわし)って何?」

という方も多いはずです。

柊鰯とは、柊の小枝と焼いた
鰯の頭を門口にさしたものです。

柊の葉の棘が鬼の目を刺し、
鰯の焼くにおいと煙で鬼を寄せ付けないと考えられています。

 

柊鰯(ヒイラギイワシ)の歴史は古く、
平安時代の書物「土佐日記」にも書かれています。

鰯の頭も信心」といいうことわざも
この風習からきています。

ちなみに「鰯の頭も信心」意味は、
鰯の頭のようなつまらないものでも、
信仰の対象となれば有難いと思えるようになるという例えです。

 

季節の変わり目の立春に鬼が来るので、
節分と立春の間、つまり節分の
夕暮れから翌日の立春の日まで飾るのが一般的です。

本来は、小正月の翌日の1月16日から
節分の間に飾りはじめれば良いようです。

飾りを外す日は、地域によって
2月いっぱいだったり、ひな祭までだったり様々です。

その地域の風習にならって飾るのが良いでしょう。

鰯の飾り物の簡単な作り方

053003
鰯の飾り物は作りものも売っていますが、
簡単にできるので、今年は手作りしてみるのはいかがでしょうか?

材料は、柊、鰯だけ。

まずは鰯を焼き、頭をもいで柊の枝につけます。

はい、終了~。

あとは玄関先に飾るだけですね。

 

飾る場所は、玄関ドアや門扉に付けたり、
表札のあたりに付けたり、様々です。

入口付近の付けやすい場所に
飾って鬼の侵入を防いでくださいね。

最近では、玄関の中に飾る家庭も多いようです。

入口付近ならどこでもOKのようですね。

節分いわしについてのツイート

節分にいわしを食べる習慣を世間はご存知なのでしょうか?

ツイートで口コミや意見等を調べてみます。

意外と「節分といわし」の関係を
ご存知な方が多いのですね。

勉強になります!

まとめ

節分は豆まきだけではありません。

節分にいわしを食べる意味や由来。
節分に飾る柊鰯(ひいらぎいわし)についてまとめてみました。

あなたはどうですか?

節分にいわしを食べたいと思いますか?

私はやっぱり豆まきでいいかなー

子供達と豆まきするのも楽しみだし、
この日だけは旦那に鬼役になってもらおう!

だって子供達からいつも鬼扱いされているのは私なんですから・・・

たまには鬼から卒業させてよー(笑)

★おすすめ関連記事★
分豆まきの由来と正しいやり方!2015年の方向は?

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 「ありのーままのー姿見せるのよー」 2014年大ブレイクしたアナ雪。 あなたはご覧になり…
  2. 「お世話になった上司に思い出に残るプレゼントを渡したい!」 退職される上司の為に開かれる送…
  3. お歳暮で贈る定番といえばハム。 そんな印象を持つ方は多くいらっしゃることと思います。 で…
  4. 「彼氏に心のこもったクリスマスプレゼントを送りたい!」 と思ったらやっぱり手作りですよね? …
  5. 「今回は絶対に痩せる!」 今ダイエットを頑張っているあなたへ。 頑張る女性にとって、…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 【大学の謝恩会】ドレス以外の女性の服装|スーツ、振袖を着る際の注意点

    大学生活もあと少し、もうすぐ卒業ですね。 卒業式や謝恩会に何を着て行こうかという楽しい悩み…
  2. 初日の出の時間2017年予想!東京、大阪、静岡のおすすめスポットは?

    元旦の朝は、どのように過ごしていますか? 私は毎年、初日の出をみる為に、 年越しのお酒は控え…
  3. 鼻のかみすぎで耳や頭が痛い原因と対処法!中耳炎になるのは本当?

    冬は風邪が大流行する季節。 「風邪を引いて鼻水が止まらない」とお悩みになっている方も多いの…
  4. 賞味期限が一週間過ぎた豆腐のおいしい食べ方|捨てる時の目安は?

    冷蔵庫に入れっぱなしにしていると、ついつい忘れがちになる賞味期限。 特に豆腐は足が早く、気…
  5. 肩こりによく効くヨガのポーズをご紹介♪実践者の効果や口コミは?

    「肩こり」と一言で言ってしまうと 軽く聞こえるかもしれませんが、 重症の方の場合はとてもつら…
  6. 【千葉の海水浴場】綺麗でおすすめのビーチ8選!穴場スポットもご紹介♪

    千葉県は海で囲まれている地域です。 なので、日頃から海と接している方が多くいらしゃいます。…
  7. 年始の挨拶メールはいつまで?友人や上司の好感度がアップする例文

    11月に入ると一斉に年賀状の準備が始まります。 しかし、最近では年賀状を出すのを省略している方…
  8. ワインオープナーがない時のコルクの開け方!意外と知らない缶切りで開ける方法

    最近のワインボトルはコルクでなく、 ねじ式で開くワイン(スクリューキャップ)も出回っています。…
ページ上部へ戻る