【お中元】好感を持たれるお礼状の書き方|ビジネス、上司への例文

この記事の所要時間: 438

日本の夏の風物詩のひとつが、お中元。

近頃は、デパートやインターネットの
通販サイトにお中元を頼んでいる方も多い事と思います。

お中元をいただいたら、
無事に受け取ったことの報告も兼ねて、
相手に手書きのお礼状を送りましょう!

スポンサードリンク

「えっ?お中元を貰ったらお礼状を贈るのがマナーなの?」

なんて思う方もいらっしゃる事でしょう。

実際に私もほとんど電話で済ませていますからね^^

 

だけど、贈り主からしてみると、
心のこもった手書きのお礼状は貰うと嬉しいものです。

もちろん、電話やメールで済ませることもできますよ^^

しかし、はがきに手書きの綴られた
感謝の言葉のほうが、同じ内容でも心にしみるものです。

 

では、お礼状はどのような文章を添えるべきなのでしょう?

と言う事で今回は、
相手に好印象をもってもらえる
お中元のお礼状についてご紹介しますね。

 

お中元を贈ってくれた相手が、

「〇〇さんにお中元を贈ってよかった!」

と思ってくれるようなお礼状を送りましょう。

(好印象をもたれると来年もお中元を貰えますよ)

【お中元】お礼状の書き方の基本

c524f96a25646449c23654e99da1d560_s
お礼状を書くときのポイントをまとめました。

言葉づかいにこだわるより、
丁寧に、お礼の気持ちをこめて書くことを意識してください!

お中元を送るタイミングは?

お中元が届いてから2~3日中には投函しましょう。

 

お礼状の用紙は?

海や朝顔、かき氷などのイラストや
写真の入ったはがき、無地の便箋と封筒など。

 

お礼状の内容は?
1. 季節の挨拶(必ず一字下げる)
2. 相手の近況を尋ねる
3. 品物が届いたことの報告、お礼(具体的に)
4. 日ごろお世話になっていることへの感謝を伝える
5. 相手の家族や、会社同士の付き合いであれば会社への心遣いを示す
6. 結びの言葉でしめくくる

お中元は、夏の暑い盛りに贈られます。

 

お礼状には、相手や相手の家族の
健康を気遣う言葉を添えると気持ちが伝わりますね。

スポンサードリンク

今すぐ使える!お中元お礼状の例文をご紹介

038986ff6d978c8efef08f592c4f2c11_s
お中元のお礼状の例文をいくつかご紹介します。

相手との関係や、相手の年齢などによって
少しずつ書く内容が異なります。

なので、相手に合わせてアレンジしてくださいね。

知人へのお礼状
暑中お見舞い申し上げます。暑い日が続いておりますが、
いかがお過ごしでしょうか?

このたびは、美味しいメロンを送って頂いてありがとうございました。

家族みんなでぺろりと食べてしまいました。

いつもお気遣いいただいて、
本当にありがとうございます。

まだしばらく暑い日が続きます。

どうぞ○○様、ご家族の皆様、お体をご自愛ください。

取り急ぎ、お礼まで。

平成○○年 盛夏

 

上司から部下へのお礼状
暑中お見舞い申し上げます。暑い日が続いていますが、
○○君はじめご家族の皆様には
お変わりなくお過ごしでしょうか。

この度は心のこもったお中元の品を
送って頂きありがとうございました。

我が家はみんな甘い物が
大好物なのでさっそく頂きました。

とても美味しかったです。

でも、

今後はこのようなお気遣いは無用ですので、
どうか今回限りにしてください。

暑さはこれからが本番です。

体調管理を万全にして夏を乗り切りましょう。

では、取り急ぎお礼まで。

 

部下から上司へのお礼状
拝啓 いよいよ夏本番を迎えますが、
●●部長には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。暑い日が続いていますが、
○○君はじめご家族の皆様には
お変わりなくお過ごしでしょうか。

このたびはとても結構なお品を頂戴し、
誠にありがとうございました。

早速、家族四人で涼味を堪能させて頂きました。

今年は例年になく、
厳しい猛暑とのことです。

どうぞご自愛ください。

略儀ながら、とりいそぎお礼まで。

敬具

 

取引先の会社へのお礼状
拝啓 盛夏の候 貴社におかれましては、
時下ますます御盛栄のことと心よりお慶び申し上げます。さて、

このたびは結構なお品をお送り頂きまして、
誠にありがとうございます。

有難く拝受いたしました。

御厚志に改めて改めて御礼申し上げます。

暑さ厳しき折柄、皆様どうぞご自愛下さいませ。

略儀ながら書中をもちまして御礼申し上げます。

敬具

まとめ

お中元を頂いたお相手への
お礼状の書き方を例文を交えてご紹介いたしました。

 

お中元のやりとりは、
品物を贈るだけではなく、
感謝を相手に表すことですね。

お中元をいただいたら、
相手にも同じように好意と感謝を示しましょう。

気持ちが通じ合うことで、
これからのお付き合いがますます円滑になりますよ。

★おすすめ関連記事★
お中元ギフトランキング2015!人気のスイーツやおとり寄せグルメは?

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 「もしも我が子がインフルエンザにかかったら・・・」 インフルエンザに幼い子供がかかった場合…
  2. 「ハロウィーンと言えばディズニー!」 というのが定着してきましたね。 秋のディズニーリゾ…
  3. いよいよクリスマスが近づいてきました! 街にはイルミネーションが輝きだし、誰もがウキウキし…
  4. 2017年のクリスマスを彼氏と一緒に過ごす予定のあなたへ。 彼氏へのクリスマスプレゼントは…
  5. 今年の夏も暑くなりそうです。 暑い時は、海やプールに行きたくなりますよね。 関東には…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 【引っ越し先の挨拶】タオルはどこで買うの?金額相場とのしの書き方

    年末から4月くらいまでは、進学や就職、転勤などが多い時期です。 新規一転、住み慣れた土地を…
  2. ヨガを始めたいあなたへ~初心者におすすめのポーズとエクササイズ方法~

    ヨガに興味を持っている方は多い事と思います。 健康のため、ダイエットのため、肩こりがひ…
  3. 【2016父の日】70代・80代のお父さんにおすすめのプレゼント5選

    祝日も長期の休みもない6月。 唯一の行事と言えば、「父の日」ではないでしょうか。 5月の…
  4. ダイエット中の女性必見!生理中の過ごし方と食べ物や運動方法まとめ

    ダイエットに取り組んでいる女性にとって、 毎月の生理中をどう過ごすかは悩みどころですね。 …
  5. バストアップにお灸がおすすめの理由と効果のあるツボ|熱くないの?

    本格的な夏に向け、素敵なボディラインを目指して 日々努力されている方も多いのではないでしょうか…
  6. 幼児もスマホ中毒!おもちゃ代わりに遊ばせるスマホの悪影響とは?

    スマホは、場所を選ばずにテレビやネットの動画を見ることができます。 ゲームアプリの種類も豊…
  7. オリーブオイルを使ってメイクを落とすメリットと正しい保湿の仕方

    一日の終わりのリラックスタイム。 メイクを落として素肌になった時の解放感は、一日の疲れを癒…
  8. 【大学の謝恩会】ドレス以外の女性の服装|スーツ、振袖を着る際の注意点

    大学生活もあと少し、もうすぐ卒業ですね。 卒業式や謝恩会に何を着て行こうかという楽しい悩み…
ページ上部へ戻る