【2016父の日】70代・80代のお父さんにおすすめのプレゼント5選

この記事の所要時間: 557

35c5ab57746de208bf7e9dbd516ed646_s (1)祝日も長期の休みもない6月。

唯一の行事と言えば、「父の日」ではないでしょうか。

5月の母の日に比べると影が薄く、忘れがちな父の日ですが、お父さんに「ありがとう」の気持ちを伝えていますか?

父の日に「ありがとう」という感謝の気持ちと一緒に、プレゼントを渡すことを計画している方も多いはずです。

しかし、いざとなると何を渡せば喜ばれるのかわかりませんよね?

そこで本記事では、特にプレゼント選びが難しい70代・80代のお父さんに喜ばれるおすすめのプレゼントを考えてみたいと思います。

ご高齢のお父さんをお持ちの方、要チェックです。

スポンサードリンク

父の日の由来|いつから始まったの?

父の日が正式に始まったのは、1972年のアメリカです。

男手一つで育てられたある女性が、母の日があるのだから、父親に感謝する日も必要だろうと考えて1909年に提案したのが切っ掛けのようです。

その後、1916年にはアメリカの各地で行われるようになり、1972年に正式な祝日になったというわけです。

アメリカの行事が日本にもたらされたのは1950年頃で、1980年代に全国に広まりました。

アメリカで最初に提唱されてから、70年以上もかけて日本で普及したのですね。

もしも父の日を忘れてしまったら?

1fba9e7b736edda42b852974d3a40e7a_s
忘れてしまいがちな父の日。
しかし、本当に忘れてしまうこともありますよね。

知らんぷりしていても、きっとお父さんは寂しく思っているはずです。

気付いたら、できるだけ早く誤りましょう。

でも「忘れてた!」とは言わない方がいいでしょう。
「遅くなってごめんね。」と言ってプレゼントを渡してください。

言葉の選び方ひとつで、気分も少し変わってきますよ。

もし当日に気付いた場合は、急いでプレゼントを買いに走ってください。

遠方に住んでいるお父さんでも、当日の依頼で配達してくれる花屋さんもあるので探してみるといいですよ。

2016年の今年は6月19日です。

お忘れなく!

父の日には避けた方がいいプレゼントとは?

さて問題は、父の日に何を贈るかですよね。

気持ちがこもっていれば何を贈っても喜ばれるものですが、避けた方がいいプレゼントもあるので注意してください。

70代・80代ともなると、もう「お父さん」というより「おじいちゃん」です。

しかし、当の本人は、自分の子供に年寄り扱いされることをとても嫌がります。

ですから、いかにもお年寄り向けのプレゼントというのは避けた方がいいでしょう。

例えば、シルバーカーや杖のような介護用品に近いものは、きっと嫌がられます。

また、健康に配慮する必要もあるので、喫煙を促すようなライター、塩分の多い食べ物なども避けてください。

食べ物の場合、お医者さんに制限されていることもありますので、事前にお母さんに相談するのが無難です。

スポンサードリンク

70代・80代のお父さんに喜ばれるおすすめのプレゼント5選

ただでさえ難しい父の日のプレゼント、物欲のなくなってきている70代・80代のお父さんに喜んでもらうには何を選んだらいいのでしょう?

ここでは、旅行や食事会などは別として、手渡しできるおすすめ父の日のプレゼント商品を5つご紹介します。

帽子

これからの季節、熱中症対策をするのにも欠かせないのが帽子です。

帽子と言っても、お年寄り臭いものではなく、若々しいデザインのものを選びましょう。

若者でも年配の方でもかっこよくきまるテンガロンハットをおすすめします。

アロハシャツ

石原裕次郎さんに憧れた世代のお父さんには、とっても喜ばれるアロハシャツ。

年齢を問わずおしゃれに着ることができますよね。

渋い色で派手目の柄を選ぶのがポイントです。

カメラ

あまり趣味のないお父さんにおすすめなのが、デジタルカメラです。

小型で操作が簡単なものを選んでください。
日常の楽しみが1つ増えるはずです。

ただし、既にカメラが趣味というお父さんは、拘りのある人も多いので、カメラのプレゼントは避けた方がいいかもしれません。

デジタルフォトフレーム

写真は撮るより見る方が好きというお父さんには、デジタルフォトフレームがいいでしょう。

特に遠方に住んでいるお父さんには、子供や孫の写真をたくさん入れて贈ってあげれば、きっと大喜びです。

最近のデジタルフォトフレームは動画再生ができるものもありますよ。

CDやDVD

映画好きのお父さんには往年の名作を、音楽好きのお父さんには青春時代の名曲をプレゼントするのもいいですね。

若かりし頃を思い出して懐かしんだり、気持ちも若返ったりするのではないでしょうか。

古い歌ではなくても、父の日に贈るのにぴったりの歌もたくさんありますので、探してみてください。

*父の日プレゼントにおすすめの家電製品はコチラ

まとめ

以上、70代、80代のお父さんにおすすめしたい父の日プレゼントをご紹介しました。

プレゼントには、一言でいいので感謝の気持ちを書いた手紙を添えましょう。

本記事がお父さんが大喜びしてくれるプレゼント選びの参考になれば幸いです。

ステキな父の日になることをお祈り申し上げます。

★おすすめ関連記事★

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 高速道路の料金支払いをスムーズにしてくれるETCカード。 ドライブ好きな方や、 仕事でよ…
  2. 口の中に違和感や痛みを感じると、「またか!」と思ってませんか? 口内炎ができやすい人は、何…
  3. ダイエットに大切なのは、 ローカロリーで栄養バランスの 取れた食事を摂ることです。 特…
  4. 「ありのーままのー姿見せるのよー」 2014年大ブレイクしたアナ雪。 あなたはご覧になり…
  5. 「もしも我が子がインフルエンザにかかったら・・・」 インフルエンザに幼い子供がかかった場合…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 会社の忘年会ゲームの景品のおすすめは?予算別人気ランキング

    「忘年会の幹事を任されて、出し物は決まったけど、景品が決まらない・・・」 一難去ってまた一…
  2. 2017年成人式ネイルの選び方|ネイルサロンで上手に注文する方法

    「振袖に合うネイルで人気のあるのはどんなの?」 「成人式用にネイルサロンに行きたいけど、 …
  3. 2018年仕事始めの挨拶|新年最初の挨拶の仕方とメール例文

    お正月休みをのんびり過ごした後は、新しい年のお仕事が待っています。 新年一発目の仕事は気持ち良…
  4. ワインオープナーがない時のコルクの開け方!意外と知らない缶切りで開ける方法

    最近のワインボトルはコルクでなく、 ねじ式で開くワイン(スクリューキャップ)も出回っています。…
  5. 【七五三の時期】早生まれの女の子は?満年齢であっているの?

    [caption id="attachment_3670" align="aligncenter" …
  6. ヨガを始めたいあなたへ~初心者におすすめのポーズとエクササイズ方法~

    ヨガに興味を持っている方は多い事と思います。 健康のため、ダイエットのため、肩こりがひ…
  7. 初心者におすすめ!レインボールームブレスレットの簡単な作り方

    あなたはレインボールームをご存知ですよね? 子供から大人までハマっている人 続出の人気の遊び…
  8. 2016年GW渋滞予想!首都高、東名、中央道のピークはいつ?

    2016年ゴールデンウィークが近づいてきましたね。 旅行の予定を立て、心待ちにしている方も…
ページ上部へ戻る