父の日プレゼントに電化製品を贈りたい!喜ぶ人気アイテムまとめ

この記事の所要時間: 42

6月の第3日曜日は「父の日」。

日ごろはなかなか伝えられない
「ありがとう」や「お疲れ様」
の気持ちを、お父さんに示す日ですね。

「いつも、お酒やお取り寄せグルメを
贈っていたけど、今年はちょっと奮発したい!」

スポンサードリンク

「お父さんも今年は定年だし、
記念になりそうなプレゼントを贈りたい」

などなど、

ちょっと奮発した父の日プレゼントを贈りたいが、
どのような物を選べばいいのかわからなくて
お悩みになっている方も多いのではないでしょうか?

そう思っている方におすすめなのが、電化製品のプレゼント。

便利な電化製品を贈って、使い方を
教えてあげると父子の会話も増えますよ。

と言う事で今回は、

父の日におすすめの電化製品をご紹介いたします。

お父さんが喜んでくれそうなプレゼントを
こっそり用意して、いつもとは違う父の日を演出しましょう。

お父さんに喜ばれる電化製品を選ぶコツとは?

7833d34f80c896183094160a9cb49949_s
電化製品をプレゼントするときのコツは、次の2点です。

お父さんが持っていないものを贈る

お父さんの普段の生活や趣味で使える便利なグッズで、
まだ持っていないものをプレゼントしてあげましょう。

たとえば、

スマホ、タブレットを持っているお父さんには、
充電ステーションなどがとても喜ばれます。

「こんなに便利なものがあったのか!」

と大喜びしてくれますよ。

もちろん、欲しがっているものが
前もってわかっていれば、
もっと準備がしやすいですね。

すでに持っているものを新調してあげる

長年愛用している品を
大事に使うお父さんはとても素敵ですね。

でも、古くて、よく調子が悪くなるものを
使っているのは、見ていてかわいそうですよね。

「そろそろ新しいものに買い換えたいなー」

そう思いながらも、
忙しくて買いにいけないお父さんへ、
新品をプレゼントしてあげましょう。

シェーバーやコーヒーメーカーなど、
使用頻度が高いものは、
常に新しい製品が送り出されていますね。

お父さんの好みに合いそうなものを
探してプレゼントしたら、きっと感激してくれますよ!

スポンサードリンク

【父の日プレゼント予算】2万円以下でおすすめ家電は?

060936
最後に、2万円以下の予算で手に入れられる、
おすすめの電化製品をいくつかご紹介します。

プレゼント選びの参考にしてくださいね。

【1位】ネスカフェバリスタ本体(PM9631)のおまけ付きセット

毎朝のコーヒーは欠かせないというお父さんに、
リラックスタイムをプレゼントしてあげましょう。

オフィスに置いてもらって、
毎日おいしいコーヒーで
一息いれてもらうのもいいですね。

【2位】充電スタンド 充電 ステーション

タブレット、スマホなど、
一度に3台のデバイスを充電できる、
便利な充電ステーションです。

パワフルに仕事をこなすお父さんの
机周りを、すっきりさせてくれますよ。

【3位】デスクライト LED おしゃれ スタンドライト

デスクライト LED おしゃれ スタンドライト LEDデスクライト 北欧 読書灯 デスクスタンド シン...

デスクライト LED おしゃれ スタンドライト
価格:10,358円(税込、送料込)

本や新聞を読むのが好きな知的なお父さんへ贈るなら、
おしゃれなデザインのこのスタンドがおすすめです。

目に優しいLEDだから、
長時間の読書でもお父さんの目が
疲れないのもうれしいですね。

まとめ

父の日に家電製品をプレゼントしてみては?

と言う事で、
家電製品を贈るポイントとおすすめ商品をご紹介いたしました。

進学や就職で家を離れていり、
なかなかゆっくり話せなかったりする
子どもたちからのサプライズプレゼント。

お父さんにとっては、
それだけでもとてもうれしいはずです。

「いつも、お父さんのがんばっている姿をちゃんと見ているよ」
「お父さんのために一生懸命選んだんだよ!」

そんな言葉が添えられたプレゼントに、
きっとお父さんは大感激してくれますよ。

お父さんに、特別な一日を贈ってあげてくださいね。

★おすすめ関連記事★
父の日のプレゼントに手作りカードを贈ろう!作り方と感動する例文まとめ

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 今年の夏も暑くなりそうです。 暑い時は、海やプールに行きたくなりますよね。 関東には…
  2. いよいよ年末が押し迫って来ましたね。 クリスマスやお正月が楽しみになってきた今日この頃…
  3. 「お世話になった上司に思い出に残るプレゼントを渡したい!」 退職される上司の為に開かれる送…
  4. クォン・サンウの代表作の一つもの言える「悲しき恋歌」。 目が見えない幼馴染のヘイン(チ…
  5. 身内に不幸があった年は年賀状を出さない。 喪中の場合年賀状を出さないのは常識として、みなさ…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 肩こりによく効くヨガのポーズをご紹介♪実践者の効果や口コミは?

    「肩こり」と一言で言ってしまうと 軽く聞こえるかもしれませんが、 重症の方の場合はとてもつら…
  2. 2016年GW渋滞予想!首都高、東名、中央道のピークはいつ?

    2016年ゴールデンウィークが近づいてきましたね。 旅行の予定を立て、心待ちにしている方も…
  3. 寝ている時ふくらはぎがつる原因と予防方法|妊婦が足をつった場合は?

    「ぐっすり眠っていたのに、突然ふくらはぎがつって飛び起きてしまった」 という経験はありませ…
  4. 急性胃腸炎の原因と初期症状をわかりやすく!簡単な食事レシピもご紹介♪

    寒くなってくると、空気が乾燥して様々なウイルスが流行します。 中でもウイルス性の急性胃腸炎…
  5. クリスマスプレゼントを彼氏がくれない理由とさりげなく催促する方法

    「どうしてクリスマスプレゼントくれないの?」 楽しみにしていた大好きな彼とのクリスマス。 …
  6. 高校生卒業旅行国内おすすめ人気ランキング2017!気になる予算は?

    「高校生活最後の思い出に卒業旅行に行こう!」 高校を卒業すると友人たちとは離れ離れになることで…
  7. 忘年会に参加したくない!職場、取引先、友人への上手な断り方

    忘年会シーズンは日本中でたくさんの飲み会が催されます。 みんなが一年でもっとも浮足立つ時期…
  8. 口内炎が一週間以上治らないのはまさかガン?原因と改善食事レシピまとめ

    「あれ?何か口の中に違和感が・・・」 口の中に突然プクっとできる口内炎。 実際に見る…
ページ上部へ戻る