2018年初詣東京おすすめ神社ランキング!予想参拝者数と混雑時間

この記事の所要時間: 441

「今年はどこの神社に初詣に行く?」

東京にお住まいならご利益のある神社が多数あります。

彼氏や友人と一緒に初詣意に行こうと思ってもどこに行ったらいいのか迷っている方は多いのではないでしょうか?

また、当日の込み具合やアクセス経路等も気になりますよね。

ということで今回は

「2018年東京の初詣お勧めをランキング!」

を私の独断と偏見で決めて行こうと思います。

また、前年のデーターを参考に、予想参拝者数混雑時間も調べましたのでご参考にして下さい。

スポンサードリンク

2018年初詣東京おすすめ神社ランキング

それでは早速2018年東京初詣おすすめランキングをご紹介していきます!

【1位】明治神宮(メイジジングウ)

97074_1
出典:http://www.mapple.net/

東京の初詣といったらやっぱりココ!!

混み具合もNo1だけど、ご利益もNo1なのです。

有数のパワースポットが点在しているので、自分にあったパワースポットを見つけるのも楽しいですね。

ご利益:皇室弥栄・世界平和・家内安全・社運隆昌・縁結び・厄除け・交通安全・合格成就

来場者数:約330万人

混雑時間は、元旦になる直前から午前3時ごろがピークです。

この時間は、参拝が終わるまでに3~4時間かかることもあります。

出来れば避けたい時間ではありますが、一番盛り上がっているとも言えます。

また、元旦の昼から15時頃も盛り上がっています。

逆に空いている時間は、元旦の早朝4時から9時位と16時以降です。

明治神宮は、夜には門が閉まりますから閉門時間のチェックが必要です。

 

また、明治神宮にはおみくじはありません。

「今年の運勢をおみくじで占いたい!」

とあなたが思っているのなら次のおすすめ神社はいかがでしょう?

明治神宮に初詣に行った方の口コミは?

明治神宮に初詣に行った方の口コミを調べてみました。

明治神宮初詣動画

明治神宮初詣の様子を映した動画がありましたのでシェアしておきます。


スポンサードリンク

【2位】浅草寺(センソウジ)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
出典:http://mery.jp/

年間三千万人もの参拝者が訪れる都内最古の寺院。

本尊の観音様の霊験はとても強大と言われています。

仲見世が充実しているのも楽しいポイントです。

くれぐれもお参り前に仲見世で遊ばないようにしてくださいね。
あくまでも目的は「初詣」。

初詣が「ついで」にならないように、仲見世は初詣の後でたっぷり楽しみましょう。

ご利益:商売繁盛、家内安全、学業成就、厄除け、
病気平癒など、あらゆる願いに効験があるとされています。

来場者数:約280万人

混雑時間は、やはり大晦日の夜遅くから新年明けた午前2時位がピークです。

本堂に行くのにズラーと並んでいますが、日付が変わる瞬間を周りの人とカウントダウンするのも楽しいですね。

それから、仲見世が賑わう10時から17時も混雑します。

浅草寺は24時間いつでも拝観できます。

おみくじは、凶が多いので、落ち込まないでくださいね。

浅草寺初詣twitter口コミ

https://twitter.com/natsumi19870417/status/420849961396211712

【3位】高尾山薬王院勇有喜寺(タカオサンヤクオウインユウキジ)

DSC_1032
出典:http://matome.naver.jp/
奈良時代に建立された祈願寺で、成田山新勝寺と川崎大師平間寺と並んで真言宗智山派の三大本山の一つです。

ご利益:開運招福、商売繁盛、交通安全、災難除け、家内安全、厄除け、良縁成就

来場者数:約27万人

混雑時間は、大晦日11時頃から元旦8時頃がピーク。

元旦0時から無病息災と家内安全が祈願される「新春特別開帳大護摩供」、山頂では僧侶によりご来光を拝みながら一年の安全を祈願する「迎光祭」。

また、「初詣・新春大護摩奉修」が1時間~1時間半ごとにあるので、他とは違う初詣を味わえます。

大晦日から元旦にかけてはケーブルカーが終夜運転しています。

なので、混雑していても大晦日から二年参りをおすすめします!

まとめ

2018年東京でおすすめの神社をまとめてみました。

初詣に行く神社を選ぶ参考になったでしょうか?

この時期は結構寒くなりますので防寒対策にも気を付け、風邪を引かないようにして下さいね。

では、しっかり初詣に行って素敵な一年を過ごせますように。

★おすすめ関連記事★
2018年初詣東京穴場おすすめランキング!縁結びから屋台までご紹介

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 9月は運動会シーズン。 お子さんの運動会、楽しみですね。 でも中には、保護者代表の挨拶を…
  2. 今年の夏も暑くなりそうです。 暑い時は、海やプールに行きたくなりますよね。 関東には…
  3. 冬になると、風邪だけではなく、いろいろなウイルスが流行しますよね。 特に注意したいのがイン…
  4. もし自分の子供が万引きをしてしまったら・・・ 大きなショックを受け、動揺し、どうしていいの…
  5. 1人で複数のメールアドレスを持つ時代。 もうひとつのアドレス名を何にするかで頭を悩ませてい…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 【2016ハロウィンメイク】100均で出来るかわいい魔女メイクのやり方

    2016年度のハロウィンは、 どんな仮装をするか決まりましたか? おもしろ仮装や、本格的…
  2. 2016年GW渋滞予想!首都高、東名、中央道のピークはいつ?

    2016年ゴールデンウィークが近づいてきましたね。 旅行の予定を立て、心待ちにしている方も…
  3. 2017~2018主要銀行年末年始営業日|コンビニATMの稼動状況は?

    なにかと忙しい年末。 忙しいだけならまだしも、出費も結構多い時期なのです。 例えば、年末…
  4. 子供の褒め方がわからない|子供をやる気にさせる上手な褒め方とダメな例

    子育ては難しいものです。 毎日子供と一緒にいると、つい叱りすぎてしまったり、甘やかしてしま…
  5. 高校生卒業旅行国内おすすめ人気ランキング2017!気になる予算は?

    「高校生活最後の思い出に卒業旅行に行こう!」 高校を卒業すると友人たちとは離れ離れになることで…
  6. ダイエット中の女性必見!生理中の過ごし方と食べ物や運動方法まとめ

    ダイエットに取り組んでいる女性にとって、 毎月の生理中をどう過ごすかは悩みどころですね。 …
  7. ママが乳幼児を叱る時気をつける事と手を上げてしまった時のフォローの仕方

    子供の叱り方って難しいですよね? 特に乳幼児の場合、 なぜ叱られたのかがわからず、 恐…
  8. 【七五三の時期】早生まれの女の子は?満年齢であっているの?

    [caption id="attachment_3670" align="aligncenter" …
ページ上部へ戻る