【夏ネイル】2016年流行りそうな簡単に出来るフットネイルのやり方

この記事の所要時間: 435

1a05cb8fe7cc18589ca877e92d534825_s (1)
素足にミュールで、爪先のおしゃれが楽しめる季節が近づいてきました!

ひょっとしたら、手の爪は可愛くデコっているのに、
足の爪は適当にマニキュアを塗っているだけの女の子も多いのではないでしょうか。

「どうせ、靴で隠れてしまうから・・・」

などと、足の爪先のおしゃれに手を抜くなんてもったいないですよ。

ミニスカートやワンピースから
すらりと伸びた素足の先は女子力の魅せどころです。

といっても、

ネイルケアにはお金がかかるイメージがあり、
敬遠している方も多い事と思います。

「今でもネイルサロン代がけっこうかかるのに、フットネイルまですると倍かかっちゃう・・・」

そのように諦めかけているあなたのために、
今回は自分で簡単にできるフットネイルのやり方をご紹介します。

今までネイリストさん任せにしていた
フットネイルやケアも自分でやれば節約効果も抜群!

賢くかわいく、今年の夏の足元を飾ってくださいね。

スポンサードリンク

自分でできるフットネイル!日ごろのお手入れ方法をご紹介

c8fd09943ccbfc82166c4ae9bae54b47_s (1)
「手の爪のお手入れは自分でもできるけど、足の爪は固くて手入れが難しい」

そのように思っている方も多い事と思います。

しかし、フットネイルで注意すべきポイントを
押さえれば簡単に足の爪をセルフケアすることができます。

 

きれいにペディキュアをして、
注目される足になるには、毎日の丁寧なお手入れが必須です。

まず、正しいフットネイルのケアを知っておきましょう。

フットケアの基本ポイントは、次の3つです。

①十分に保湿する

爪は乾燥すると割れやすくなり、
付け根の甘皮も固くなってささくれてしまいます。

クリームやオイルで適度な保湿を心がけましょう。

コチラの動画でフットケアの流れをわかりやすく解説しています
↓  ↓  ↓

②角質をためすぎず、取りすぎない

足の角質が固くなって痛むまでためるのは、もちろんNG。

足の臭い防止のためにも、角質のケアは重要ですね。

でも、神経質に頻繁に取り除くのも、逆に足にダメージを与えることに繋がります。

爪の間の古い角質を取り除くとき、
新しい角質まで取ってしまわないように気をつけてくださいね。

③爪を切り過ぎない

伸びすぎた爪は、靴を履くと痛むし、
ストッキングの伝線の原因になってしまいます。

だからといって、切り過ぎてしまうと見た目が悪くなってしまいますね。

 

爪の伸びすぎには、やすりを使って形を整えることを基本にし、
爪切りの使用は必要最低限に抑えましょう。

こちらの動画も、ぜひ参考にしてくださいね。
↓   ↓   ↓

スポンサードリンク

【夏ネイル2016】簡単でかわいいフットネイルのやり方は?

24f2e4cfcc876fa8a11226fd3b09ff2e_s (1)
「かわいいフットネイルで、他の子と差をつけたい!」

「ネイルをせっかくセルフでやるから、お金もできるだけ節約したい」

そう思う方におすすめの、
お金のかからないかわいいフットネイルをご紹介します。

上下に違うマニキュアを使って、グラデーションを付ける

難しいデコやペイントは苦手!という方でも、これなら簡単にできるのでは?

白とピンク、白と青など、
女の子っぽさや夏っぽさを演出することもできますよ。

慣れてきたら、ストーンをのせてみたり、
ラメを重ねたりしてレベルアップを目指しましょう!

参考:自分で出来ちゃう簡単フットネイル

ネイルシールを複数使う

もっとお手軽に!と思う方は、ネイルシールを使いましょう。

マニキュアのように乾かしたり、
落としたりする手間はかかりません。

また、左右で違うテイストを楽しむのも簡単です。

⇒楽天市場ネイルシール売上ランキング

かわいいフットネイル画像まとめ

「他の人がどんなフットネイルをしているのか気になる」

とお思いの方も多い事と思います。

という事で、フットネイルに関するツイートをまとめてみました。

https://twitter.com/jsk_looooove/status/597241239063240704

https://twitter.com/gatyapi19315138/status/595610581450657792

https://twitter.com/PECHAPOYO_6/status/593662497195827200

https://twitter.com/kaigai_nail/status/593145807479508992

あなたのお気に入りネイルはありましたか?

是非ご参考にしてみて下さい。

まとめ

2016年流行りそうな簡単に出来るフットネイルのやり方をご紹介致しました。

露出の多い夏のファッションは、
女子力の高いところを見せられる半面、
手抜きをするとすぐバレてしまいます。

手間をかけずに足元を飾る事により、
今年の夏はサンダルの似合う素敵な女子に変わる事でしょう。

★おすすめ関連記事★

夏ネイル&ペディキュアをセルフで!自宅で出来る節約ネイル術
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. クォン・サンウの代表作の一つもの言える「悲しき恋歌」。 目が見えない幼馴染のヘイン(チ…
  2. 今年の夏も暑くなりそうです。 暑い時は、海やプールに行きたくなりますよね。 関東には…
  3. 大勢の前で話をするはとても緊張します。 ひょっとしたらあなたも、人前で話をした時に声が震え…
  4. 「今回は絶対に痩せる!」 今ダイエットを頑張っているあなたへ。 頑張る女性にとって、…
  5. あなたは「見解書」を作成したことがありますか? 普段の生活ではあまり馴染みがないかもしれま…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 幼児もスマホ中毒!おもちゃ代わりに遊ばせるスマホの悪影響とは?

    スマホは、場所を選ばずにテレビやネットの動画を見ることができます。 ゲームアプリの種類も豊…
  2. 結婚式で花嫁から両親への手紙を読むときによく使われるBGMまとめ

    結婚披露宴最大の山場「両親への手紙」 結婚式で何が印象的だった? と問えば、大多数が両親…
  3. 【2016ハロウィンメイク】100均で出来るかわいい魔女メイクのやり方

    2016年度のハロウィンは、 どんな仮装をするか決まりましたか? おもしろ仮装や、本格的…
  4. 口内炎が一週間以上治らないのはまさかガン?原因と改善食事レシピまとめ

    「あれ?何か口の中に違和感が・・・」 口の中に突然プクっとできる口内炎。 実際に見る…
  5. バレンタインのチョコに添えるかっこいい英文メッセージ【友達、彼氏編】

    2月の大イベントと言えばバレンタインデー。 14日に向けての準備が何かと忙しいですよね。 …
  6. 手抜きでOK!バレンタインの義理チョコを安く簡単に済ませるコツと作り方

    バレンタインは好きな人にチョコレートをあげる楽しい日♪とは限りません。 この時期は会社など…
  7. 【大学の謝恩会】ドレス以外の女性の服装|スーツ、振袖を着る際の注意点

    大学生活もあと少し、もうすぐ卒業ですね。 卒業式や謝恩会に何を着て行こうかという楽しい悩み…
  8. ダイエットの天敵!食事制限中のイライラを上手に解消する方法

    ダイエット中は、多かれ少なかれ、 食事を制限しなければならないもの。 大好きなお菓子やこって…
ページ上部へ戻る