二重あご解消や顔やせに効果のある自宅で簡単にできる筋トレ5選

この記事の所要時間: 446

8194caebad6cc9cb09b8f5431b4f7448_s (1)

体についての悩みは人それぞれ色々あります。

中でも、顔に関するお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。

例えば、

にきびを何とかしたい
二重まぶたになりたい
二重あごを解消したい
小顔になりたい

などなど、女性は美を意識するあまり、
色々な所が気になってきます。

スポンサードリンク

悩みを解消する方法も様々です。
もちろん部位によっても手法が変わってきます。

お金をかける度合いによっても違ってきますよね。

大抵の方はなるべくお金をかけずに何とかしたいと思いますよね。

今回は二重あごと小顔にフォーカスを当てて、
お金をかけずに解消する方法をご紹介い致します。

二重あごを簡単に解消する方法

ade493c7a89ab8a12bb4d512e64634be_s (1)

実は二重あごは、少しの努力で意外と簡単に解消できることもあるのです。

二重あごの原因はいくつかあります。

代表的なところでは、

・肥満
・姿勢やかみ合わせが悪い
・筋力の衰え

といったことが挙げられます。

原因別に見てみると、肥満の場合はダイエットをする。

筋力が衰えている場合は筋肉を鍛える。

姿勢やかみ合わせが悪い場合は
日々よい姿勢を心がけたり、虫歯を治すなどが考えられます。

それぞれに対応方法はありますが、
ここでは「筋力の衰え」についてお話してみましょう。

「筋力が衰えているのであれば、鍛えればいいのでは?」
という単純な発想が最も簡単で目に見えて効果のあるもののようです。

「Simple is best!」ですね。

顔の筋肉を鍛える方法

まず、直接顔の筋肉を動かして鍛える方法があります。

・口角を上げるエクササイズ
・上を向いて舌を突き出すエクササイズ
・「あ、い、う、え、お」と声に出しながら口の周りの筋肉を動かす

など様々なエクササイズがあります。

また、マッサージでリンパの流れを良くすることで二重あごを解消することもできます。

お風呂上りなど体が温まっている時が効果的のようです。
オイルやクリームをつけて、鎖骨の上をゆっくりマッサージする方法です。

お風呂あがりのストレッチはダイエットにも効果的ですよ。
ダイエットを促進するお風呂上がりのストレッチ5選|効果やタイミングは?

手を使って顔をマッサージすることで血行を良くする方法もあります。

道具を使う方法では、ペットボトルをくわえて鍛えるエクササイズもありますし、
フェイシャルフィットネス用のグッズも多く売り出されています。

スポンサードリンク

筋トレは二重あご解消に効果があるの?

実際にこれらのエクササイズは効果があるのかどうか、気になりますよね?

もちろん個人差はあるのですが、
多くの人が、だいたい2週間で効果を感じたと言っています。

ただし、この効果を得られるのは、あくまでも
「毎日継続してエクササイズをした人」です。

簡単ではありますが、毎日諦めずに続けるというのが一番難しいのです。

効果がなかったという人はたいてい、
2~3日で飽きてしまったり、忘れてしまったり、続けられなかった人です。

「二重あごを解消したい!」
「小顔になりたい!」

という最初の強い気持ちを忘れず、持ち続けることが必要です。

二重あごや顔やせに効果のあるおすすめ筋トレ5選

25c0c876c8e29a6398d879085b495d6d_s (1)

最後に、数あるエクササイズの中から厳選した5つをご紹介します。

先にご紹介したエクササイズを詳しくご説明するものです。

簡単でお金がかからない、というポイントで選んでみました。

1.上を向いて口を開けるだけという超簡単エクササイズ

全て5秒をかけて、上を向いて口をあけるだけ。

これならすぐにでもできそうですね。

2. 1日1分、口角を思い切り引き上げるだけの簡単なエクササイズ

首の筋が浮き出るくらい口角を引き上げるのがポイントです。

1分間その顔を維持するだけなので、とても簡単ですね。
テレビを見ながらなら、あっという間に時間が過ぎると思います。

3. 顔のヨガポーズとしても知られている「三角の舌」というエクササイズ

これも有名です。

姿勢を正し、ゆっくりと頭を後ろに倒してのどを伸ばします。

ゆっくりと舌をだし、舌先を三角に尖らせるようにして上に突き出します。

これを10秒キープ。

ゆっくり舌を戻しながら、
頭を正面に戻します。毎日朝晩、続けてみましょう!

4.口を大きく開けて血行を良くする筋トレ方法

「あ、い、う、え、お」と言いながら、
口を大きく開けて血行を良くする方法もあります。

顔を前後に動かしながら10回ほど繰り返します。

5. 体全体を使ったエクササイズ

これもとても簡単。
「正しく立つだけ」です。

壁に、かかと、腰の後ろ、後頭部をぴたりとつけて立ち、そのまま1分間キープ。

お腹を上にのばして肋骨を押し上げるようにします。

まとめ

二重あごや顔やせに効果のある自宅で簡単に出来る筋トレ方法をご紹介しました。

意外と簡単に、短時間でできるものばかりですよね。

もしもあなたが、

「本気で二重あごを解消したい!」
「小顔になりたい!」

と思っているなら、即実践する事をおすすめ致します。

「継続はちからなり」ですね。

★おすすめ関連記事★
二重あごが気になる方必見!超簡単に治す方法とは?原因とガムの効果も検証
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 「今回は絶対に痩せる!」 今ダイエットを頑張っているあなたへ。 頑張る女性にとって、…
  2. 友達同士で集まると、「旅行がしたい!」 という話題で盛り上がることが多々あります。 だけ…
  3. 1人で複数のメールアドレスを持つ時代。 もうひとつのアドレス名を何にするかで頭を悩ませてい…
  4. [caption id="attachment_4420" align="aligncenter" …
  5. 年末が近づくと、会社の中は何かと慌ただしくなります。 忘年会の幹事を任されたのなら尚更です…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 会社の忘年会ゲームの景品のおすすめは?予算別人気ランキング

    「忘年会の幹事を任されて、出し物は決まったけど、景品が決まらない・・・」 一難去ってまた一…
  2. 2017年成人式メイクはコレ! かわいいと注目のちょい派手にする方法

    2017年成人式ももうすぐですね。 もう、成人式用のメイクを決めて練習されている頃でしょうか。…
  3. 忘年会で上司が喜ぶ簡単に出来る一発芸|恥かしがり屋の女子はコレ!

    忘年会シーズンが近づいてきました! 本来であれば楽しい忘年会ですが、 新入社員の方はちょ…
  4. 【大学の謝恩会】乾杯、卒業生代表、締めの挨拶例文とスピーチする際の注意点

    卒業の季節が近づいてきました。 卒業式や謝恩会などに付き物なのが、代表者の挨拶です。 …
  5. 二重あごが気になる方必見!超簡単に治す方法とは?原因とガムの効果も検証

    「えっ?以前と雰囲気変わったね・・・」 ふとした時、長年仲良くしている友人の横顔がとて…
  6. 【引っ越し先の挨拶】タオルはどこで買うの?金額相場とのしの書き方

    年末から4月くらいまでは、進学や就職、転勤などが多い時期です。 新規一転、住み慣れた土地を…
  7. 静電気除去ブレスレットおすすめはコレ!効果や仕組みをわかりやすく

    冬になると悩まされるのが、静電気です。 ドアを開けようとしてはパチン、 洋服を脱ごうとす…
  8. 喪中はがき文面例|無料テンプレートと切手(弔事用)についてご紹介♪

    お正月が近づいてきています。 2015年ももう少しで終わりですね。 年末と言えば年賀状を…
ページ上部へ戻る