【結婚式の招待状】正しい欠席返信の書き方|文例や一言メッセージまとめ

この記事の所要時間: 521

「結婚式の招待状が届いたけど、
どうしてもその日ははずせない用事が・・・」

もしくは、妊娠中やお仕事の都合から
結婚式に出席できない場合もあるはずです。

こういった招待状に欠席返信する場合は、
マナーやしきたりが重要視される風潮にあります。

スポンサードリンク

なので、ただ単に欠席の所に丸印をするだけではダメなんです。

また、マナーやしきたりがあるのはわかるけど、
どのように書くのが正しいのかわからない方も多いはずです。

 

では、結婚式の返信はがきを送る場合は
どのような点に注意するべきなのでしょう?

と言うことで今回は、

結婚式の招待状の正しい欠席返信の書き方や、
メッセージを添える場合の注意点等をまとめていきたいと思います。

結婚式の招待状で返信する時の注意点やマナーは?

401019
出典:https://www.bridal-wish.com/invitation/401019/
友人や親族からの招待状が届いたけど、

「電話で出欠を言ったから、
返信はがきは出さなくていいんじゃないの?」

と返信はがきを出さなくてもいいだろうと
思っている方はもいらっしゃる事でしょう。

この場合は本人に出欠の有無を伝えたとしても
返信はがきは送るべきなのです。

なぜか?

理由はいくつかあります。

ひとつは、結婚式の招待状は主催が違う場合があるからです。

つまり、本人達で管理しないで代理人が管理している場合ですね。

 

次に、出欠のはがきで人数を把握する方もいらっしいます。

なので、はがきできちんと返信するのがマナーであるし常識なのです。

欠席はがきの書き方

kesseki
出典:http://www.netricoh.com/contents/officelife/manner/column/column05.html
返信はがきをを書く時は毛筆か筆ペンが正式です。

これはボールペンでも構いません。

しかし色は必ず黒にしましょう。

特にグレーは不祝儀の色になりますので、絶対に避けなくてはなりません。

 

次に返信はがきの書き方について説明していきます。

まずは宛名の表面ですが、
宛名の名前の下に書かれている「行」の
上に丁寧に定規などで二重線を書き消します。

この時、縦書きなら縦線、
横書きなら横線の二重線を書きます。

そして縦書きでも横書きでもその右側に「様」を書きます。

 

続いて出欠確認の裏面ですが、
出席の場合は御出席の「出席」に○をつけ、
その上に書かれている御出席の「御」と
「御欠席」を二重線で消します。

欠席の場合も「欠席」にだけ○をつけ、
「御」と「御出席」を二重線で消します。

同じように御住所の「御」と
御芳名の「御芳」も消し、
それぞれ住所と名前を書きます。

 

そして、空いているスペースに
お祝い言葉と一言を添えます。

大抵の場合、ご出席と御欠席の下にスペースがあります。

お祝いの言葉は、そこのスペースに記入します。

お祝い事は終止符を打たないという意味で「、」や「。」は使いません。

かわりにスペースをあけて記入するようにしてください。

スポンサードリンク

欠席する場合の返信ハガキの書き方とおすすめ文例

8755a86b9e067acb3590829a30e07802_s
結婚式に招待されたにもかかわらず
欠席する場合は、どんな理由であっても、
あらかじめ電話などでお断りした後、
返信はがきを送るのが良いでしょう。

そして、お祝いメッセージは特に気を使う事を心掛けます。

「ご結婚おめでとうございます」

などとお祝いの言葉を書いた後、
欠席の理由を書くのがマナーです。

しかし、お祝いにふさわしくない法事や
病気などが理由の場合は、特定の理由を記入しないのが一般的です。

それでは、結婚式を欠席する場合の
返信の書き方をケース別でご紹介します。

結婚式が被ってしまった場合
ご結婚おめでとうございます

あいにく先約がございますので 欠席させていただきます

素敵な挙式になりますように

海外出張の場合
この度はご結婚おめでとうございます

誠に残念ではございますが海外出張の為 欠席させていただきます

しあわせを祈っております

お祝いにふさわしくない理由の場合1
お招きいただきましてありがとうございます。

あいにくはずせない用事がございますので 欠席させていただきます

お祝いにふさわしくない理由の場合2
ご結婚おめでとうございます

どうしても都合がつかず 残念ながら 欠席させていただきます

幸せな結婚式になりますようお祈りしております

妊娠中、喪中、仕事の場合のおすすめ一言メッセージ例文

次に妊娠や喪中、仕事の為に欠席する場合のメッセージの書き方をご紹介します。

妊娠中の場合
この度はおめでとうございます

誠に残念ではございますが 出産間近のため 欠席させていただきます

幸せをお祈りいたします

喪中の場合
ご結婚おめでとうございます

やむをえない事情がございますので 残念ながら 欠席させて頂きます

お二人の幸せを心よりお祈りしております

仕事の場合
この度はご結婚おめでとうございます

諸事情により 欠席させて頂きます

大切な日に出席できず 本当に残念です

まとめ

結婚式招待状の正しい欠席返信の書き方と、
返信はがきに添えるメッセージ例文をご紹介させて頂きました。

あなたのお役に立てなのなら幸いです。

本来であれば、結婚式には出席したいはずでしょう。

なぜなら、今の結婚式はホント凝ってますからね。

来賓の方を楽しませ、感動させる趣向が多数施されています。

 

今回はやむ終えず結石かもしれませんが、
改めてお会いしてお祝いの言葉を述べてあげれば、
ご結婚された方も喜ぶはずです。

惚気話をタップリ聞かされるかもしれませんね(笑)

★おすすめ関連記事★
結婚式で花嫁から両親への手紙を読むときによく使われるBGMまとめ

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. あなたは「見解書」を作成したことがありますか? 普段の生活ではあまり馴染みがないかもしれま…
  2. シルバーウィークと言えば、 ゴールデンウィークに続く大型連休。 普段行けないような場所に…
  3. 9月は運動会シーズン。 お子さんの運動会、楽しみですね。 でも中には、保護者代表の挨拶を…
  4. 急にお腹が痛くなって下痢をしたり、あまりの痛さに動けなくなったりした経験はありませんか? …
  5. 友達同士で集まると、「旅行がしたい!」 という話題で盛り上がることが多々あります。 だけ…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 【引っ越し先の挨拶】タオルはどこで買うの?金額相場とのしの書き方

    年末から4月くらいまでは、進学や就職、転勤などが多い時期です。 新規一転、住み慣れた土地を…
  2. 急性胃腸炎の原因と初期症状をわかりやすく!簡単な食事レシピもご紹介♪

    寒くなってくると、空気が乾燥して様々なウイルスが流行します。 中でもウイルス性の急性胃腸炎…
  3. 手抜きでOK!バレンタインの義理チョコを安く簡単に済ませるコツと作り方

    バレンタインは好きな人にチョコレートをあげる楽しい日♪とは限りません。 この時期は会社など…
  4. 【香典袋】お香典の意味と渡し方|御霊前と御仏前の違いをわかりやすく

    訃報というのは突然もたらされるものです。 どんなに慌てても、忘れてはいけないのがお香典。 …
  5. 唇がカサカサヒリヒリ痛い!リップを付けても治らない時の原因と対処法

    女子の理想は、しっとりしたプルプルの唇です。 しかし冬になると、乾燥してカサカサになりがち…
  6. 喪中はがき文面例|無料テンプレートと切手(弔事用)についてご紹介♪

    お正月が近づいてきています。 2015年ももう少しで終わりですね。 年末と言えば年賀状を…
  7. 【クリスマスデート2016】関西で彼女が喜ぶデートプランと穴場スポット

    クリスマスシーズンが近づくと、ウキウキワクワクし始めますよね? でも、彼女とデートの予定が…
  8. 2017年成人式メイクはコレ! かわいいと注目のちょい派手にする方法

    2017年成人式ももうすぐですね。 もう、成人式用のメイクを決めて練習されている頃でしょうか。…
ページ上部へ戻る