簡単!女子におすすめしたい可愛いマフラーの巻き方6選

この記事の所要時間: 435

3397b40072d04b66ff34e6611e61f488_s (1)
冬になると、寒くて何かと億劫になりがちですが、
身につけるアイテムが増える分、
おしゃれのバリエーションが広がるのも楽しみのひとつですよね。

冬のおしゃれアイテムと言えば、マフラーです。

色や柄を選ぶのもいいのですが、
巻き方を工夫して楽しむおしゃれ女子も増えています。

マフラーの巻き方の小技を覚えれば、
あなたもおしゃれ女子の仲間入りですよ。

今回はかわいい女子におすすめしたい
簡単なマフラーの巻き方
を6つご紹介致します。

「あれ?そのマフラーどうやって巻いてるの?」

なんて、友達に注目されたい方は是非参考にして見て下さい。

スポンサードリンク

簡単で可愛いマフラーの巻き方まとめ

あなたは普段どのようにマフラーを巻いていますか?

オーソドックスな巻き方では、
1周巻いて前後に垂らすとか、
前や後ろに2本垂らすというやり方があります。

m1 (1)
出典:http://m.rakuten.co.jp/necks/

「マフラーは肩に掛けるだけ」という方も多いですよね。

これでも十分ステキですが、
ちょっと巻き方を変えただけで、
よりおしゃれに見せることもできます。

せっかくのお気に入りのマフラーなら、
肩にかけておくだけではもったいないと思いませんか?

簡単に出来るおしゃれな巻き方をご紹介しますので、
いくつか覚えておくととても便利ですよ。

1 ワンループ巻き

m2 (1)
出典:出典:http://m.rakuten.co.jp/necks/

まずは1番簡単な巻き方です。

これは基本に近いので、
普段取り入れている方も多いのではないでしょうか。

1. 半分に折り、肩に掛ける
2. 先端をループに通す。
3. 先端を広げ、ボリュームを出す。

以下の動画を参考にしてください。

2 変形ループ巻き

m3
出典:http://allabout.co.jp/

ワンループ巻きをアレンジしたのがこちらです。

ボリュームが出て女性らしいステキな印象になりますね。

1. 細目にしたマフラーを半分に折り、肩に掛ける。
2. 2本のうち、内側の1本の先端をループに通す。
3. 2本の先端をクロスさせ、上にある先端を下から通してひと結びする。
4. 先端を広げ、ボリュームを出す。

3 フロントノット巻き、サイドノット巻き

m4 (1)
出典:http://cep-shop.jp/

1周巻いて前に垂らした2本を軽く結ぶだけの巻き方です。

簡単なのに、とてもおしゃれに見えますね。

前で結べばフロントノット、
横にずらせばサイドノットになります。


スポンサードリンク

4 クロス巻き

m5 (1)
出典:http://cep-shop.jp/

簡単ですが、凝った巻き型に見えますね。

コートはもちろん、ジャケットなどにも合う巻き方です。

1. 1周巻いて前に2本垂らす。
2. 両方の先端を首元のループに入れ込む。
3. ループ部分に少しボリュームを持たせるように整える。

5 シングルリボン巻き

https://twitter.com/Girls_kirei/status/563663381492547584

こちらは可愛らしい印象になるリボンの巻き方です。

1. 1周巻いて前に2本垂らす。
2. 片方の端を半分に折る。
3. もう一方の端を下からくぐらせ、片リボンを作る。

6 ツイスト巻き

m6 (1)
出典:http://cep-shop.jp/

俳優の中尾彬さんがいつもやっているのでお馴染みですね。

女性が薄手のマフラーで巻くのもとても可愛らしく仕上がります。

1. マフラーをねじりながら首に掛ける。
2. そのまま先端までねじり、クロスさせる。
3. 今度は逆回転で左右をねじり1本にしていく。
4. フリンジ部分を残して、ひと結びにする。
5. 先端を広げてニュアンスを出し、ねじった部分をランダムに引っ張り、ふんわりさせる。

ちょっとした小技でおしゃれに!

マフラーのいろいろな巻き方をご紹介しましたが、
こんな小技も覚えておくと、さらにおしゃれ度がアップしますよ。

ひねって巻く

表と裏で色の違うマフラーは、
その日のファッションに合わせて
色を使い分けている方がほとんどだと思います。

でも、両方の色を生かして
少し華やかな印象にすることもできるのです。

やり方は簡単です。

マフラーを真ん中あたりでひねってから、
先にご紹介した巻き方をするだけ。
m7 (1)
出典:http://www.green-label-relaxing.jp/

ワンループ巻きだとこんな感じになります。

2色が上手く見えるように工夫すれば、
いろいろな巻き方に応用できますね。

まとめ

女子におすすめしたい簡単でかわいい
マフラーの巻き方
をご紹介しました。

お気に入りの巻き方は見つかりましたか?

今年はマンネリの巻き方を卒業して、
冬のおしゃれを楽しんでみてください!

★おすすめ関連コラム★
【クリスマスデート】彼氏が喜ぶ20代女性服装コーデと注意点まとめ
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 「お世話になった上司に思い出に残るプレゼントを渡したい!」 退職される上司の為に開かれる送…
  2. 急にお腹が痛くなって下痢をしたり、あまりの痛さに動けなくなったりした経験はありませんか? …
  3. 今年の夏も暑くなりそうです。 暑い時は、海やプールに行きたくなりますよね。 関東には…
  4. 日本でもハロウィンには、仮装をして楽しむ人が増えています。 「仮装はちょっと・・・」 …
  5. ダイエットに大切なのは、 ローカロリーで栄養バランスの 取れた食事を摂ることです。 特…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 二重あごが気になる方必見!超簡単に治す方法とは?原因とガムの効果も検証

    「えっ?以前と雰囲気変わったね・・・」 ふとした時、長年仲良くしている友人の横顔がとて…
  2. 口内炎が一週間以上治らないのはまさかガン?原因と改善食事レシピまとめ

    「あれ?何か口の中に違和感が・・・」 口の中に突然プクっとできる口内炎。 実際に見る…
  3. GW期間中北海道の予想気温!旅行を満喫する為の服装と持ち物とは?

    旅行に行くとき1番心配なのが、天気と気温ではないでしょうか? 特に関東以南から北海道へ旅行…
  4. ダイエットの天敵!食事制限中のイライラを上手に解消する方法

    ダイエット中は、多かれ少なかれ、 食事を制限しなければならないもの。 大好きなお菓子やこって…
  5. 【2016冬のボーナス】公務員と民間企業の支給日と手取りを比較

    冬が近づくと楽しみなのが、ボーナスですよね? 一般的に、夏のボーナスよりも多くもらえるのが…
  6. 【冬休みの自由研究】簡単に出来る小学生女子におすすめの手芸まとめ

    小学校の冬休みと言えば、宿題がたくさん出されます。 宿題の中には必ず自由研究が入っている事…
  7. 【女性のいぼ痔】原因と症状|押し込むと治るの?自宅で簡単に出来る治し方

    女性のいぼ痔は診察してもらうのが恥ずかしいので、すぐには病院に行きづらい病気です。 「いぼ…
  8. 【ハロウィン】簡単でかわいい♪ショートにおすすめのヘアスタイル

    日本でもビックイベントのひとつとなったハロウィン。 10月31日は、趣向を凝らして様々な方…
ページ上部へ戻る