卒業旅行でディズニーランドに行く予算|北海道発、夜行バス、新幹線

この記事の所要時間: 54

卒業旅行はやっぱりディズニーリゾートに行きたいですよね!

友人や彼氏と一緒にディズニーランドへの
旅行プランを立てている方も多いのではないでしょうか。

しかし、実際に旅行プランを立てていると
気になる点などが出てきませんか?

スポンサードリンク

例えば、交通機関。

新幹線で行くべきなのか、
夜行バスを利用したほうがお得なのか?

 

また、北海道からディズニーリゾートへ
行こうと考えている方もいらっしゃるはずです。

ホテル料金などを加味すると幾らくらいの
予算を考えておけばいいのでしょう?

激安パックやプランも気になりますよね。

 

と言うことで今回は、

卒業旅行でディニーランドへ行く場合の
予算や交通機関情報についてまとめてみました!

実際にかかる飛行機・夜行バス・新幹線を
まとめていますので是非参考にして下さい。

北海道発ディズニーランドに行くときの予算は?

photo0000-2253
まずは北海道発でディズニーランドに
行く場合を考えて行きたいと思います。

北海道発のツアーは、往復の飛行機代と
入園チケット、ディズニーリゾート近くの
ホテル宿泊代がついたフリープランが多いです。

ツアーには、羽田からのリムジンバス、
2デーパスポート、ディズニーリゾート内
の食事付など内容は様々です。

プランにどのようなものが
付いているのか良く吟味する必要があります。

 

ちなみに2月にスタンダードホテル1泊2日で
泊まると40,000~60,000円というのが相場です。

格安航空会社を利用したり、
便が指定された格安ツアーもありますが、
数が少ないのでほとんど売り切れています。

 

また、ホテルが遠い方が安く空室もあるので狙い目です。

その中でも1月が最も安く、2月上旬、
2月下旬、3月上旬と高くなり、
ピークは卒業後の3月20日以降から4月いっぱいまで高額になります。

 

格安な時期を狙うのがいいかもしれませんが、
卒業旅行となると卒業後に出発する方が多いことでしょう。

なので、予算は多少上がる事が考えられますのでご注意下さい。

スポンサードリンク

ディズニーランドに夜行バスを利用するメリットと地区別予算

084065
次にディズニーランドに夜行バスを
利用する場合について考えて見ます。

夜行バスを利用するメリットは多数あります。

例えば、

遠方から飛行機や電車で
ディズニーランドに行く場合、
到着は昼ごろになると思います。

そうなると半日しかない訳ですから
時間の余裕があまりありませんよね。

出来れば午前中からゆっくりと
ディズニーで過ごしたいと思うはずです。

 

そんなあなたにおすすめなのが夜行バス!

夜行バスを利用すると
早朝に新宿や東京に着きます。

新宿や東京からはディズニーランドへの直通バスもあります。

なので、土地勘がない方でも乗り換えは安心出来るはずです。

帰りも夜行バスにすれば、
ホテル代がかかりませんから更に経済的ですよ^^

 

そして、最大のメリットはやはり値段です。

今時の夜行バスは女性専用車があったり、
ゆったりシートであったり、トイレや
コンセントなど設備も充分。

快適な旅が出来る上に安いなんて卒業旅行にぴったりですね。

 

ただ、バス内で盛り上がりすぎて騒ぎすぎには注意して下さいね。

他のお客さんのご迷惑にならないようマナーはしっかり守りましょう!

地区別東京ディズニーリゾートへの夜行バス価格まとめ

地区別で東京ディズニーリゾートまでの夜行バス最安値を調べてみました。

東北・甲信越
地区名2月3月4月
山形発3300円3880円3280円
盛岡発5030円5340円4320円
仙台発3300円3700円2880円
新潟発2500円3490円3120円
中部
地区名2月3月4月
金沢発3500円4750円4080円
福井発4200円4570円4080円
富山発3300円4730円4080円
名古屋発3000円3500円2640円
関西・中国
地区名2月3月4月
大阪発4000円4500円4320円
神戸発4500円4500円4320円
岡山発5700円5590円5120円

どこの地区から出発しても
3月は少し値段があがるようです。

新幹線を利用した時のディズニーランドの費用相場は?

3ad81f109966f08441b11be2ec5a7a62_s
ディズニーリゾートに新幹線で遊びに
行く場合、どれだけの費用がかかるのでしょうか?

まずは、東京ディズニーランド・ディズニーシ―のパスポート代。

高校生料金で1DAY5500円、2DAY9800円となります。

朝早くから出発した場合の
1日あたりの食事代が3食で5000円。

他にも宿泊した場合の宿泊費、
2日目の食事代、お土産代、飲み物代などがかかりますよね。

そして交通費と宿泊費。

浜松や名古屋など近いところからでは、
「ぷらっとこだま」利用で片道料金が浜松6500円。

名古屋は8100円となります。

しかし、出発の早い「のぞみ」などには乗る事が出来ません。

それ以外の都市から出発でしたら日帰りは無理なのでしょう。

なので、出張パックなどの宿泊付きのツアーがオススメです。

例えば、

新大阪から舞浜まで「のぞみ」で行くと
通常往復27660円ですが、
JRと宿泊のセットで20150円などがあります。

これにはチケットが含まれていないので、
パスポート代や食事代などが別途必要です。

しかし、普通に新幹線のチケットを買うよりも断然お得です。

まとめ

卒業旅行にディズニーランドに
行く場合の予算や交通手段の価格やおすすめをまとめました。

やはり、遠方から行く場合は夜行バスを利用するのがおすすめです。

価格面が一番の理由ですが、
バスで宿泊するのもいい思い出になると思いませんか?

ただ、乗り物酔いする方は注意して下さいね。

快適な卒業旅行になる事をお祈り申し上げます。

★おすすめ関連記事★
卒業式の袴に似合う髪型ミディアム|編み込みやサイドアップの手法

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 「この人と、毎日一緒にいたい」 お互いにそう思えたら、 次のステップに進むのはとても自然なこ…
  2. そこのミディアムヘアのきれいなあなた! 成人式のヘアスタイルはお決まりですか? ひょっと…
  3. 「今回は絶対に痩せる!」 今ダイエットを頑張っているあなたへ。 頑張る女性にとって、…
  4. 「今年のバレンタインは、逆チョコを渡して告白してみよう!」 などと気合を入れている男性も多…
  5. 「お世話になった上司に思い出に残るプレゼントを渡したい!」 退職される上司の為に開かれる送…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 【大学の謝恩会】周りの目を惹くドレスの選び方|色や露出度、靴の注意点は?

    卒業の季節が近づいてきました。 卒業式やその後の謝恩会をどうするかという話題も出てくる時期…
  2. 二重あごが気になる方必見!超簡単に治す方法とは?原因とガムの効果も検証

    「えっ?以前と雰囲気変わったね・・・」 ふとした時、長年仲良くしている友人の横顔がとて…
  3. ダイエットの天敵!食事制限中のイライラを上手に解消する方法

    ダイエット中は、多かれ少なかれ、 食事を制限しなければならないもの。 大好きなお菓子やこって…
  4. 【引っ越し先の挨拶】タオルはどこで買うの?金額相場とのしの書き方

    年末から4月くらいまでは、進学や就職、転勤などが多い時期です。 新規一転、住み慣れた土地を…
  5. 結婚式で花嫁から両親への手紙を読むときによく使われるBGMまとめ

    結婚披露宴最大の山場「両親への手紙」 結婚式で何が印象的だった? と問えば、大多数が両親…
  6. 【冬休みの自由研究】簡単に出来る小学生女子におすすめの手芸まとめ

    小学校の冬休みと言えば、宿題がたくさん出されます。 宿題の中には必ず自由研究が入っている事…
  7. 膝の痛みや股関節痛でしゃがめない!自宅で簡単に改善する3つの方法

    「膝が痛くて、しゃがむのが辛い・・・」 「股関節が痛くてうまく正座する事が出来ない・・・」 …
  8. クリスマスプレゼントを彼氏がくれない理由とさりげなく催促する方法

    「どうしてクリスマスプレゼントくれないの?」 楽しみにしていた大好きな彼とのクリスマス。 …
ページ上部へ戻る