クレジットカードの夏のボーナス払いを使えるのはいつから?会社別に比較!

この記事の所要時間: 533

36b58cd13c999e92da03a0cd8ecb5945_s (1)
「ボーナスが入ったら何を買おうかな?」

今年も、夏のボーナス支給時期が近づいてきましたね。

ボーナスが支給される時期はついつい財布の紐が緩みがちです。

この時期は普段から欲しかったアレコレをネットで検索したり、
カタログを眺めている方も多いのではないでしょうか。

夏のボーナス払いで商品を購入しようとお考えの方も多い事と思います。

特にこの時期は「夏のボーナス一括払い」というフレーズをよく見かけます。

「ちょっと高いけど、ボーナス入るから買っちゃえ!」

などと、踏ん切りをつけて商品を購入された経験もあるはずです。

ただ、ボーナス払いで気をつけなくてはいけないのがクレジットカードによる決済時期です。

クレジットカードを利用すると様々なポイントを受け取る事や、
金利や手数料がかからないというメリットも多数あります。

分割決済する事により、
「一括で買うのはちょっと・・・」
と思う商品も無理なく購入する事も出来ますよね。

でも、ここでちょっとした疑問が生じます。

夏のボーナス払いとは実際の引き落とし日はいつ頃なのでしょう?

また、夏のボーナス払いを使える時期はいつ頃からなのでしょうか?

クレジットカードを利用して無理なく支払いが出来る反面、
決済時期や金利についての細かい詳細も気になるところです。

実際にボーナス払いは本当にお得なのでしょうか?

という事で今回は、
各クレジットカードのボーナス払いの取り扱い期間と、支払日についてまとめてみました。

「金利・手数料無料!」と謳っているこの時期に
カードを利用してお買い物をするとお得な事が沢山あるかもしれませんよ!

スポンサードリンク

2017年夏のボーナスの支給日はいつごろ?

e3b1b8f455333bfff2ea53518c4ad96f_s (1)
ボーナス払いの引き落とし日を調べる前に、
今年(2017年)のボーナス支給日をきちんと把握しておきましょう。

公務員のボーナス支給日

まずは公務員のボーナス支給日。

国家公務員の夏のボーナスの支給日は、6月30日です。

地方公務員は、自治体や地域によってバラつきはあるものの6月15日ごろが多いようです。

民間企業のボーナス支給日

一般の民間企業の場合、
ボーナスの支給日は会社によってかなり違っています。

早いところでは6月の初旬、
遅いところは7月の中旬と1カ月ほど幅があるようです。

「友達の会社より、ボーナス支給日が1カ月も遅い!旅行の約束しちゃったのに、貧乏旅行になりそう・・・」

「ボーナスが出る前に、カードの引き落とし日がきちゃう!どうしよう、残高不足かも・・・」

そんなふうに慌てないよう、
自分の会社のボーナスの支給日は早めに確認しておきましょう。

スポンサードリンク

各クレジットカード会社のボーナス払いの時期はいつから?

64f9cb6f1150b45feb43e6bddacb9b86_s (1)
クレジットカードで「ボーナス払い」を選択した場合、
実際にお金はいつ引き落とされるのでしょう?

これは会社にもよりますが、
夏のボーナス払いの引き落とし月は、
6月、7月、8月の中から選べる会社が多いようです。

そこで、利用者の多いクレジットカードの
ボーナス払いの引き落とし日と取り扱い期間を会社別にまとめました。

手持ちのカードを確認してみてくださいね。

楽天カード

楽天カードは2月~6月末までの期間のお買い物を夏のボーナス払いとして設定できます。

2月からボーナス払いが使えるなんてちょっとビックリですね。

引き落としは6月、7月、8月から選択する事が出来ます。

金利手数料は一括払いですと無料ですが、
2回払いにすると金利手数料が発生するので注意して下さい。

詳しくはコチラをご覧下さい。
楽天クレジットカードボーナス払いのご利用方法

ちなみに楽天カードは年会費が無料。
さらにポイントがガンガン溜まっていくのも魅力です。

☆★楽天カード新規入会キャンペーン★☆
「年会費無料!楽天カードの詳細はこちら」

私は楽天カードのお陰で、賢くお買い物が出来るようになりました。

現金で支払っている日々のお買い物代金をカード決済に変えるだけで、ポイントがどんどん溜まっていきますよ。

賢い主婦の方は是非活用して下さいね。

イオンカード

イオンカードはボーナス払いを年中利用できます。

ただし、一万円以上の商品購入が対象となります。

引き落とし時期は7月、8月、9月から選択。

ボーナス払いは一括、夏と冬2回払いから選択できます。

詳しくは⇒イオンファイナンシャルサービス

ちなみにイオンカードも入会金、年会費ともに無料です。

ただ今キャンペーン中で、新規お申込みのお客様に最大8000ポイントのプレゼントを実施しているようです。

*詳細は下記バナーをクリックしてご確認下さい。

勿論私は、イオンで買い物するをする際はイオンカードを利用しています。

特に、毎月5の付く日はイオンカードを提示するとポイントが2倍になるのでかなりお得です。

持っていて絶対に損はないと思います。

三菱UFJニコス

三菱UFJニコスカードもボーナス払いを一年中選択出来ます。

金利手数料は無料です。

ただし、取り扱い最低金額が加盟店によって違いがあるようです。

ご利用の場合は加盟店舗にてご確認下さい。

詳しくはコチラ

セゾンカード

セゾンカードは12月1日~翌年6月30日のショッピング利用分を夏のボーナス払いとしてご利用いただけます。

決済日は8月4日です。

こちらもボーナス一括払いは金利手数料は無料となっています。

詳しくはコチラ

まとめ

クレジットカードのボーナス払いについてまとめてみました。

日ごろ自分が使っているクレジットカードは、上の一覧の中にありましたか?

カードによって、ボーナス払いが設定しやすいもの、
時期をはずすと夏のボーナスで支払えないものなどがありますね。

まずは、手許のカードのボーナス払いの取り扱い期間をしっかりチェックしましょう!

 

ボーナスは、社会人にとって大事なご褒美です。

前もってじっくり計画を立て、
「早まった!」「遅すぎた!」
といった悔いの残らないよう上手にお金を使ってくださいね。

★おすすめ関連記事★
【夏のボーナス】2017使い道ランキング!今年の支給額は増える?

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 家族の中に子供がいると、親は自分のことだけではなく、 子供たちの体調管理にも気を配らなければな…
  2. 「彼氏に心のこもったクリスマスプレゼントを送りたい!」 と思ったらやっぱり手作りですよね? …
  3. 9月は運動会シーズン。 お子さんの運動会、楽しみですね。 でも中には、保護者代表の挨拶を…
  4. ダイエットに大切なのは、 ローカロリーで栄養バランスの 取れた食事を摂ることです。 特…
  5. 「今年のバレンタインは、逆チョコを渡して告白してみよう!」 などと気合を入れている男性も多…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. バストアップに効果!一分で出来るツボ押し法【動画】|痛くないの?

    「時間やお金をかけず、簡単にバストアップ出来る方法があったらいいのに」 自分の胸にコンプレ…
  2. 【クリスマスデート2016】関西で彼女が喜ぶデートプランと穴場スポット

    クリスマスシーズンが近づくと、ウキウキワクワクし始めますよね? でも、彼女とデートの予定が…
  3. 【クリスマスプレゼント】彼女が欲しいブランドマフラーはコレ!年代別まとめ

    クリスマスプレゼントの定番と言えば、マフラーですよね。 プレゼントする方は、サイズを気にせ…
  4. 【2016ハロウィンメイク】100均で出来るかわいい魔女メイクのやり方

    2016年度のハロウィンは、 どんな仮装をするか決まりましたか? おもしろ仮装や、本格的…
  5. 肩こりによく効くヨガのポーズをご紹介♪実践者の効果や口コミは?

    「肩こり」と一言で言ってしまうと 軽く聞こえるかもしれませんが、 重症の方の場合はとてもつら…
  6. 賞味期限が一週間過ぎた豆腐のおいしい食べ方|捨てる時の目安は?

    冷蔵庫に入れっぱなしにしていると、ついつい忘れがちになる賞味期限。 特に豆腐は足が早く、気…
  7. 【クリスマスネイル2016】簡単でシンプルなセルフネイルまとめ(画像付き)

    クリスマスの準備で忙しい今日この頃。 デートプランや服装はもうお決まりですか? 最近…
  8. 【大学の謝恩会】周りの目を惹くドレスの選び方|色や露出度、靴の注意点は?

    卒業の季節が近づいてきました。 卒業式やその後の謝恩会をどうするかという話題も出てくる時期…
ページ上部へ戻る