熱中症対策の飲み物を選ぶときのポイント|コンビニ人気商品ランキング!

この記事の所要時間: 518

9d375c9ec3d725b9b59f9ecdbe077a77_s (1)
暑い季節がやって来ましたね。

外で遊ぶ機会が増えるこの季節、
楽しみな一方、気をつけなければならないのが熱中症です。

熱中症対策で重要なのは水分補給ですが、
あなたはどのような水分を摂っていますか?

もちろん「水」と答える方が多い事でしょう。

しかし、水分を補給できるのは水だけではありません。

スポンサードリンク
・熱中症対策にはどんな飲み物が適しているのか?
・どんな飲み物が人気があるのか?

今回は、熱中症対策に適している飲み物を選ぶポイントをご紹介いたします。

手軽に購入出来るよう、
コンビニで売っているおすすめ商品
ピックアップしてみましたので是非ご参考にして下さい。

熱中症対策に飲み物を選ぶときのポイント

f4909d6ee973c2d962906bf6957462d4_s

普段飲み物を選ぶときは、飲みたいものや気分で選びます。

しかし、熱中症対策となると、好きなものばかり選んではいけません。

例えば、アルコールやカフェインが含まれるものはNGです。

利尿作用が働いて、水分が排出されてしまいます。

だから、熱中症対策には向いていないのです。

 

ではどんな飲み物が適しているのでしょうか?

「水分補給していたのに熱中症になってしまった・・・」

なんていうことのないよう、
より効果的な飲み物を補給しましょう!

スポーツドリンク

水分と共に塩分も補給しなければならないというのは、もはや常識になってきましたね。

スポーツドリンクは、水分と塩分(ナトリウム)を上手く補える飲み物です。

だから、熱中症対策には最適と言えます。

ミネラル入り麦茶

暑さのため、大量に汗をかく事により体の水分やミネラルが不足します。

これが熱中症をまねく原因となります。

ミネラルは人間の体の中では作ることができません。

なので、ミネラルを取り入れるよう
「ミネラル入り麦茶」を飲むことも熱中症対策として有効です。

手作りドリンク

最近では、オリジナルのドリンクを作って飲んでいる方も多いようです。

自分の好みの味が作れるので、試してみてはいかがでしょう。

ネットでちょっと検索すると、レシピがたくさん見つけられますよ。

ここでは、熱中症の症状に大変効果があると言われている「経口補水液」の作り方をご紹介致します。

また、熱中症の予防として、
牛乳と冷たいお味噌汁をオススメします。

牛乳を飲むというのは意外に思うかもしれませんが、
血液量が増加し、暑さに強い体を作ることができるのです。

ウォーキングなど30分程度の運動の後にコップ1杯の牛乳を飲むのが効果的です。

また、

汗として体内から失われた塩分の補給には、
体液と塩分濃度が近い味噌汁が最適です。

とはいっても、夏に熱い味噌汁はなかなか喉を通りません。

そこで、夏でも食べやすいように
冷たい味噌汁」が考案され、
昔から郷土料理としても親しまれているのです。

ぜひ試してみてください。

スポンサードリンク

冷たい飲み物と熱い飲み物ではどちらがいいの?

05ea1fe69ceaca10979d2a6d3c5b6b38_s (1)

「夏」、「暑い」、「熱中症」と言えば、
飲み物はもちろん冷たいもの!と思いますよね。

でも意外なことに、
熱いシャワーや熱い飲み物も熱中症予防に効果があるのです。

熱中症を予防するには、
体の熱をどんどん外へ逃がしていくことが重要です。

体温が上がると、その分熱が逃げやすくなりますので、
熱いシャワーを浴びたり、熱い飲み物を飲んだりすることが予防になります。

熱中症にかかったらとにかく体を冷やしますが、
予防の段階ではむやみに冷やさず、温めておく方が有効なのです。

熱中症にかかったら冷たい飲み物、
かかる前には暖かい飲み物と覚えておきましょう。

コンビニで売っている熱中症に効く飲み物ランキング2015

最後に、熱中症対策に有効な飲み物を、
一番身近なコンビニのランキングでご紹介していきます!

1位 ポカリスエット
大塚製薬 ポカリスエット 250mlPET×24本入

大塚製薬 ポカリスエット 250mlPET×24本入
価格:2,332円(税込、送料別)

やはり堂々の1位は、大塚製薬のポカリスエットです。

このポカリスエット、最初は「飲む点滴液を作りたい」
という発想から生まれたのをご存じですか?

病院でも薦められることが多いのも納得ですね。

2位 アクエリアス

ポカリスエットに負けず劣らずの人気なのが、コカ・コーラ社のアクエリアスです。

どちらも熱中症に効果的という認識をされているのがわかる順位ですね。

3位 アクエリアス ゼロ

「アクエリアスを飲みたいけれどカロリーが気になる」

という方も多いのではないでしょうか?

そんなあなたにおすすめなのがカロリーゼロのアクエリアスです。

4位 ソルティライチ

2011年に発売、その後何度かリニューアルされて、
2014年ころから売り上げを伸ばしているソルティライチ。

ポカリスエット・アクエリアスの古株に続く人気となっています。

沖縄海塩とライチの甘みの組み合わせが抜群で、特に女性に好まれるようです。

5位 グリーンDA・KA・RA

キリンのDA・KA・RAにナトリウムが加わり、
熱中症対策の飲み物としてより効果的になっています。

パッケージがかわいいのも人気の秘密ではないでしょうか。

総評

熱中症対策ということで、
やはりスポーツドリンクがランキングされています。

この他にも、多くの種類が販売されていて、
一昔前に比べると、選択肢がたくさんあるので迷うことが多いですよね。

こちらのランキングを参考にしてみてはいかがでしょうか。

お気に入りの1本を見つけて、おいしく熱中症対策しましょう!

★おすすめ関連記事★

外仕事(建設業、工事現場等)の方必見!熱中症対策グッズランキング2015
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 「今回は絶対に痩せる!」 今ダイエットを頑張っているあなたへ。 頑張る女性にとって、…
  2. あなたは「見解書」を作成したことがありますか? 普段の生活ではあまり馴染みがないかもしれま…
  3. 友達同士で集まると、「旅行がしたい!」 という話題で盛り上がることが多々あります。 だけ…
  4. お通夜に参列すると、会葬礼状などと一緒に、塩の入った小さな袋を貰った事ありますよね。 あの…
  5. 「もしも我が子がインフルエンザにかかったら・・・」 インフルエンザに幼い子供がかかった場合…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 子供の褒め方がわからない|子供をやる気にさせる上手な褒め方とダメな例

    子育ては難しいものです。 毎日子供と一緒にいると、つい叱りすぎてしまったり、甘やかしてしま…
  2. フェルティミシンは市販のフェルトが使えない?糸を使わない仕組みと価格

    小さい女の子は縫い物に興味を持つものです。 親としては裁縫も学んでもらいたいのですが、 …
  3. 【GW2016】函館の観光スポット人気ランキング!混雑状況と穴場も調査!

    2016年3月、いよいよ北海道新幹線が開通します! 東京から函館まで約4時間半で行けるよう…
  4. 運動会のスローガンに合うかっこいい四字熟語の例|小学校編

    9月と言えば運動会シーズン。 運動会を心待ちにしているお子さんも多いはずです。 その陰で…
  5. 静電気除去ブレスレットおすすめはコレ!効果や仕組みをわかりやすく

    冬になると悩まされるのが、静電気です。 ドアを開けようとしてはパチン、 洋服を脱ごうとす…
  6. ママが乳幼児を叱る時気をつける事と手を上げてしまった時のフォローの仕方

    子供の叱り方って難しいですよね? 特に乳幼児の場合、 なぜ叱られたのかがわからず、 恐…
  7. 【ハロウィン】簡単でかわいい♪ショートにおすすめのヘアスタイル

    日本でもビックイベントのひとつとなったハロウィン。 10月31日は、趣向を凝らして様々な方…
  8. 【2016冬のボーナス】公務員と民間企業の支給日と手取りを比較

    冬が近づくと楽しみなのが、ボーナスですよね? 一般的に、夏のボーナスよりも多くもらえるのが…
ページ上部へ戻る