ストーカー被害に遭いやすい女性の特徴10選|狙われやすい性格とは?

この記事の所要時間: 440

20140307182206-6S (1)
ストーカーの加害者になってしまうような人には、
元々そのような性格・気質の人が多いというのはよく耳にすることです。

同じように、ストーカーの被害者になる人にも、
いくつか特徴があるというのはご存じでしょうか?

ストーカーに遭いやすい人というのは存在するのです。

ストーカー被害に1度も遭ったことがないという人もいる一方、
何度もストーカー被害に遭ったことがあるという人が少なからずいます。

では、どのような方がストーカー被害に遭いやすいのか?

今回は、ストーカー被害に遭いやすい女性の特徴をいくつかご紹介致します。

スポンサードリンク

狙われやすい性格5選

ストーカー行為は、思い込みや勘違いで始まり、
だんだんエスカレートしていきます。

「自分のことを受け入れてくれそうだ」
というような勘違いをさせやすい人が、ストーカー被害に遭いやすいようです。

・温厚な人
・八方美人
・我慢強い人
・恋愛気質の人
・世話好き
温厚な性格

一番に挙げられるのは、温厚であることです。

温厚そうな人は、ストーカーの持つ不安定さを
全て受け止めてもらえるような錯覚を覚えさせることがあります。

また、多少のことでは怒らないだろう
と侮られてしまうところもあるようです。

八方美人

嫌われるのが怖くて、
誰にでもいい顔をしてしまう八方美人の方も狙われやすいようです。

これはもちろん、「自分に気があるのかも!?」
という勘違いをさせてしまうためでしょう。

我慢強い人

我慢強い人なども要注意です。

自分の気持ちよりも相手の気持ちを尊重してしまい、
はっきり嫌と言えないような人は、そこに付け込まれてしまいます。

ストーカー行為が始まってしまえば、
どんどんエスカレートしていくでしょう。

恋愛気質の人

恋愛気質の人というのは、
すぐに他人を信用して恋に落ちてしまうタイプの人です。

誰かを好きになっても、
すぐに他の男性に目移りしてしまいます。

その感情の移り変わりに対応できない男性は、
納得することが出来ず、なんとか交際を継続しようとします。

その結果、ストーカー行為に及んでしまうのです。

人を好きになるまでの時間が短いため、
相手を見極めることができないということもあります。

世話好き

つい人の世話をやいてしまう、誰かが困っていたら放っておけない
というような人もターゲットになりやすいようです。

自分のことを気にかけてもらうと、
自分に気があると勘違いしたり、
自分を受け入れてもらえると考えたりするのです。

スポンサードリンク

狙われやすい容姿

ストーカーに狙われやすい外見というのもあるあります。

・大人しそうに見える
・母親を感じさせる
大人しそうに見える女性

ストーカーは、人付き合いが苦手で自分に自信のない人や、
なんらかの理由で屈折してしまった人が多いものです。

そういう人が、女性を思い通りにしたくてストーカーになります。

ですから、派手な外見の人は、激しく抵抗しそうだ
という理由であまりターゲットにはしません。

抵抗せず、簡単に言いなりになりそうな女性が狙われます。

母親を感じさせる女性

ストーカーをする男性は、
母親像を求めていることも多いと言います。

母親に感じた包容力などを妄想して女性を狙うのです。

母親が自分を拒否するわけはないので、
追いかけても嫌がられるはずはないと思い込んでしまいます。

先に挙げた世話好きな人とも通じるところがありますね。

その他、ストーカー被害に遭いやすいのは

性格や外見以外でも、ストーカーに狙われやすい要素があります。

・独り暮らし
・ネットでブログなどを書いている
・別れ方が良くない

独り暮らしの女性が狙われやすいというのは納得ですね。

家族と住んでいる人よりも、
付きまといやすいからです。

自宅の防犯対策を強化しておいた方が良いでしょう。

参考:夜道も安心!万が一に備えたい女性におすすめの防犯グッズ9選

最近は誰でも手軽にネットでブログを書いたり、
掲示板に自分の意見を書き込んだりできますよね。

でもこれが、ストーカーに目をつけられる原因になることもあるのです。

ブログの内容や載せている写真に興味をもったことが
きっかけでストーカー行為を始める人もいます。

個人が特定できるような情報は載せないように気をつけましょう。

付き合っていた彼との別れ方にも気をつけましょう。

いろいろ事情はあるでしょうが、
嫌な別れ方をしてしまったことで恨みを買い、
ストーカー行為につながってしまうということもあります。

まとめ

ストーカー被害に遭いやすい女性の特徴をまとめてみました。

これらの特徴に思い当たる節はありませんでしたか?

ストーカー被害に遭った場合、悪いのはもちろん加害者側です。

しかし、もし狙われやすい特徴を持っているのなら、
それをなくすことで被害を未然に防ぐこともできます。

自分の身を守るために、
ストーカーを呼び寄せてしまうような要素は取り除いておきましょう。

★おすすめ関連記事★

護身用グッズで怪我をさせてしまった場合、正当防衛は認められるの?
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本の三大祭りのひとつと言われる京都の祇園祭。 お祭りでは珍しく約一か月開催されることもあ…
  2. 口の中に違和感や痛みを感じると、「またか!」と思ってませんか? 口内炎ができやすい人は、何…
  3. 家族の中に子供がいると、親は自分のことだけではなく、 子供たちの体調管理にも気を配らなければな…
  4. [caption id="attachment_4420" align="aligncenter" …
  5. 「もしも我が子がインフルエンザにかかったら・・・」 インフルエンザに幼い子供がかかった場合…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 2016年GW渋滞予想!首都高、東名、中央道のピークはいつ?

    2016年ゴールデンウィークが近づいてきましたね。 旅行の予定を立て、心待ちにしている方も…
  2. 七夕は手作りで楽しもう!子供が喜ぶ笹飾りやおやつの作り方

    7月7日は七夕祭りです。 (北海道の方は8月7日ですね。) 七夕に向けて、お子さんのいる…
  3. 【大学の謝恩会】周りの目を惹くドレスの選び方|色や露出度、靴の注意点は?

    卒業の季節が近づいてきました。 卒業式やその後の謝恩会をどうするかという話題も出てくる時期…
  4. バストアップに効果!一分で出来るツボ押し法【動画】|痛くないの?

    「時間やお金をかけず、簡単にバストアップ出来る方法があったらいいのに」 自分の胸にコンプレ…
  5. 子供の褒め方がわからない|子供をやる気にさせる上手な褒め方とダメな例

    子育ては難しいものです。 毎日子供と一緒にいると、つい叱りすぎてしまったり、甘やかしてしま…
  6. 【七五三】7歳の女の子のヘアスタイル人気ランキング!ショート、ロング編

    七五三は様に子供の成長を感謝しお祝いする伝統行事です。 参拝に行くのも大切なことですが、 …
  7. 寝ている時ふくらはぎがつる原因と予防方法|妊婦が足をつった場合は?

    「ぐっすり眠っていたのに、突然ふくらはぎがつって飛び起きてしまった」 という経験はありませ…
  8. 仕事納め挨拶例文|上司、社長への挨拶スピーチとメールを送る際のマナー

    2015年も残りわずかです。 ついこないだ正月を迎えたばかりだと感じるのは私だけでしょうか…
ページ上部へ戻る