若年性老眼が増えている原因はスマホの見すぎ?簡単にできる予防方法♪

この記事の所要時間: 50

0569bf22b18b039da73b78a647f0f89c_s (1)
若年性老眼という言葉を聞いたことがありますか?

老眼と言えば、高齢になってから起るものと思いますよね?

しかし、最近では20代、30代の若い世代で
老眼の症状が出る方が増えているようです。

「新聞の字が見えにくい」

などと感じたら、若年性老眼の疑いがあります。

では、何故若い世代で老眼が増えてきているのでしょう?

それは、現代社会で生活必需品となっているスマホの影響があるようです。

今回は若年性老眼の原因や予防法についてご紹介致します。

これを機に目の大切さについて少し考えてみましょう。

スポンサードリンク

若年性老眼とは?20代若者に老眼が増えている実態

30a72e5625401460fcac0a751cb71b45_s (1)
若年性老眼は、水晶体の厚さを調節する
毛様体筋と呼ばれる眼の筋肉が弱くなることで起こります。

つまり、ピントを合わせる筋力の低下が原因です。

その筋力の低下によって、
レンズの役割をする水晶体の柔軟性も低下していきます。

なので、普通の老眼よりも早く症状が進行することになります。

年齢によるはっきりした定義はありませんが、
老眼の症状が20代、30代で起こる場合を若年性老眼としています。

若年性老眼は年々増加しているのが現状です。

加齢によって起こる老眼と比べて進行が早く、
重症化しやすいので注意が必要ですね。

若年性老眼の原因と症状

ひょっとしたらあなたは下記のような症状はありませんか?

・近くのものを見る時、焦点を合わせるのに時間がかかる
・細かい文字や小さい文字がぼやけて見え、読みにくい
・パソコンやスマホの文字を読んでいると目が疲れる
・ディスプレイの文字がゆがんで見える

日常生活の中で、このような症状があったら若年性老眼を疑ってください。

若年性老眼の原因は、大きく3つにわけられます。

1.スマホやパソコンの長時間の使用

1番の原因は、スマホの長時間使用です。

若い人ほど、スマホやパソコンを
頻繁に長時間使用する傾向がありますよね。

仕事でもプライベートでも、
スマホやパソコンは生活に欠かせないのが現状です。

ディスプレイから発生するブルーライトは、
明るく見やすい画面ほど紫外線の量が多く、
視神経や網膜にダメージを与えます。

画面を見る時には、瞳孔を大きく開き、
瞬きの回数が少なくなるため、ドライアイになりがちです。

目を保護する涙の量が極端に少なくなると、
角膜や水晶体が傷つきやすくなり、
毛様体筋の働きが衰えてしまいます。

また、スマホなどを使っているとうつむく姿勢が多くなり、
目の内側から外にかかる眼圧にも負担がかかります。

2.ストレス

若年性老眼には日頃のストレスも関係しています。

日常的にストレスを抱えていると、
体内で活性酸素が大量に発生します。

正常な細胞にダメージを与えることになり、
特に眼の細胞や神経に悪影響を及ぼします。

目の網膜は、体の中でも最も繊細にできている
部分の1つなので、ダメージを受けやすいのです。

3.食生活の乱れ

若い世代は、食生活も乱れがちになりますよね。

体の他の部分と同じように、
目にも十分な栄養を届けなければ、
正常に働かせることはできません。

ビタミンやミネラルが不足したり、
高血糖の状態が続いたりすると、
眼の機能全体に支障が出るのです。

こうして原因を考えてみると、
若年性老眼も現代病の1つと言えるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

若年性老眼にならないスマホの使い方や予防方法

edc88da35b165b162298029c7742641c_s (1)
では、最後に若年性老眼にならないための対策をご紹介していきます。

1・スマホの使用時間を短くする

まずは、原因としてもご紹介した
スマホやパソコンの使用時間を短くする
というのが1番の対策になります。

仕事などで必要な場合は仕方がないにしても、
時間を決めて、それ以外には使わないようにすることです。

暇だからといっていつも使っていると、
だらだらと使用時間も長くなってしまいますので、
しっかりと自己管理をすることが大切ですね。

仕事でパソコンを使っている人は、
1時間に10分と決めて目を休めるようにしましょう。

目をつぶったり、おしぼりで目を温めたりすると効果的です。

2・ブルーライト対策

ブルーライト対策も必要です。

ブルーライトをカットするメガネや、
ディスプレイの保護シートを利用するといいでしょう。

こちらの動画では、市販のレンズが
どれくらいブルーライトカットできるかの実験を見ることができます。

3・目の休息

日中に酷使した目の疲れをとり、
ダメージを受けた目の細胞を回復させるには、何よりも睡眠が大切です。

目の休養や細胞の修復が行われる
午後10時から午前3時の間は、
しっかりと睡眠がとれるようにしましょう。

4・食生活のバランス

目に良い栄養素を摂取することも大切です。

おすすめはアントシアニンや、
天然のサングラスとも言われる
ルテインを意識的に取り入れた食生活を心がけましょう。

ルテインを多く含む食べものは、
カボチャ、トウモロコシ、菜の花、パプリカ、卵黄など黄色い食べ物です。

アントシアニンは、ブルーベリー、カシス、
ブドウ、イチゴなど赤い食べ物に多く含まれています。

こちらはサプリメントとしても一般的になってきましたよね。

まとめ

若年性老眼の原因と対策をまとめました。

目が悪くなると、思った以上に不便なものです。

若いからといって安心せず、
日ごろから目を大切にするように心がけましょう。

★おすすめ関連記事★

寝る前スマホは不眠症の原因?ブルーライトの影響と脱スマホ対策
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. バースデープレゼントに手書きのカードが 添えられていると、 祝ってくれた人の真心が感じられます。…
  2. お歳暮で贈る定番といえばハム。 そんな印象を持つ方は多くいらっしゃることと思います。 で…
  3. 友達同士で集まると、「旅行がしたい!」 という話題で盛り上がることが多々あります。 だけ…
  4. 急にお腹が痛くなって下痢をしたり、あまりの痛さに動けなくなったりした経験はありませんか? …
  5. 「今回は絶対に痩せる!」 今ダイエットを頑張っているあなたへ。 頑張る女性にとって、…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 成人式振袖に似合うヘアスタイル2017|ロング編

    [caption id="attachment_885" align="aligncenter" w…
  2. ダイエットの天敵!食事制限中のイライラを上手に解消する方法

    ダイエット中は、多かれ少なかれ、 食事を制限しなければならないもの。 大好きなお菓子やこって…
  3. 喪中はがき文面例|無料テンプレートと切手(弔事用)についてご紹介♪

    お正月が近づいてきています。 2015年ももう少しで終わりですね。 年末と言えば年賀状を…
  4. 2017年成人式ネイルの選び方|ネイルサロンで上手に注文する方法

    「振袖に合うネイルで人気のあるのはどんなの?」 「成人式用にネイルサロンに行きたいけど、 …
  5. 二重あごが気になる方必見!超簡単に治す方法とは?原因とガムの効果も検証

    「えっ?以前と雰囲気変わったね・・・」 ふとした時、長年仲良くしている友人の横顔がとて…
  6. 【冬休みの自由研究】簡単に出来る小学生女子におすすめの手芸まとめ

    小学校の冬休みと言えば、宿題がたくさん出されます。 宿題の中には必ず自由研究が入っている事…
  7. 【七五三】7歳の女の子のヘアスタイル人気ランキング!ショート、ロング編

    七五三は様に子供の成長を感謝しお祝いする伝統行事です。 参拝に行くのも大切なことですが、 …
  8. ダイエット中の女性必見!生理中の過ごし方と食べ物や運動方法まとめ

    ダイエットに取り組んでいる女性にとって、 毎月の生理中をどう過ごすかは悩みどころですね。 …
ページ上部へ戻る