バレンタイン手作りチョコを小学生の子供でも超簡単に作れるレシピ!

この記事の所要時間: 459

2914a1ee86a256d5a4d354a38a4ac6c3_s
娘「ねーお母さん。学校の男子にチョコ作ってあげたんだけど・・・」

母「いいけどあんた作るつもり?
それとも安いチョコ買うかい?」

娘「じゃあ買うからお母さんお金頂戴!」
母「はい。どうぞ。」

娘「ちょっとお母さん1,000円なら一つしか買えないでしょ。」
母「その中で何とかしなさい。」

娘「じゃあ一杯作れるチョコの作り方教えてよ」

母「・・・・ちょっと待ってね・・・」

という流れで娘にチョコの作り方を教える事になりました。

小学生の娘の為にも、
安くて簡単に作れるチョコレシピ
を色々調べていきたいと思います。

あなたの参考になるよう頑張ります!

スポンサードリンク

小学生が渡す友チョコ、本命チョコの相場はいくら位?

今の小学生ってどれくらいのチョコを渡しているのでしょう。

友チョコと本命チョコの相場を調べてみました。

小学生バレンタインの金額相場

低学年の相場は、友チョコ200円、本命チョコ300円。
高学年の相場は、友チョコ300円、本命チョコ500円。

友チョコの場合は、沢山入っている
チョコを詰め合わせるなんてのが多いようです。

最近では、小学生でも手作りをし、
上手くいったものを本命チョコ、
残りを友チョコにするのがパターンのようですよ。

小学生でも簡単に作れるバレンタインチョコレシピ

それでは小学生でも簡単に作れる
おすすめバレンタインチョコレシピをご紹介!

チョコ餅
材料:白玉粉半カップ 砂糖50g 球状のチョコレート(トリュフチョコなど) 粉末ココア(ドリンク用砂糖入り)

作り方
1. ボウルに白玉粉と砂糖を入れ、
耳たぶくらいの固さになるようにぬるま湯を入れ練る

2. 鍋にお湯をわかしておく

3. バットに粉末ココアをしいておく

4. 球状のチョコレートを1で包む

5. 4を色が変わって少し透き通るような感じになるまでゆでる

6. 網ですくって3のバットに入れ、
箸で転がしながらココアをまぶして出来上がり[/titled_box] 参考:http://cookpad.com/recipe/316103
市販のチョコレートを白玉粉でくるんだ
だけなのにすごーいと大絶賛されますよ。

マグカップのチョコケーキ
材料:チョコレート83g ホットケーキミックス150g 卵1個 牛乳150cc アポロ アラザン

作り方
1. チョコレートを細かく刻み湯せんにかけて溶かしておく

2. 別のボウルに卵と牛乳を入れて、泡だて器で良く混ぜる

3. 2にホットケーキミックスをふるって入れ良く混ぜる

4. 3に1のチョコレートを入れ混ぜる 生地完成

5. マグカップに少しいれ、
アポロを3~5個入れ、その上に
生地をカップの半分まで入れる

6. マグカップを1個ずつ電子レンジの
中央に置き、500Wで2~2分半加熱する

7. 竹串を刺して何もついてこなければOK
熱いうちにアポロやアラザンを散らして出来上がり[/titled_box] 参考:http://www.choco-recipe.jp/milk/recipe/

オーブンを使わないから安心。

チョコが溶けにくい場合は、
分量の内の牛乳を少しチョコに入れて
溶かすと溶けやすいですよ。

100円ショップのかわいいマグがおすすめ。

スポンサードリンク

チョコクランチ
材料:チョコレート ホワイトチョコレート くるみ コーンフレーク バナナチップス

作り方
1. チョコレートを細かくし湯せんで溶かす

2. 粗く砕いたコーンフレークと
刻んだくるみを入れ混ぜ合わせる

3. 深めのスプーンなどで形を整えて
クッキングシートの上にのせて冷やし固める

4. ホワイトチョコレートも細かくし湯せんで溶かす

5. 粗く砕いたコーンフレークと
刻んだバナナチップスを入れ混ぜ合わせる

6. 3と同様に形を整えて冷やす 出来上がり[/titled_box] 参考:http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/707291

チョコさえ溶かせれば、砕いて混ぜるだけなので、とっても簡単。

チョコレートは溶かす用の
刻んであるものを選べば更に簡単。

形成も簡単だから楽しく作れちゃう。

炊飯器で炊く簡単チョコケーキ
材料:チョコレート200g 卵2個 生クリーム200cc ホットケーキミックス 150g

作り方
1. 炊飯器のお釜にチョコレートを
割って入れ、蓋を開けたまま炊飯ボタンON

2. 溶けたら生クリームを加え、
ムラがなくなるまで混ぜる

3. きれいに混ざったら炊飯ボタンをOFF

4. 卵を入れ良く混ぜる

5. ホットケーキミックスを入れ、
ダマがなくなるまで混ぜる

6. 側面についた生地を落とし
整えたら、炊飯ボタンON 出来上がり[/titled_box] 参考:http://cookpad.com/recipe/1080812

混ぜてONするだけなので、超簡単。

でも炊飯器の中で混ぜるので、
長めの箸やゴムベラを用意してください。

夢中になってお釜を触ってしまわない
ように軍手などをさせておくと安心です。

まとめ

超簡単に作れるバレンタインチョコレシピをまとめました。

もしもあなたにお子さんがいるのなら
一緒に作ると楽しいと思いますよ。

最後までお読み頂きありがとうございました!

★おすすめ関連記事★
2016年のバレンタインは手作り生チョコにしませんか?

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 急にお腹が痛くなって下痢をしたり、あまりの痛さに動けなくなったりした経験はありませんか? …
  2. ダイエットに大切なのは、 ローカロリーで栄養バランスの 取れた食事を摂ることです。 特…
  3. お歳暮で贈る定番といえばハム。 そんな印象を持つ方は多くいらっしゃることと思います。 で…
  4. 年末が近づくと、会社の中は何かと慌ただしくなります。 忘年会の幹事を任されたのなら尚更です…
  5. もし自分の子供が万引きをしてしまったら・・・ 大きなショックを受け、動揺し、どうしていいの…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 通販(楽天)で購入出来るお歳暮ハム人気ランキング2016~2017

    お歳暮の贈り物の定番といえばハム。 でも、一言で「ハム」と言っても 種類が沢山あり過ぎてどれ…
  2. 賞味期限が一週間過ぎた豆腐のおいしい食べ方|捨てる時の目安は?

    冷蔵庫に入れっぱなしにしていると、ついつい忘れがちになる賞味期限。 特に豆腐は足が早く、気…
  3. 【女性のいぼ痔】原因と症状|押し込むと治るの?自宅で簡単に出来る治し方

    女性のいぼ痔は診察してもらうのが恥ずかしいので、すぐには病院に行きづらい病気です。 「いぼ…
  4. 寝ている時ふくらはぎがつる原因と予防方法|妊婦が足をつった場合は?

    「ぐっすり眠っていたのに、突然ふくらはぎがつって飛び起きてしまった」 という経験はありませ…
  5. ダイエット中の女性必見!生理中の過ごし方と食べ物や運動方法まとめ

    ダイエットに取り組んでいる女性にとって、 毎月の生理中をどう過ごすかは悩みどころですね。 …
  6. 忘年会の乾杯挨拶2017|乾杯の挨拶は誰にお願いするべき?例文まとめ

    忘年会の幹事をしたことありますか? 場所決めや出欠など、たくさんの仕事がある上に 細部まで気…
  7. ダイエット中の空腹感を抑えたい!今すぐ紛らわす方法とは?

    「あーおやつが食べたい!」 「美味しいものをお腹いっぱい食べたいよー」 痩せるためとはい…
  8. 【2016ハロウィンメイク】100均で出来るかわいい魔女メイクのやり方

    2016年度のハロウィンは、 どんな仮装をするか決まりましたか? おもしろ仮装や、本格的…
ページ上部へ戻る