バレンタイン手作りチョコを小学生の子供でも超簡単に作れるレシピ!

この記事の所要時間: 459

2914a1ee86a256d5a4d354a38a4ac6c3_s
娘「ねーお母さん。学校の男子にチョコ作ってあげたんだけど・・・」

母「いいけどあんた作るつもり?
それとも安いチョコ買うかい?」

娘「じゃあ買うからお母さんお金頂戴!」
母「はい。どうぞ。」

娘「ちょっとお母さん1,000円なら一つしか買えないでしょ。」
母「その中で何とかしなさい。」

娘「じゃあ一杯作れるチョコの作り方教えてよ」

母「・・・・ちょっと待ってね・・・」

という流れで娘にチョコの作り方を教える事になりました。

小学生の娘の為にも、
安くて簡単に作れるチョコレシピ
を色々調べていきたいと思います。

あなたの参考になるよう頑張ります!

スポンサードリンク

小学生が渡す友チョコ、本命チョコの相場はいくら位?

今の小学生ってどれくらいのチョコを渡しているのでしょう。

友チョコと本命チョコの相場を調べてみました。

小学生バレンタインの金額相場

低学年の相場は、友チョコ200円、本命チョコ300円。
高学年の相場は、友チョコ300円、本命チョコ500円。

友チョコの場合は、沢山入っている
チョコを詰め合わせるなんてのが多いようです。

最近では、小学生でも手作りをし、
上手くいったものを本命チョコ、
残りを友チョコにするのがパターンのようですよ。

小学生でも簡単に作れるバレンタインチョコレシピ

それでは小学生でも簡単に作れる
おすすめバレンタインチョコレシピをご紹介!

チョコ餅
材料:白玉粉半カップ 砂糖50g 球状のチョコレート(トリュフチョコなど) 粉末ココア(ドリンク用砂糖入り)

作り方
1. ボウルに白玉粉と砂糖を入れ、
耳たぶくらいの固さになるようにぬるま湯を入れ練る

2. 鍋にお湯をわかしておく

3. バットに粉末ココアをしいておく

4. 球状のチョコレートを1で包む

5. 4を色が変わって少し透き通るような感じになるまでゆでる

6. 網ですくって3のバットに入れ、
箸で転がしながらココアをまぶして出来上がり[/titled_box] 参考:http://cookpad.com/recipe/316103
市販のチョコレートを白玉粉でくるんだ
だけなのにすごーいと大絶賛されますよ。

マグカップのチョコケーキ
材料:チョコレート83g ホットケーキミックス150g 卵1個 牛乳150cc アポロ アラザン

作り方
1. チョコレートを細かく刻み湯せんにかけて溶かしておく

2. 別のボウルに卵と牛乳を入れて、泡だて器で良く混ぜる

3. 2にホットケーキミックスをふるって入れ良く混ぜる

4. 3に1のチョコレートを入れ混ぜる 生地完成

5. マグカップに少しいれ、
アポロを3~5個入れ、その上に
生地をカップの半分まで入れる

6. マグカップを1個ずつ電子レンジの
中央に置き、500Wで2~2分半加熱する

7. 竹串を刺して何もついてこなければOK
熱いうちにアポロやアラザンを散らして出来上がり[/titled_box] 参考:http://www.choco-recipe.jp/milk/recipe/

オーブンを使わないから安心。

チョコが溶けにくい場合は、
分量の内の牛乳を少しチョコに入れて
溶かすと溶けやすいですよ。

100円ショップのかわいいマグがおすすめ。

スポンサードリンク

チョコクランチ
材料:チョコレート ホワイトチョコレート くるみ コーンフレーク バナナチップス

作り方
1. チョコレートを細かくし湯せんで溶かす

2. 粗く砕いたコーンフレークと
刻んだくるみを入れ混ぜ合わせる

3. 深めのスプーンなどで形を整えて
クッキングシートの上にのせて冷やし固める

4. ホワイトチョコレートも細かくし湯せんで溶かす

5. 粗く砕いたコーンフレークと
刻んだバナナチップスを入れ混ぜ合わせる

6. 3と同様に形を整えて冷やす 出来上がり[/titled_box] 参考:http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/707291

チョコさえ溶かせれば、砕いて混ぜるだけなので、とっても簡単。

チョコレートは溶かす用の
刻んであるものを選べば更に簡単。

形成も簡単だから楽しく作れちゃう。

炊飯器で炊く簡単チョコケーキ
材料:チョコレート200g 卵2個 生クリーム200cc ホットケーキミックス 150g

作り方
1. 炊飯器のお釜にチョコレートを
割って入れ、蓋を開けたまま炊飯ボタンON

2. 溶けたら生クリームを加え、
ムラがなくなるまで混ぜる

3. きれいに混ざったら炊飯ボタンをOFF

4. 卵を入れ良く混ぜる

5. ホットケーキミックスを入れ、
ダマがなくなるまで混ぜる

6. 側面についた生地を落とし
整えたら、炊飯ボタンON 出来上がり[/titled_box] 参考:http://cookpad.com/recipe/1080812

混ぜてONするだけなので、超簡単。

でも炊飯器の中で混ぜるので、
長めの箸やゴムベラを用意してください。

夢中になってお釜を触ってしまわない
ように軍手などをさせておくと安心です。

まとめ

超簡単に作れるバレンタインチョコレシピをまとめました。

もしもあなたにお子さんがいるのなら
一緒に作ると楽しいと思いますよ。

最後までお読み頂きありがとうございました!

★おすすめ関連記事★
2016年のバレンタインは手作り生チョコにしませんか?

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 大勢の前で話をするはとても緊張します。 ひょっとしたらあなたも、人前で話をした時に声が震え…
  2. シルバーウィークと言えば、 ゴールデンウィークに続く大型連休。 普段行けないような場所に…
  3. 「今回は絶対に痩せる!」 今ダイエットを頑張っているあなたへ。 頑張る女性にとって、…
  4. そこのミディアムヘアのきれいなあなた! 成人式のヘアスタイルはお決まりですか? ひょっと…
  5. 日本でもハロウィンには、仮装をして楽しむ人が増えています。 「仮装はちょっと・・・」 …

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 幼児もスマホ中毒!おもちゃ代わりに遊ばせるスマホの悪影響とは?

    スマホは、場所を選ばずにテレビやネットの動画を見ることができます。 ゲームアプリの種類も豊…
  2. 【引っ越し先の挨拶】タオルはどこで買うの?金額相場とのしの書き方

    年末から4月くらいまでは、進学や就職、転勤などが多い時期です。 新規一転、住み慣れた土地を…
  3. 【香典袋】お香典の意味と渡し方|御霊前と御仏前の違いをわかりやすく

    訃報というのは突然もたらされるものです。 どんなに慌てても、忘れてはいけないのがお香典。 …
  4. 【2016冬のボーナス】公務員と民間企業の支給日と手取りを比較

    冬が近づくと楽しみなのが、ボーナスですよね? 一般的に、夏のボーナスよりも多くもらえるのが…
  5. 【七五三】7歳の女の子のヘアスタイル人気ランキング!ショート、ロング編

    七五三は様に子供の成長を感謝しお祝いする伝統行事です。 参拝に行くのも大切なことですが、 …
  6. 静電気除去ブレスレットおすすめはコレ!効果や仕組みをわかりやすく

    冬になると悩まされるのが、静電気です。 ドアを開けようとしてはパチン、 洋服を脱ごうとす…
  7. オリーブオイルを使ってメイクを落とすメリットと正しい保湿の仕方

    一日の終わりのリラックスタイム。 メイクを落として素肌になった時の解放感は、一日の疲れを癒…
  8. クリスマスプレゼントを彼氏がくれない理由とさりげなく催促する方法

    「どうしてクリスマスプレゼントくれないの?」 楽しみにしていた大好きな彼とのクリスマス。 …
ページ上部へ戻る