子供用セパレート浴衣の簡単な作り方|型紙がなくても作れる?

この記事の所要時間: 341

「かわいい甚平を七夕に着せたい!」

小さいお子さんに
甚平を着せてあげるとホント可愛いです^^

かわいい我が子に浴衣を着せて、
手を繋ぎながら夏のお祭りを楽しみたいと
思っているママも多いことでしょう。

子供達も普段と違う服を着るとテンションが上がるみたいです。

スポンサードリンク

かわいい浴衣姿は、子供達だけではなく、
親にとってもずっと残したい思い出になります。

でも、お母さんたちには悩みもありますね。

・「トイレやおむつを替えるとき、汚したり着崩れたりするのは・・・」
・「子供たちが動き回っても、人ごみに押されても着崩れしない浴衣はないの?」

出先では、浴衣の帯を直す場所を探すのも大変です。

そんな悩みを解消してくれるのが、
かわいくて着脱が楽チンなセパレートの浴衣です。

今日は、お裁縫が苦手なお母さんでも
手軽に作れるセパレートの浴衣の作り方をご紹介します。

セパレートの浴衣は型紙なしでも作れる?

02a918c6afdc3f7918bc34e6cd318c0d_s
もともと、着物や浴衣には型紙はありませんでした。

今でも、プロの和裁士さんは
型紙なしで反物を裁ち、縫っています。

子ども用の一般的な浴衣のベースになるのは、
「一つ身」や「四つ身」という和裁の裁ち方です。

参考:子供の着物1~「一つ身」と「四つ身」

子供のきもの「一つ身」「四つ身」って何?

 

おおよその寸法が決まっていて、
成長に合わせて着物を調節するので、
型紙がいらないのです。

一つ身や二つ身をアレンジし、
セパレートの浴衣を作ることができますね。

 

でも、それは浴衣を作ったり、
大人用の浴衣をリフォームしたりした経験のある人の場合です。

初心者やお裁縫は苦手という人は、
無理をせず、子供の洋服のサイズに対応した型紙を利用しましょう。

セパレート浴衣の型紙を、
無料で提供している和服のお店のサイトなどがあります。

参考:子供用浴衣ドレスの無料型紙(スカート部分)

 

「失敗して、生地を無駄にしてしまった」

と後悔するよりも、

「ママ、すごい!」

と子供に喜んでもらえるよう、
不安のない方法をとってくださいね。

スポンサードリンク

男女別子供用セパレート浴衣の作り方をご紹介

080439
具体的なセパレート浴衣の作り方をご紹介します。

上着の部分は甚平と同じ作り方。

袖は「元禄袖」にし、
女の子の場合は下は同じ生地でスカートを作りましょう。

基本(甚平)の上着の作り方

袖を縫いつける前の段階までの作り方は、
このお店の動画がとても参考になります。

↓↓↓甚平の作り方

 

↓↓↓甚平ゆかたのえりの作り方

 

【女の子】スカートの作り方

保育園までの女の子には、
ディアードタイプのスカートの裾にフリルを付けると、
お姫様のようなイメージになります。

幼稚園以上の子には、
少しタイトなスカートにすると、
帯を締めたときに本物の浴衣に近くなります。

どちらもウェストはゴムでOKです。

こういった型紙を参考にしてみてくださいね。

参考:実物大型紙・ゆかたドレス(セパレートタイプ/こども女子)

 

【男の子】パンツの作り方

男の子の場合は、
少し短めのズボンを作ると、
動き回るときに邪魔になりません。

とても簡単な作り方が、
こちらのサイトで紹介されています。

参考:手ぬぐい甚平 ズボンの作り方

おむつのはずれていない年齢なら、
男女ともにパンツの方がいいですね。

まとめ

子供用セパレート浴衣の
簡単な作り方を詳しくご紹介致しました。

手作り浴衣は生地や柄を
自由に選べるのが、手作りの楽しいところ。

「ママが作ってくれた!」

と喜ぶ顔を思い浮かべたら、
ちょっと手間はかかっても、
作ってあげたいものですね。

 

親子でお揃いの浴衣を着てお祭りに参加した思い出は、
きっと遠出するよりも楽しいイベントになりますよ。

★おすすめ関連記事★

【子供の浴衣】今すぐ出来る簡単な帯の可愛い結び方をわかりやすく【動画】
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 口の中に違和感や痛みを感じると、「またか!」と思ってませんか? 口内炎ができやすい人は、何…
  2. いよいよ年末が押し迫って来ましたね。 クリスマスやお正月が楽しみになってきた今日この頃…
  3. 「今年のバレンタインは、逆チョコを渡して告白してみよう!」 などと気合を入れている男性も多…
  4. 2017年のクリスマスを彼氏と一緒に過ごす予定のあなたへ。 彼氏へのクリスマスプレゼントは…
  5. 年末が近づくと、会社の中は何かと慌ただしくなります。 忘年会の幹事を任されたのなら尚更です…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 【クリスマスデート2016】関西で彼女が喜ぶデートプランと穴場スポット

    クリスマスシーズンが近づくと、ウキウキワクワクし始めますよね? でも、彼女とデートの予定が…
  2. 夜道も安心!万が一に備えたい女性におすすめの防犯グッズ9選

    テレビでニュースを見ていると、 毎日のようにあちこちで事件や事故が報道されていますね。 …
  3. 【大学の謝恩会】乾杯、卒業生代表、締めの挨拶例文とスピーチする際の注意点

    卒業の季節が近づいてきました。 卒業式や謝恩会などに付き物なのが、代表者の挨拶です。 …
  4. フェルティミシンは市販のフェルトが使えない?糸を使わない仕組みと価格

    小さい女の子は縫い物に興味を持つものです。 親としては裁縫も学んでもらいたいのですが、 …
  5. 仕事納め挨拶例文|上司、社長への挨拶スピーチとメールを送る際のマナー

    2015年も残りわずかです。 ついこないだ正月を迎えたばかりだと感じるのは私だけでしょうか…
  6. ダイエットのモチベーションが維持出来ない方に見て欲しい言葉まとめ

    あなたは、ダイエットのモチベーションをどのように維持していますか? 食べ物を我慢したり、 …
  7. 二重あごが気になる方必見!超簡単に治す方法とは?原因とガムの効果も検証

    「えっ?以前と雰囲気変わったね・・・」 ふとした時、長年仲良くしている友人の横顔がとて…
  8. 静電気除去ブレスレットおすすめはコレ!効果や仕組みをわかりやすく

    冬になると悩まされるのが、静電気です。 ドアを開けようとしてはパチン、 洋服を脱ごうとす…
ページ上部へ戻る