成人式振袖に似合うヘアスタイル2017|ショート編!編みこみは出来る?

この記事の所要時間: 342

bsKIM150922457470 (1)
「成人式のヘアスタイルどうしようかな?」

一生に一度の成人式。

自分にあった最高のヘアスタイルにしたいけど、
どうしたらいいのかわからないと
お悩みになっている方も多いのではないでしょうか。

特にショートの方はヘアスタイルが
限られてくるかもしれません。

例えば

・「ショートボブでアップは無理・・・」

ですとか、

・「ショートカットだけど編み込みをしたい!」
・「黒髪ショートにおすすめのヘアスタイルは?」

などなど、ショートにあったヘアスタイルをお探しの方も多いはずです。

と言う事で

成人式の振袖に似合う
おすすめヘアスタイル「ショート編」

をまとめてみました。

アレンジしたい方必見ですよ!

スポンサードリンク

耳にかけるだけの簡単アシンメトリースタイル

image001出典:http://www.e-hakama.com/sotugyo/products/hair.html
片側だけ耳にかけ、
反対側はコテなどでふんわりさせ、
アシンメトリーにするのがポイントです。

髪飾りを変えるだけで、
おしとやかにも派手にもなる
オールマイティーな髪型。

飾りを下の方(耳の後ろ辺り)にすれば
エレガントな印象にもなります。

自分でもできるから美容院代を
節約して飾りにお金をかけてもいいですね。

個性派ふんわりエアリーカールスタイル

image002出典:http://beauty.hotpepper.jp/slnH000150621/style/L000643321.html
個性派に見えるのに
どんな顔型の人でもOKなアレンジです。

全体を細かめに巻いて
空気を入れるように
程よくほぐしてボリュームアップ。

モデルは玉かんざしとお花の飾りをつけていますが、
カチューシャタイプの飾りで
トップのボリュームを強調するのも素敵ですね。

大きい飾りでインパクトアレンジ

image003出典:http://matome.naver.jp/odai/2135732063986519601/2135732468086767403
ヘッドドレスのような
かなり大きい髪飾りをつけたスタイル。

飾りがインパクト大なので、
髪の毛は細かく巻いて
コンパクトにするのがポイントです。

ベリーショートの人にも似合うスタイルです。

ウィッグでフェミニンアップスタイル

image004出典:http://www.prisila.jp/user_data/special/2013kimono/feminine.php
ロングカールのハーフウィッグをつけ、
少しずつ毛束を取って無造作にピンで
留めただけの簡単に見えない簡単スタイル。

モデルはロングですが、
自毛をしっかりまとめるか固めるかすれば、
ショートでもバッチリ決まります。

ウィッグと自毛の色を合わせておくのが最大のポイントです。

サイドの編みこみが個性的なスタイル

image005出典:http://beauty.hotpepper.jp/slnH000121236/style/L000314813.html
細かく編みこみをして
コーンロウにするかっこいいスタイル。

編みこみのわけ目を斜めにしたり、
スタート地点を細くし放射状に広げてみたり、
アレンジもOK。

編んでいないところは
ボニュームをだしてアシンメトリーにするときまります。

簡単にアレンジ!ショート編み込み動画

「ショートだけど編み込みをしたい!」
という方も多いはずです。

そこで、ショートでも簡単にアレンジ出来る
動画がありますのでご紹介致します。

いかがでしたか?

動画を参考にして、
かわいくアレンジしちゃって下さい!

まとめ

ショートカットにおすすめの振袖に似合う
ヘアスタイルをまとめてみました。

お好きなスタイルは見つかりましたか?

メイクが普段より濃くなるので、
ヘアスタイルも派手目の方が似合います。

少し大胆なアレンジに挑戦してみてはいかがでしょうか。

ところで、成人式の振袖はもうお決まりですか?成人式の振袖をレンタルで用意する場合の
詳細をまとめたのでご参考にして下さい。参考:成人式の振袖はレンタルがお得!予約時期と価格相場まとめ
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. クォン・サンウの代表作の一つもの言える「悲しき恋歌」。 目が見えない幼馴染のヘイン(チ…
  2. 「今回は絶対に痩せる!」 今ダイエットを頑張っているあなたへ。 頑張る女性にとって、…
  3. 日本の三大祭りのひとつと言われる京都の祇園祭。 お祭りでは珍しく約一か月開催されることもあ…
  4. 「今年のバレンタインは、逆チョコを渡して告白してみよう!」 などと気合を入れている男性も多…
  5. お歳暮で贈る定番といえばハム。 そんな印象を持つ方は多くいらっしゃることと思います。 で…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 【2016冬のボーナス】公務員と民間企業の支給日と手取りを比較

    冬が近づくと楽しみなのが、ボーナスですよね? 一般的に、夏のボーナスよりも多くもらえるのが…
  2. 初心者におすすめ!レインボールームブレスレットの簡単な作り方

    あなたはレインボールームをご存知ですよね? 子供から大人までハマっている人 続出の人気の遊び…
  3. 口内炎が一週間以上治らないのはまさかガン?原因と改善食事レシピまとめ

    「あれ?何か口の中に違和感が・・・」 口の中に突然プクっとできる口内炎。 実際に見る…
  4. 喪中はがき文面例|無料テンプレートと切手(弔事用)についてご紹介♪

    お正月が近づいてきています。 2015年ももう少しで終わりですね。 年末と言えば年賀状を…
  5. クリスマスプレゼントを彼氏がくれない理由とさりげなく催促する方法

    「どうしてクリスマスプレゼントくれないの?」 楽しみにしていた大好きな彼とのクリスマス。 …
  6. 【書き初め】今年の抱負にぴったり!かっこいい四字熟語の見本

    「お正月と言えば書き初め!」 と思っていたのは、小学生くらいまででしょうか? 最近は…
  7. ダイエットの天敵!食事制限中のイライラを上手に解消する方法

    ダイエット中は、多かれ少なかれ、 食事を制限しなければならないもの。 大好きなお菓子やこって…
  8. ママが乳幼児を叱る時気をつける事と手を上げてしまった時のフォローの仕方

    子供の叱り方って難しいですよね? 特に乳幼児の場合、 なぜ叱られたのかがわからず、 恐…
ページ上部へ戻る