【ハロウィン2016】大人の仮装アイデアをご提案♪100均で購入出来るかわいいアイテムまとめ

この記事の所要時間: 411

 

 

1
10月31日は町中で子供たちが仮装をして、お菓子を貰いに歩いています。

子供達の無邪気な笑顔はホント可愛いものです。

さて、最近では子供たちに負けずと、大人も張り切って仮装を楽しんでいます。

なので、今年のハロウィンに向けて衣装選びに頭を悩ませている方も多いはずです

「店で売ってるものをそのまま着るのも面白味がないし、手作りなんて無理・・・」

というあなたに、ハロウィンの仮装アイデアと、コストを抑えるために100均でも買えるアイテムをご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

ハロウィンの由来と10月31日に仮装をする理由

あなたはハロウィンの日に仮装する本当の意味をご存じでしょうか?

意外と知らない方が多いはずです。

ハロウィンは今から200年以上前、古代ケルト人の「サウィン祭(収穫祭と悪霊払い)」という儀式が始まりのようです。

ケルト人の暦は、一年の始まり(新年)が11月1日で、一年の終わり(大晦日)が10月31日とされていました。

そして、一年の終わりの10月31日の夜、あの世とこの世を隔てる扉が開かれ、死者の霊が家族の元にやってくると言われていました。

家族の霊が家に戻って来てくれるのは喜ばしい事ですが、それと混じって悪霊や魔女たちも一緒についてくると伝えられていたのです。

悪霊や魔女たちは、作物や家畜に被害を及ぼし、人に憑いて死者のいる世界に連れていってしまうと人々から恐れられていました。

だから、10月31日は悪魔や魔女の恰好をして、悪霊の仲間だと思わせようとしたのです

これが、ハロウィンで仮装をする由来です。

ちなみにハロウィンお馴染みの灯ジャック・オ・ランタンやトリック・オア・トリートという掛け声とともにお菓子を貰うのも、自分の身を守る為なのです

大人だって楽しみたい!ハロウィン仮装のアイデアまとめ

2
ハロウィン仮装の定番といえば、魔女スタイルではないでしょうか。

マレフィセントや魔女の宅急便のキキなどは、大人の仮装にピッタリだと思います

ちなみに私の友達は古くなった服を着て、ゾンビメイクしていました。

目をアイラインで縁取るように濃くして、血のりをべっとりと服や顔につけてましたよ。

見た目は結構リアルですし、低コストで出来るのでおすすめです。

あと、ディズニーキャラやメイド、ポリスも多くの人がやりますよね。

ディズニーのプリンセスやメイドは女性の方に人気です

上で挙げた仮装以外だと、ポケモン・ナース・ウォーリーを探せ・ガイコツ・囚人などが人気を集めています。

今年の流れだと、ポケモンの仮装をした人たちが街に溢れ返るのではないでしょうか。

スポンサードリンク

100均で買えるかわいいハロウィンアイテム

100均は意外とハロウィンで使えるアイテムが豊富です

作る時間やコスパを考えるなら、100均で揃えた方が良いと思います。

ここでは100均で買えるハロウィンアイテムをご紹介致します。

 

お面:紙製のものありますが、プラスチックのしっかりしたものもあります。カチューシャ:デビルの耳や可愛いリボンなどがあって、いろんな仮装に使えますね。

魔法使いの帽子:もちろん定番の魔女の帽子も100均で買えます。

マント:ゴミ袋や布で手作りする方もいると思いますが、コウモリマントやかぼちゃのマントなど、愛らしいマントが100均でもあります。

小道具:かぼちゃやコウモリ、おばけなどのワッペンやステッキ、飾りなどあります。

 

その他にも色々と可愛いアイテムがあるので、是非近くの100均を注意しながら見て下さい。

きっと、紹介したもの以外のアイテムが見つかるはずです。

下記動画では100均で出来るハロウィン仮装をご紹介しています。

基本的に100均アイテムはメイクに使われることが多いです。

まとめ

以上、ハロウィンの由来と2016年度の仮装アイデアをご紹介しました。

初めて仮装をするのなら、ウォーリーを探せのウォーリーなどはいかがでしょうか。

衣装を揃えやすいし、小物も100均で買えるので初心者におすすめですよ

女性にはディズニープリンセスが人気です。

仮装を低予算で手作りしたい方は、目立つようにデビルの耳などを100均で購入してみてはいかがでしょうか。

100均のアイテムは少しの工夫でハロウィン仕様にできます

是非参考にして下さい。

★おすすめ関連記事★
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 冬になると、風邪だけではなく、いろいろなウイルスが流行しますよね。 特に注意したいのがイン…
  2. もし自分の子供が万引きをしてしまったら・・・ 大きなショックを受け、動揺し、どうしていいの…
  3. 「彼氏に心のこもったクリスマスプレゼントを送りたい!」 と思ったらやっぱり手作りですよね? …
  4. バースデープレゼントに手書きのカードが 添えられていると、 祝ってくれた人の真心が感じられます。…
  5. 1人で複数のメールアドレスを持つ時代。 もうひとつのアドレス名を何にするかで頭を悩ませてい…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 2017年成人式メイクはコレ! かわいいと注目のちょい派手にする方法

    2017年成人式ももうすぐですね。 もう、成人式用のメイクを決めて練習されている頃でしょうか。…
  2. 2017年成人式ネイルの選び方|ネイルサロンで上手に注文する方法

    「振袖に合うネイルで人気のあるのはどんなの?」 「成人式用にネイルサロンに行きたいけど、 …
  3. 2017~2018主要銀行年末年始営業日|コンビニATMの稼動状況は?

    なにかと忙しい年末。 忙しいだけならまだしも、出費も結構多い時期なのです。 例えば、年末…
  4. 虫歯はないのに歯が痛くなる原因はストレスかも?歯痛を和らげる食材6選

    歯の痛みは本当に辛いですよね? 例えば、奥歯がムズ痒い感じがして口も開けられないほど痛みが…
  5. 年始の挨拶メールはいつまで?友人や上司の好感度がアップする例文

    11月に入ると一斉に年賀状の準備が始まります。 しかし、最近では年賀状を出すのを省略している方…
  6. ダイエット中の空腹感を抑えたい!今すぐ紛らわす方法とは?

    「あーおやつが食べたい!」 「美味しいものをお腹いっぱい食べたいよー」 痩せるためとはい…
  7. 2018年仕事始めの挨拶|新年最初の挨拶の仕方とメール例文

    お正月休みをのんびり過ごした後は、新しい年のお仕事が待っています。 新年一発目の仕事は気持ち良…
  8. 成人式振袖に似合うヘアスタイル2017|ロング編

    [caption id="attachment_885" align="aligncenter" w…
ページ上部へ戻る