【マラソンの女子の服装】秋冬のおすすめコーデ、ウェアや靴は?

この記事の所要時間: 448

1
秋は運動するにはもってこいの気候です

真夏だと朝でも暑くて運動する気になれないかもしれませんが、秋なら日差しも弱まり涼しくて汗を流すにはちょうど良いですよね。

また、2月から3月にかけて東京マラソンや名古屋女子マラソンが開催されることもあり、秋からマラソンの練習を始めるかたも多いのではないでしょうか?

ちなみにホノルルマラソンは12月11日に今年は開催されます。

今、申し込み受け付け中だそうですよ。

そして、最近は日々の運動不足やダイエット目的などのために、女子の間でもマラソンする方が増えています。

そのおかげで、ウェアもカラフルで可愛いデザインのものが増えてきて、走っている女子をみても、みなさんファッションも楽しんでいるように見えます

という事で、今年の秋は可愛い格好でジョギングを楽しんでみませんか?

そこで本記事ではこの秋からマラソンを始めようという方のために、ウェアや靴の選び方、今年の秋冬のコーデをご紹介します。

スポンサードリンク

今どきのマラソンウェア、女子の基本はこれ!

「走るだけだから、適当な服でいい」なんて女子なら絶対に思わないはずです。

周りから見られる以上、可愛い格好をしたいと思うのは当然。

ただ、マラソンをするときは、速乾性、通気性、吸水性が良いウェアを着るのが基本です

何故なら、汗がなかなか乾かないと体を冷やして風邪を引いてしまう恐れがあるからです。

だから、基本の服装は、機能性Tシャツとハーフパンツとランニングタイツ、ナイロンパーカーなどがおすすめ

機能性Tシャツは、速乾吸収効果の高いTシャツです。

いろいろなメーカーがだしています。

色やデザインも可愛いものから、スポーティーなものまで充実しています。

また冬はハイネックの長袖がお勧めです

ランニングタイツは、筋肉のブレを少なくして、疲れにくくする効果があり、関節もサポートしてくれます。

上に履くハーフパンツと色や柄をコーデしてもオシャレですね。

今どきはハーフパンツもフリルが付いていて、スカートの様な感じのパンツやタイツの柄もいろいろあって楽しめます。

マラソンの重要な靴の選び方

走るときの靴は、軽い方がいいと考えてしまいがちです。

でも、初心者が軽い靴を履いてしまうと、脚の裏の筋肉が鍛えられていないので、足を痛めてしまうそうです

最初は、ソールが厚くて、衝撃を吸収してくれる靴を選ぶのがいいそうです

サイズも裸足で測定したサイズより0.5〜1㎝大きいサイズにするのが基本です。

幅も関係してくるので、専門の人に測ってもらった方がいいですね。

靴選びを間違えると疲労も大きくなるので、慎重に選びましょう

スポンサードリンク

秋冬のおすすめマラソンコーデ5選

最後に可愛いマラソンウェアをまとめてみました。

2
出典:http://rungirl.jp/practice/167/

美女マラソンランナー鈴木莉紗さんのコーデです。

カラフルで清涼感を感じます。

3
出典:http://matome.naver.jp/odai/2138045770981925101

涼しい時間帯のジョギングには軽めにパーカーなどを羽織るのもおすすめ

ミニスカートに帽子がマッチして可愛さをさらに引き立てます。

4
出典:http://topicks.jp/57947

レディースランニングウェアの基本とも言える、タイツにショートパンツとの組み合わせ。

カラフルでとても可愛らしいコーデに仕上がっていると感じます

5
出典:https://locari.jp/posts/13268

女の子らしくてキュートなコーデです。

ニット帽がポイントですね。

ランニングタイツの上に黒のスカートをコーデすると可愛いですね。

6
出典:http://matome.naver.jp/odai/2136212210167472701

お財布に優しいユニクロコーデです。

最初は続くか不安なので、この辺のウェアからスタートするのが丁度いいですね。

まとめ

以上、秋のマラソン女子におすすめしたい服装や選ぶポイントをまとめてみました。

ご参考になれば幸いです。

秋は外気も下がってきて、運動には最適の季節です

運動不足解消やダイエットもかねて、軽くジョギングをしてみてはいかがでしょう?

可愛らしいウェアを購入すれば、モチベーションアップにも繋がり、継続することが容易になります。

お気に入りのコーデを見つけて、健康と理想の体型を手に入れて下さい

★おすすめ関連記事★
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 1人で複数のメールアドレスを持つ時代。 もうひとつのアドレス名を何にするかで頭を悩ませてい…
  2. 急にお腹が痛くなって下痢をしたり、あまりの痛さに動けなくなったりした経験はありませんか? …
  3. [caption id="attachment_4420" align="aligncenter" …
  4. クォン・サンウの代表作の一つもの言える「悲しき恋歌」。 目が見えない幼馴染のヘイン(チ…
  5. 「この人と、毎日一緒にいたい」 お互いにそう思えたら、 次のステップに進むのはとても自然なこ…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 膝の痛みや股関節痛でしゃがめない!自宅で簡単に改善する3つの方法

    「膝が痛くて、しゃがむのが辛い・・・」 「股関節が痛くてうまく正座する事が出来ない・・・」 …
  2. 【2016冬のボーナス】公務員と民間企業の支給日と手取りを比較

    冬が近づくと楽しみなのが、ボーナスですよね? 一般的に、夏のボーナスよりも多くもらえるのが…
  3. 忘年会の乾杯挨拶2017|乾杯の挨拶は誰にお願いするべき?例文まとめ

    忘年会の幹事をしたことありますか? 場所決めや出欠など、たくさんの仕事がある上に 細部まで気…
  4. 初心者におすすめ!レインボールームブレスレットの簡単な作り方

    あなたはレインボールームをご存知ですよね? 子供から大人までハマっている人 続出の人気の遊び…
  5. 【ハロウィン】簡単でかわいい♪ショートにおすすめのヘアスタイル

    日本でもビックイベントのひとつとなったハロウィン。 10月31日は、趣向を凝らして様々な方…
  6. フェルティミシンは市販のフェルトが使えない?糸を使わない仕組みと価格

    小さい女の子は縫い物に興味を持つものです。 親としては裁縫も学んでもらいたいのですが、 …
  7. 【2016ハロウィンメイク】100均で出来るかわいい魔女メイクのやり方

    2016年度のハロウィンは、 どんな仮装をするか決まりましたか? おもしろ仮装や、本格的…
  8. 通販(楽天)で購入出来るお歳暮ハム人気ランキング2016~2017

    お歳暮の贈り物の定番といえばハム。 でも、一言で「ハム」と言っても 種類が沢山あり過ぎてどれ…
ページ上部へ戻る