【マラソンの女子の服装】秋冬のおすすめコーデ、ウェアや靴は?

この記事の所要時間: 448

1
秋は運動するにはもってこいの気候です

真夏だと朝でも暑くて運動する気になれないかもしれませんが、秋なら日差しも弱まり涼しくて汗を流すにはちょうど良いですよね。

また、2月から3月にかけて東京マラソンや名古屋女子マラソンが開催されることもあり、秋からマラソンの練習を始めるかたも多いのではないでしょうか?

ちなみにホノルルマラソンは12月11日に今年は開催されます。

今、申し込み受け付け中だそうですよ。

そして、最近は日々の運動不足やダイエット目的などのために、女子の間でもマラソンする方が増えています。

そのおかげで、ウェアもカラフルで可愛いデザインのものが増えてきて、走っている女子をみても、みなさんファッションも楽しんでいるように見えます

という事で、今年の秋は可愛い格好でジョギングを楽しんでみませんか?

そこで本記事ではこの秋からマラソンを始めようという方のために、ウェアや靴の選び方、今年の秋冬のコーデをご紹介します。

スポンサードリンク

今どきのマラソンウェア、女子の基本はこれ!

「走るだけだから、適当な服でいい」なんて女子なら絶対に思わないはずです。

周りから見られる以上、可愛い格好をしたいと思うのは当然。

ただ、マラソンをするときは、速乾性、通気性、吸水性が良いウェアを着るのが基本です

何故なら、汗がなかなか乾かないと体を冷やして風邪を引いてしまう恐れがあるからです。

だから、基本の服装は、機能性Tシャツとハーフパンツとランニングタイツ、ナイロンパーカーなどがおすすめ

機能性Tシャツは、速乾吸収効果の高いTシャツです。

いろいろなメーカーがだしています。

色やデザインも可愛いものから、スポーティーなものまで充実しています。

また冬はハイネックの長袖がお勧めです

ランニングタイツは、筋肉のブレを少なくして、疲れにくくする効果があり、関節もサポートしてくれます。

上に履くハーフパンツと色や柄をコーデしてもオシャレですね。

今どきはハーフパンツもフリルが付いていて、スカートの様な感じのパンツやタイツの柄もいろいろあって楽しめます。

マラソンの重要な靴の選び方

走るときの靴は、軽い方がいいと考えてしまいがちです。

でも、初心者が軽い靴を履いてしまうと、脚の裏の筋肉が鍛えられていないので、足を痛めてしまうそうです

最初は、ソールが厚くて、衝撃を吸収してくれる靴を選ぶのがいいそうです

サイズも裸足で測定したサイズより0.5〜1㎝大きいサイズにするのが基本です。

幅も関係してくるので、専門の人に測ってもらった方がいいですね。

靴選びを間違えると疲労も大きくなるので、慎重に選びましょう

スポンサードリンク

秋冬のおすすめマラソンコーデ5選

最後に可愛いマラソンウェアをまとめてみました。

2
出典:http://rungirl.jp/practice/167/

美女マラソンランナー鈴木莉紗さんのコーデです。

カラフルで清涼感を感じます。

3
出典:http://matome.naver.jp/odai/2138045770981925101

涼しい時間帯のジョギングには軽めにパーカーなどを羽織るのもおすすめ

ミニスカートに帽子がマッチして可愛さをさらに引き立てます。

4
出典:http://topicks.jp/57947

レディースランニングウェアの基本とも言える、タイツにショートパンツとの組み合わせ。

カラフルでとても可愛らしいコーデに仕上がっていると感じます

5
出典:https://locari.jp/posts/13268

女の子らしくてキュートなコーデです。

ニット帽がポイントですね。

ランニングタイツの上に黒のスカートをコーデすると可愛いですね。

6
出典:http://matome.naver.jp/odai/2136212210167472701

お財布に優しいユニクロコーデです。

最初は続くか不安なので、この辺のウェアからスタートするのが丁度いいですね。

まとめ

以上、秋のマラソン女子におすすめしたい服装や選ぶポイントをまとめてみました。

ご参考になれば幸いです。

秋は外気も下がってきて、運動には最適の季節です

運動不足解消やダイエットもかねて、軽くジョギングをしてみてはいかがでしょう?

可愛らしいウェアを購入すれば、モチベーションアップにも繋がり、継続することが容易になります。

お気に入りのコーデを見つけて、健康と理想の体型を手に入れて下さい

★おすすめ関連記事★
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. いよいよ年末が押し迫って来ましたね。 クリスマスやお正月が楽しみになってきた今日この頃…
  2. 友達同士で集まると、「旅行がしたい!」 という話題で盛り上がることが多々あります。 だけ…
  3. 急にお腹が痛くなって下痢をしたり、あまりの痛さに動けなくなったりした経験はありませんか? …
  4. あなたは「見解書」を作成したことがありますか? 普段の生活ではあまり馴染みがないかもしれま…
  5. 「今日は寒いね。」 学校や職場で「寒いね」と挨拶代わりに 声をかけあうくらい、朝夕は冷え…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. オリーブオイルを使ってメイクを落とすメリットと正しい保湿の仕方

    一日の終わりのリラックスタイム。 メイクを落として素肌になった時の解放感は、一日の疲れを癒…
  2. 高校生卒業旅行国内おすすめ人気ランキング2017!気になる予算は?

    「高校生活最後の思い出に卒業旅行に行こう!」 高校を卒業すると友人たちとは離れ離れになることで…
  3. 【クリスマスプレゼント】彼女が欲しいブランドマフラーはコレ!年代別まとめ

    クリスマスプレゼントの定番と言えば、マフラーですよね。 プレゼントする方は、サイズを気にせ…
  4. 急性胃腸炎の原因と初期症状をわかりやすく!簡単な食事レシピもご紹介♪

    寒くなってくると、空気が乾燥して様々なウイルスが流行します。 中でもウイルス性の急性胃腸炎…
  5. 会社の忘年会ゲームの景品のおすすめは?予算別人気ランキング

    「忘年会の幹事を任されて、出し物は決まったけど、景品が決まらない・・・」 一難去ってまた一…
  6. 初心者におすすめ!レインボールームブレスレットの簡単な作り方

    あなたはレインボールームをご存知ですよね? 子供から大人までハマっている人 続出の人気の遊び…
  7. ダイエット中の空腹感を抑えたい!今すぐ紛らわす方法とは?

    「あーおやつが食べたい!」 「美味しいものをお腹いっぱい食べたいよー」 痩せるためとはい…
  8. ワインオープナーがない時のコルクの開け方!意外と知らない缶切りで開ける方法

    最近のワインボトルはコルクでなく、 ねじ式で開くワイン(スクリューキャップ)も出回っています。…
ページ上部へ戻る