文化祭に芸能人を呼ぶには?来てもらう方法と必要な費用・設備は?

この記事の所要時間: 545

1
文化祭の時期が近づくと、実行委員を引き受けた方は多忙な日々を過ごされている事と思います。

ひょっとしたら、文化祭の目玉企画として、「芸能人に来てもらう」ことを検討されている方もいらっしゃるのでは。

そこで本記事では文化祭に芸能人を呼ぶ方法と費用などについてまとめてみました。

文化祭実行委員の方は是非参考にして下さいね。

スポンサードリンク

文化祭に芸能人を呼ぶ許可をもらおう!学校が認める理由や根拠とは?

「文化祭に芸能人を呼ぼう!」

と考えた時、最初に乗り越えなければならない壁は「学校側を説得する」ということです。

文化祭の企画は、学校の許可がなければ実行できません。

普通学校側は、「文化祭を盛り上げたい」という理由では芸能人を呼ぶことを許可してくれません。

「学校に所属する学生のための文化祭に、なぜ芸能人を呼ぶ必要があるのか」と言われてしまうでしょう。

なので、芸能人を呼ぶには学校側が納得するような、理由や根拠を提示する必要があります

例えば、以下のような内容で学校側を説得してみてはいかがでしょうか。

・有名な芸能人を呼ぶことによって学校や地域の知名度を上げることができる。
・学校の卒業生である芸能人を呼ぶことで、生徒たちが誇りや愛校心を持つことができる。
・社会に関わる企画をすることで、自分たちの力を試してみたい。
・新しいことにチャレンジすることで、後輩にもやる気や向上心を持ってほしい。

また、企画の趣旨や目的、費用、方法、企画を実行した結果などをまとめたプレゼン資料を作成して提出するという手段もあります。

上の学校側を説得する理由としてあげたように、文化祭に呼びやすい芸能人は学校の卒業生や地元の出身者です。

当校の卒業生なら、上手くいけば無料で文化祭に出演してもらえることもあるようですよ。

キャスティング会社に頼む?芸能人に来てもらう方法とは

2
出典:http://www.yoshimoto.co.jp/gakuensai/

学校側に許可をもらったら、次はいよいよ芸能人を呼ぶための交渉をしなければなりません。

では、芸能人に来てもらうには、どのような方法があるのでしょうか?

手っ取り早いのは、来てもらいたい芸能人が所属する事務所に、直接連絡をして交渉する方法です。

「直接連絡をするなんて気が引ける・・・」と思うかもしれませんが、事務所によっては文化祭対応の窓口を設けているところも多いので大丈夫です。

予算やスケジュールの関係から、一番呼びやすいのは芸人さんです。

芸人さんが多く所属する事務所の連絡窓口を3つご紹介しておきましょう。

吉本興業:http://www.yoshimoto.co.jp/gakuensai/
太田プロダクション:http://www.ohtapro.co.jp/request/
松竹芸能:http://www.shochikugeino.co.jp/event/

また、もう1つの方法としてキャスティング会社に依頼することもできます。

キャスティング会社というのは、文化祭などのイベントに芸能人やタレントをキャスティングしてくれる専門の会社です。

ステージの設営や音響なども全てサポートしてくれるので安心ですね。

ただし、サポートしてくれる分費用がかかりますので、予算に余裕があるか確認しておく必要があります。

学園祭ステーション:http://www.gakuensai-station.com/
タレント依頼.com:http://talentirai.com/plans/gakusai.html
a.m.p. Inc.:http://www.amp-music.jp/fes.html

スポンサードリンク

芸能人を呼ぶのにかかる費用はどれくらい?

3
さて、気になるのは、芸能人を呼ぶために必要となる費用ですよね。

費用は来てもらう芸能人によって異なり、数万円~300万円と大きく幅があります

知名度が高く、人気のある芸能人は当然数百万円の費用がかかりますし、これから売り出す新人さんで知名度もあまりないような方であれば、数万円ということもあります。

大体の目安としては、以下を参考にしてください。

・有名芸能人
⇒300万円~・中堅どころの芸能人
⇒150~300万円

・テレビで時々見かけるような芸能人等
⇒50~150万円

・売り出し中の芸能人や、知名度の低い芸能人
⇒50万円以下

ただ、明確に金額を提示しているところはないので、依頼の交渉をする際に直接金額を聞いて確認しましょう。

学校が用意するべき設備や備品は?

芸能人を呼べることになったら、受け入れ態勢が整っているかの確認もしておく必要があります。

まず、ステージを設ける会場はありますか?

会場が小さすぎると断られる場合もありますので、まずどこにステージを設けるか、どれくらいの収容人数が確保できるかを確認してからにしましょう

こちらは江頭2:50さんをゲストに迎えた文化祭の様子ですが、屋外に設けたステージはかなり広そうですね。

そして、芸能人の方がしゃべったり歌ったりできるマイク等の音響設備も必要です

学校に設備がない場合は外注しなければいけません。

また、出番までゲストが待機できる楽屋も用意します。

楽屋には、机と椅子、衣装をかけるハンガーとラックがあればOKです。

必要に応じてお弁当、飲み物、お菓子なども用意しておきましょう。

最後に、重要なのが警備の問題です。

ゲストの芸能人が、入り口から楽屋までスムーズに移動できるようにルートを確認しておくこと、トラブルが起こらないように芸能人に警護を数人つけること、ステージが行われている間も警備をしていなければいけません。

江頭2:50さんのように会場を歩き回る方も多いので注意が必要です。

まとめ

文化祭に芸能人を呼ぶというのは、なかなか大変なことです。

でも、企画が成功した時の達成感も一入でしょう。

もしも芸能人を文化祭に呼ぶことができなくても、ビデオ出演によるメッセージをもらうなどの対応をしてくれるところもあります。

自分たちでできることを精一杯がんばって、思い出に残る文化祭にしてください

★おすすめ関連記事★
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本の三大祭りのひとつと言われる京都の祇園祭。 お祭りでは珍しく約一か月開催されることもあ…
  2. クォン・サンウの代表作の一つもの言える「悲しき恋歌」。 目が見えない幼馴染のヘイン(チ…
  3. お通夜に参列すると、会葬礼状などと一緒に、塩の入った小さな袋を貰った事ありますよね。 あの…
  4. 高速道路の料金支払いをスムーズにしてくれるETCカード。 ドライブ好きな方や、 仕事でよ…
  5. 「この人と、毎日一緒にいたい」 お互いにそう思えたら、 次のステップに進むのはとても自然なこ…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. フェルティミシンは市販のフェルトが使えない?糸を使わない仕組みと価格

    小さい女の子は縫い物に興味を持つものです。 親としては裁縫も学んでもらいたいのですが、 …
  2. 手抜きでOK!バレンタインの義理チョコを安く簡単に済ませるコツと作り方

    バレンタインは好きな人にチョコレートをあげる楽しい日♪とは限りません。 この時期は会社など…
  3. 【香典袋】お香典の意味と渡し方|御霊前と御仏前の違いをわかりやすく

    訃報というのは突然もたらされるものです。 どんなに慌てても、忘れてはいけないのがお香典。 …
  4. 子供の褒め方がわからない|子供をやる気にさせる上手な褒め方とダメな例

    子育ては難しいものです。 毎日子供と一緒にいると、つい叱りすぎてしまったり、甘やかしてしま…
  5. バストアップに効果!一分で出来るツボ押し法【動画】|痛くないの?

    「時間やお金をかけず、簡単にバストアップ出来る方法があったらいいのに」 自分の胸にコンプレ…
  6. 【引っ越し先の挨拶】タオルはどこで買うの?金額相場とのしの書き方

    年末から4月くらいまでは、進学や就職、転勤などが多い時期です。 新規一転、住み慣れた土地を…
  7. 【千葉の海水浴場】綺麗でおすすめのビーチ8選!穴場スポットもご紹介♪

    千葉県は海で囲まれている地域です。 なので、日頃から海と接している方が多くいらしゃいます。…
  8. 結婚式で花嫁から両親への手紙を読むときによく使われるBGMまとめ

    結婚披露宴最大の山場「両親への手紙」 結婚式で何が印象的だった? と問えば、大多数が両親…
ページ上部へ戻る