北海道イチゴ狩り|食べごろの時期はいつ?2017年人気ランキング!

この記事の所要時間: 526

1 (1)
家族で楽しめイチゴ狩りシーズンがやってきました

毎年の恒例行事となっているご家庭も多いのではないでしょうか?

そんないちご狩り情報を北海道にフォーカスを当てて色々調べてみました

独断ではありますが、2017年度の人気ランキングもご紹介していますので是非参考にして下さい。

スポンサードリンク

北海道のイチゴ狩りの時期はいつ頃?

最近、北海道にもイチゴ農園が増えてきましたので、多くのイチゴ農園で『イチゴ狩り』が楽しめるようになっています。

ただ、栽培方法はその大半が『露地栽培』又は『無加温ハウス栽培』ですから、イチゴ狩りの時期は6月中旬から7月下旬ごろに集中し、且つイチゴ狩りできる期間も2~3週間と限られています

中には、加温ハウス栽培を手掛けている農園もありますので、12~3月頃に掛けてイチゴ狩りができる場合もありますが、収穫時期や収量は冬場の気候に大きく左右されるため、出かける前に必ず農園に確認を取ることをお勧めします

因みに、これまで道産イチゴの品種といえば『宝交早生(ほうこうわせ)』や『きたえくぼ』が一般的でした。

この品種の特徴は、形が円錐形の大型果実で光沢のある鮮紅色をしていますが、完熟するに従って紅く色付き酸味があるのでシャムなどに適しています。

しかし、最近は羊蹄山麓の蘭越で生まれた『けんたろう』という品種が増えてきています。

この品種は“宝交早生より糖度がやや高い”のですが、果実は寧ろ固いので“日持ちが良く病気に強い”のが特徴です。

因みに、イチゴの品種には『栃乙女』や『女峰』など“女性をイメージ”した名前が多いので、敢えて“男性をイメージ”させる名を付けたそうです

2017年北海道イチゴ狩り人気ランキング!

2 (1)
それでは、2017年度北海道いちご狩り人気ランキングをご紹介します。

1位:山本観光果樹園

(所在地:余市郡余市町1102-5、TEL:0135-23-6251)

この果樹園は、有機肥料のみを使用した『フルーツの里』という施設を運営していて、園内では全て食べ放題となっています

センターハウスではお持ち帰り用の多彩なお土産品が販売されています。

*期間:6月中旬~7月上旬(予約不要)
*料金:大人1,100円、小学生880円
*アクセス:国道5号線旧レストラン『そーらん』を目印に左折して3km(駐車場は無料)
*URL:http://www.fruits-yamamoto.net/enter.html
2位:そうべつくだもの村

(所在地:有珠郡壮瞥町字滝之町、TEL:0142-66-2333)

この果樹園は、23軒の農家の果樹園から成っている観光農園です。

6月から一斉にイチゴ狩りがスタートしますが、時間無制限で食べ放題です

*期間:6月上旬~7月上旬(予約不要)
*料金:大人(中学生以上)880円、小学生:680円、3歳以上:480円
*アクセス:道央自動車道『伊達IC』下車⇒国道37号線~国道453号線大滝方面へ約30分
*URL:http://www.kudamonomura.com/
3位:花昌

(所在地:千歳市長都167-3番地、TEL:0123-23-0988)

この農園では、イチゴやブルーベリーの他、アスパラやシクラメンなど各種の花の苗を販売しています。

取り立てで新鮮な生産物を食べてもらいたいと、期間限定で『イチゴ狩り』や『ブルーベリー狩り』など、時間無制限で食べ放題のイベントを開催しています

*期間:6月18日~7月10日(予約不要)
*料金:7歳以上700円、3~6歳400円、3歳未満は無料
*アクセス:道東自動車道『千歳恵庭JCT』下車して約20分
*URL:http://chitose-hanamasa.com/strawberry/
4位:ベリーランド 佐藤農園

(所在地:北広島市大曲451、TEL:011-376-4588)

この農園では、全通路にマットを敷いているので車椅子での利用や靴や服の汚れを心配することもなく、食べ放題で楽しめます。

なお、チゴ狩りの後は近くの日帰り温泉で寛(くつろ)げますので、比較的空いている平日か週末の午前中に出掛けるのがお勧めです。

*期間:6月中旬~7月中旬(予約不要)
*料金:小学生以上700円、3歳から小学生未満400円
*アクセス:道央自動車道『北広島IC』で下車して約5分
*URL:http://www.geocities.jp/kkri0526/ichigogarinituite.html
5位:八剣山果樹園

(札幌市南区砥山126、TEL:011-596-2280)

この果樹園は、低農薬を心掛けており全て露地栽培なので、天候に左右される面がありますが時間無制限で食べ放題です。

なお、園内には乗馬体験やキャンプができ、釣りや登山などのアクティビティも豊富ですので、八剣山を望みながら一日中ゆっくり遊べます。

*期間:6月上旬~7月上旬(予約不要)
*料金:大人1000円、4歳から小学生以下700円
*アクセス:国道230号線を定山渓へ向かって『藤野3-9』交差点を右折し約5km
*URL:http://www.kudamononavi.com/picking/hakkenzan.htm

スポンサードリンク

むすび

2016年(平成28年)8月に台風7号(17日)、11号(21日)、9号(23日)と1週間に3つの台風が次々と北海道に上陸し、特に農産物に甚大な被害を与えました

これまで住民も行政も“北海道は台風には無縁な地域”と考えていましたが、今後は実効的な防災対策が喫緊(きっきん)の課題であることを思い知らされました。

現在、台風被害によるジャガイモ不足によって、市場から“ポテトチップの消滅”が話題になっています

今こそ、“日本の食糧基地を標榜(ひょうぼう)してきた道民の心意気”を示すため、自然災害に負けない強靭な“地方創生に資する力量”が試される時です

★おすすめ関連記事★
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. お通夜に参列すると、会葬礼状などと一緒に、塩の入った小さな袋を貰った事ありますよね。 あの…
  2. 高速道路の料金支払いをスムーズにしてくれるETCカード。 ドライブ好きな方や、 仕事でよ…
  3. クォン・サンウの代表作の一つもの言える「悲しき恋歌」。 目が見えない幼馴染のヘイン(チ…
  4. あなたは「見解書」を作成したことがありますか? 普段の生活ではあまり馴染みがないかもしれま…
  5. 友達同士で集まると、「旅行がしたい!」 という話題で盛り上がることが多々あります。 だけ…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 急性胃腸炎の原因と初期症状をわかりやすく!簡単な食事レシピもご紹介♪

    寒くなってくると、空気が乾燥して様々なウイルスが流行します。 中でもウイルス性の急性胃腸炎…
  2. 【2016ハロウィンメイク】100均で出来るかわいい魔女メイクのやり方

    2016年度のハロウィンは、 どんな仮装をするか決まりましたか? おもしろ仮装や、本格的…
  3. 忘年会の乾杯挨拶2017|乾杯の挨拶は誰にお願いするべき?例文まとめ

    忘年会の幹事をしたことありますか? 場所決めや出欠など、たくさんの仕事がある上に 細部まで気…
  4. 虫歯はないのに歯が痛くなる原因はストレスかも?歯痛を和らげる食材6選

    歯の痛みは本当に辛いですよね? 例えば、奥歯がムズ痒い感じがして口も開けられないほど痛みが…
  5. 初日の出の時間2017年予想!東京、大阪、静岡のおすすめスポットは?

    元旦の朝は、どのように過ごしていますか? 私は毎年、初日の出をみる為に、 年越しのお酒は控え…
  6. 【女性のいぼ痔】原因と症状|押し込むと治るの?自宅で簡単に出来る治し方

    女性のいぼ痔は診察してもらうのが恥ずかしいので、すぐには病院に行きづらい病気です。 「いぼ…
  7. 夜道も安心!万が一に備えたい女性におすすめの防犯グッズ9選

    テレビでニュースを見ていると、 毎日のようにあちこちで事件や事故が報道されていますね。 …
  8. 【香典袋】お香典の意味と渡し方|御霊前と御仏前の違いをわかりやすく

    訃報というのは突然もたらされるものです。 どんなに慌てても、忘れてはいけないのがお香典。 …
ページ上部へ戻る