モテ女子が教える男受けするメイクのやり方|一重を可愛く見せるには?

この記事の所要時間: 418

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-04-AI_IMG_7801-thumb-1000xauto-12545 (1)
ぱっちりした二重まぶたで、
視線の魅力をアップさせたいと願う女性は多いはずです。

私自身も一重まぶたで昔から二重まぶたに憧れていました。

小さい頃、「お母さんどうして私を一重まぶたで生んだの?」

なんて、訳のわからないダダをこね、母親を困らせた経験もあります。

中学生の頃は爪楊枝で瞼を日々なぞっていました。

こうすると二重になれるとどっかから聞いたんですよね。

ひょっとしたらあなたも、
私と同じように一重まぶたにコンプレックスを
感じた事があるのではないでしょうか?

例えば、

「一重まぶたのせいで、折角メイクしても何かパッとしない・・・」
「毎日アイプチで二重に見せる努力をしているけど、しっくり来ない・・・」

一重まぶたの女性の多くは、
そんなお悩みをいつも抱えているかもしれません。

お金をかけて、整形したいと思っている方もいらっしゃる事でしょう。

スポンサードリンク

でも、ちょっと待ってください!

一重まぶたでも印象的な美人はいるし、モテる人はたくさんいます。

逆に、二重まぶたでも、モテないことに悩んでいる女性もいるのです。

重要なのは、一重まぶたの可愛さを100%引き出すこと。

では、どのようなメイクを施せば一重の魅力を引き出す事が出来るのでしょう。

今回は、20年以上一重瞼に悩んだ私が、
一重まぶたの魅力を存分に引き出すメイク術をご紹介致します。

一重まぶたの魅力を引き出すアイメイクのコツをご紹介

「一重瞼に生まれてきてよかったー」

と思っている女性は少数派でしょう。

多くの方は一重まぶたはコンプレックスの種でしかないはずです。

だけど、一重には二重にはない魅力があるのをご存知ですか?

二重の魅力を「ぱっちり」とすれば、一重の魅力は「すっきり」。

一重を二重に近づけるメイクや、
二重と同じようなメイクをしていると、
せっかくの一重の魅力が半減してしまいます。

一重の備えている魅力を引き出すためのメイクのポイントは、次のようなことです。

1.目尻を強調したアイライン

一重まぶたは、きりっとしたシャープな美しさをもっています。

それを強調するために、
目尻にポイントを置いたアイラインを引きましょう。

目尻にいくほどに太くなるようにアイラインを引き、
最後は跳ね上げるようにすっと上に引くのがコツです。

2.アイシャドウの基本は寒色

一重に似合うアイシャドウの色は、青、白、緑系の寒色です。

目元をくっきりと見せるためには、
アイラインの上にまず濃いダークカラーをのせ、
眉に近づくにつれてライトな色をのせます。

3.マスカラは根元を立ちあげる

マスカラをつけるときは、根元を上向けるように。

そしてアイラインと同様に、
目尻を強くカールさせるのがおすすめです。

つけまつげを付ける場合は、
目尻だけにつけると切れ長の美しさを強調できます。

一重まぶたのナチュラルメイクの仕方を解説している動画がありましたのでご紹介致します。

スポンサードリンク

メイクの前に一手間かけて!魅力アップのためのまぶたケア!

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-06-PAK85_lalaokesyounaoshiOL20140321-thumb-1000xauto-17058 (1)
一重まぶたの魅力である「すっきりシャープな目元」
を演出するためには日ごろのケアも大事です。

はれぼったい上まぶたや目の下のたるみなどは一重の方にとっては悩みのタネのはずです。

そんな悩みを軽減させるケアのポイントをご紹介します。

1.血行をよくしてむくみをとる

熱い蒸しタオルと冷やしたタオルを用意し、10秒ごとに交互にまぶたにのせます。

血行がよくなり、はれぼったさやむくみが改善されますよ。

目元専用のローラーを使うのも効果があります。

2.まぶたの筋肉を引き締めるストレッチ

まぶたの筋肉を鍛え、つけまつげの重みにも
たるまないようにするにはストレッチが有効です。

やり方は、とても簡単!

目を軽く閉じた状態と、目を大きく開けた状態で眉をきゅっと上に引き上げて10秒静止。

これをそれぞれ、1日5セット繰り返します。

まぶたのたるみだけではなく、
目のまわりのしわの改善にも効果がありますよ。

コチラの動画では目の上の弛みを取り、
目元を若返らせるトレーニング方法をご紹介しています。

ご参考にしてみてはいかがでしょう。

まとめ

一重瞼を綺麗に見せるメイクのやり方をご紹介致しました。

一重まぶたの美しさを存分に引き出し、
あなたらしさをアピールするお役に立てれば幸いです。

コンプレックスを強みに変えて、
一度会ったら忘れられなくなる目力を手に入れてください!

★おすすめ関連記事★
オリーブオイルを使ってメイクを落とすメリットと正しい保湿の仕方

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 1人で複数のメールアドレスを持つ時代。 もうひとつのアドレス名を何にするかで頭を悩ませてい…
  2. あなたは「見解書」を作成したことがありますか? 普段の生活ではあまり馴染みがないかもしれま…
  3. クォン・サンウの代表作の一つもの言える「悲しき恋歌」。 目が見えない幼馴染のヘイン(チ…
  4. 大学生活最後の大イベント、謝恩会。 楽しみにしている人も多いことでしょう。 でも…
  5. [caption id="attachment_4420" align="aligncenter" …

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 二重あごが気になる方必見!超簡単に治す方法とは?原因とガムの効果も検証

    「えっ?以前と雰囲気変わったね・・・」 ふとした時、長年仲良くしている友人の横顔がとて…
  2. 忘年会の乾杯挨拶2017|乾杯の挨拶は誰にお願いするべき?例文まとめ

    忘年会の幹事をしたことありますか? 場所決めや出欠など、たくさんの仕事がある上に 細部まで気…
  3. 【大学の謝恩会】乾杯、卒業生代表、締めの挨拶例文とスピーチする際の注意点

    卒業の季節が近づいてきました。 卒業式や謝恩会などに付き物なのが、代表者の挨拶です。 …
  4. クリスマスプレゼントを彼氏がくれない理由とさりげなく催促する方法

    「どうしてクリスマスプレゼントくれないの?」 楽しみにしていた大好きな彼とのクリスマス。 …
  5. 【クリスマスデート2016】関西で彼女が喜ぶデートプランと穴場スポット

    クリスマスシーズンが近づくと、ウキウキワクワクし始めますよね? でも、彼女とデートの予定が…
  6. 高校生卒業旅行国内おすすめ人気ランキング2017!気になる予算は?

    「高校生活最後の思い出に卒業旅行に行こう!」 高校を卒業すると友人たちとは離れ離れになることで…
  7. バレンタインのチョコに添えるかっこいい英文メッセージ【友達、彼氏編】

    2月の大イベントと言えばバレンタインデー。 14日に向けての準備が何かと忙しいですよね。 …
  8. 【香典袋】お香典の意味と渡し方|御霊前と御仏前の違いをわかりやすく

    訃報というのは突然もたらされるものです。 どんなに慌てても、忘れてはいけないのがお香典。 …
ページ上部へ戻る