かっぱ橋道具祭り2016年の日程|一味違う祭りの楽しみ方と目玉

この記事の所要時間: 31

 

1
かっぱ橋道具祭りでは、いろいろな道具がお店にならびます

その辺では見ることができないものが多数展示されるので、お店を見て回るだけでも楽しめる注目のイベントです。

ちなみに、去年のお祭りではアラジンのランプみたいな珍しいものが展示され話題を集めました

もちろん、今年もかっぱ橋道具祭りを楽しみにしている方も多いはずです。

そこで本記事ではかっぱ橋道具祭りの2016年の日程と目玉商品をご紹介致します。

スポンサードリンク

かっぱ橋道具祭り2016年の日程は?

かっぱ橋道具祭りは10月9日前後の1週間開催されています。

今年は10月6日(木)〜12日(水)までの1週間です。

時間は10時〜17時となっています。

合羽橋道具街は、浅草と上野の中間にある商店街です。

800mほどの商店街で大正の初めに新堀川の両岸に古道具を扱う商人たちが店を出したのが、始まりだといわれています。

戦後は食に関わる専門店が多く、食品サンプルのお店はここが有名です。

現在は様々なジャンルのお店が170店舗集まっています。

このお店が、この期間中にバーゲンセールします。

合羽橋道具祭りの始まりは、道具の日(10月9日)にちなんで1983年に始まっています。

1 目玉は何といっても目玉商品道具市

2
商店街の各お店の前に、目玉商品が並べられています。

値段もすごく安くなっていてお買い得ですよ。

調理道具、食器を買うなら、いい品が安く帰るのでお勧めです。

通常の2割の値段、8割引の商品も並んでいるとか、絶対見逃せないですね。

特にお値打ち商品が買えるのは、(土)(日)(月)の3日間

混雑は予想されるので、人ごみが苦手な方は、平日にゆっくり目玉商品を見て回るのが良いと思います。

お買い得は、食器や調理道具、サンプル、コーヒーなどお値打ちになっているので、逃す手はないですね。

コーヒーは、その日で数量限定でお楽しみ袋もでるそうです。

100円、200円セールもあります。

良いものがこの値段で買えるので,嬉しいですよね。

ガラス容器100円セール、中華食器100円セール、1000円以上でプレゼント有りなど、去年のお祭りを例にとても盛りだくさんです。

普段は買えないいいものを、この時に安く買えるかもしれません。探してみる価値ありです。

スポンサードリンク

2 買い物しなくても楽しめるお祭りです

3
この期間中は、模擬店が並び、また恒例の道具供養祭をはじめ、去年はサンマの試食会、地元の学生のステージ、大太鼓など各種ステージが開催されました

今年はどんなイベントがあるのか楽しみですね。

普段みられない業務用の調理道具やサンプル品、また並べられている食器の種類と数もすごいので、お店を見て歩くだけでも十分楽しめます

浅草も近くにあるので、観光もかねて来てみてはどうでしょう

まとめ

かっぱ橋道具祭りは今年もかなりの目玉商品が満載です

この機会に食器や調理道具を買い替えるのもいいですね。

是非、ご主人やお子さんと御一緒に出かけてみてはいかがでしょう?

ご夫婦で来られている方も多いですよ(ご主人は荷物持ち)。

料理の好きなご主人なら、たまらないイベントかもしれませんね

★おすすめ関連記事★
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. そこのミディアムヘアのきれいなあなた! 成人式のヘアスタイルはお決まりですか? ひょっと…
  2. 友達同士で集まると、「旅行がしたい!」 という話題で盛り上がることが多々あります。 だけ…
  3. 年末が近づくと、会社の中は何かと慌ただしくなります。 忘年会の幹事を任されたのなら尚更です…
  4. いよいよ年末が押し迫って来ましたね。 クリスマスやお正月が楽しみになってきた今日この頃…
  5. ダイエットに大切なのは、 ローカロリーで栄養バランスの 取れた食事を摂ることです。 特…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 【2016ハロウィンメイク】100均で出来るかわいい魔女メイクのやり方

    2016年度のハロウィンは、 どんな仮装をするか決まりましたか? おもしろ仮装や、本格的…
  2. 初心者におすすめ!レインボールームブレスレットの簡単な作り方

    あなたはレインボールームをご存知ですよね? 子供から大人までハマっている人 続出の人気の遊び…
  3. 鼻のかみすぎで耳や頭が痛い原因と対処法!中耳炎になるのは本当?

    冬は風邪が大流行する季節。 「風邪を引いて鼻水が止まらない」とお悩みになっている方も多いの…
  4. 幼児もスマホ中毒!おもちゃ代わりに遊ばせるスマホの悪影響とは?

    スマホは、場所を選ばずにテレビやネットの動画を見ることができます。 ゲームアプリの種類も豊…
  5. 高校生卒業旅行国内おすすめ人気ランキング2017!気になる予算は?

    「高校生活最後の思い出に卒業旅行に行こう!」 高校を卒業すると友人たちとは離れ離れになることで…
  6. 【七五三】7歳の女の子のヘアスタイル人気ランキング!ショート、ロング編

    七五三は様に子供の成長を感謝しお祝いする伝統行事です。 参拝に行くのも大切なことですが、 …
  7. 七夕は手作りで楽しもう!子供が喜ぶ笹飾りやおやつの作り方

    7月7日は七夕祭りです。 (北海道の方は8月7日ですね。) 七夕に向けて、お子さんのいる…
  8. 夜道も安心!万が一に備えたい女性におすすめの防犯グッズ9選

    テレビでニュースを見ていると、 毎日のようにあちこちで事件や事故が報道されていますね。 …
ページ上部へ戻る