- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【葵祭2017】主役の斎王代はどうやって選ばれる?場所や日程は?
“京都3大祭り”の一つといわれる『葵祭(あおいまつり)』は、元来『賀茂別雷神社(かもわけいかずちじんじゃ):上賀茂神社』と『賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ):下鴨神社』が、毎年5月15日に執り行う『例祭』です。 … -
箭内夢菜(やないゆめな)のwiki風プロフィール!所属事務所と高校はどこ?
「ポカリのCMに出ているかわいい女性は誰?」 などと、疑問に思っている方が世間には相当多いはず。 今まであまり見たことがない方ですよね。 今回のポカリのCMガールに抜擢されたのは「箭内夢菜」さん… -
【2017博多どんたく】日程やアクセス情報|見どころや整理券入手方法をご紹介
毎年ゴールデンウィークには来場者が200万人を越える「博多どんたく港まつり」が開催されます。 有名な「どんたくパレード」や「総踊り」は勿論のこと、最近では有名人ゲストのライブを開催したり、「水着ファッションショ… -
祭りの衣装の粋な着こなし方♪鯉口シャツとダボシャツの違いや帯の締め方をご紹介!
お祭りが多くなる季節。 見るだけではなく、実際に参加される方も多いはずです。 そして、お祭りに参加する場合は統一した衣装を着る場合が殆どです。 例えば、半纏や半被。周りの人から「あの人の半纏の着方ち… -
潮干狩りで採れる貝の見分け方!正しい持ち帰り方と保存方法
『潮干狩り』は、潮が引いた干潟(ひがた)で熊手などを使い“砂泥(さでい)を掘って貝を採る行為”のことをいいます。 砂泥の中に潜っている貝の仲間は、ハマグリやアサリのような『二枚貝』といわれる… -
潮干狩り持ち物リスト|子供連れに必須アイテムと安全に楽しむ服装♪
『潮干狩り』は、春から初夏に掛けて“遠浅の砂浜”で貝を拾ったり、砂の中の貝を掘りだしたりする行楽の一つです。 潮干狩りで採れる貝は一般的に『アサリ』ですが、その他にも『ハマグリ』や『バカガイ』など二枚貝といわれ… -
ハウステンボス春の花火2017|日程と時間、お勧め観覧場所と穴場スポット
オランダ並木を再現した長崎の超有名観光スポットのハウステンボス。 年中様々なイベントで来場者をもてなしていますが、近年注目されているのが「九州一花火大会」。 関西最大の約20000発の花火が約3時間に渡り… -
なばなの里2017|日程とイルミネーション点灯時間は?見どころや混雑状況まとめ
三重県桑名市で毎年開催される「なばなの里」。 梅と桜のライトアップが有名で全国各地から来場者が訪れます。 ひょっとしたらあなたも「是非見てみたい!」と思っているのかもしれませんね。 そこで気になるの… -
鴻巣チューリップ祭り2017|日程、アクセス、見どころ、イベント情報まとめ
埼玉県鴻巣市で開催されるチューリップ祭りは、期間中約30000人の方たちが訪れる4月に開催されるビックイベントです。 一面に約35000本のチューリップが逞しく太陽に照らされている姿は圧巻。 一度は見てお… -
たけのこの刺身の作り方|生で食べられる条件は?アク抜き方法も解説♪
たけのこの食べ方と言えば、煮物や油炒め、たけのこご飯などを想像する方が多いはずです。 しかし、たけのこをそのまま刺身で食べるという粋な食べ方があるのはご存知ですか? たけのこは本来あくが強い食材なので刺身…