- Home
- フード
カテゴリー:フード
-
納豆の賞味期限はいつまで?一ヶ月過ぎても大丈夫?美味しく食べる方法もご紹介
「納豆って元々発酵食品だけどいつまで食べれるの?」 なんて、疑問に思ったことはないでしょうか。 実際に私もつい最近、冷蔵庫の片隅あった納豆を一ヶ月も放置しちゃいました・・・。 やはり、一ヶ月も経過し… -
地域によって夏至の食べ物は違うの?関東、関西、四国の異なる風習とは?
『夏至』は季節の変わり目を表す二十四節気の一つであり、1番初めの『立春』から数えて“10番目の節気”に当たります。 『二十四節気』というのは、紀元前400年頃の中国において『大陰暦(旧暦)』よって生ずる“季節の… -
バーベキュー後のデザートはコレ!人気スイーツ3選と簡単レシピをご紹介♪
「甘いものは別腹」とよく言いますよね。 最近では飲んだ後の「シメパフェ」が流行っているように、お腹一杯食べた後でも何故か「甘いものが食べたい!」と思う方は以外に多いはず。 特にバーベキューはお肉系を沢山食… -
コーヒーをドリップするおすすめ器具5選!インスタントを美味しくする入れ方とは?
人が何時から『コーヒー』を利用したのか明らかではありませんが、野生種のコーヒーの実は有史以前から食べられていたと考えられます。 因みに、『アラビカ種』は原産地のエチオピアで古くから利用されていたという説があり、… -
たけのこの刺身の作り方|生で食べられる条件は?アク抜き方法も解説♪
たけのこの食べ方と言えば、煮物や油炒め、たけのこご飯などを想像する方が多いはずです。 しかし、たけのこをそのまま刺身で食べるという粋な食べ方があるのはご存知ですか? たけのこは本来あくが強い食材なので刺身… -
超簡単!わらびのあく抜きは灰や重曹が良いの?美味しい食べ方と保存方法!
昔、夏になるとお菓子屋さんの店頭に『わらび餅』というお和菓子が売られていました。 わらび餅は、今から1000年以上遡った平安時代頃から食べられていて、『御醍醐天皇』の好物だったという記録が残っているそうです。 … -
【春の山菜】種類と特徴まとめ|美味しい食べ方もご紹介♪
雪が溶け、ポカポカ暖かくなってくるのは楽しみですよね。 この時期しか取れない春の山菜を取りに出かけることが趣味という方も多いはずです。 ご近所さんに山菜採りが好きな方がいらっしゃるとお裾分けとしていただく… -
ホタルイカ沖漬けの作り方|身投げってなに?沖漬け以外の食べ方レシピ3選!
『ホタルイカ』といえば『富山湾』と頭に浮かびますが、富山市から魚津市に掛けての富山湾岸を回遊することで知られています。 ホタルイカは、古くは松の肥料として利用されたことから、富山地方では『マツイカ』とも呼ばれる… -
締めのラーメンはなぜ食べたくなるのか?=二日酔いに効果はあるの?
日本の風習の一つに『手締め』という行為があります。 これは、“お祭りや冠婚葬祭などの式典”、“商談が成立した時”、“特別な会合などの閉会時”など、行事が無事に終わったことを祝って“掛け声とともに手拍子を打つ”も… -
賞味期限が過ぎた缶詰は、何時まで食べられる?賞味期限の見方と処分の仕方
『缶詰(かんづめ)』とは、基本的に“水分の多い食品”を金属製の缶に密封し、微生物汚染による『腐敗』や『変質』を防止するため加熱殺菌したものをいいます。 缶詰にするメリットは、次のような点が挙げられます。 …