シュトーレンが日持ちする理由|長期保存のコツと美味しい食べ方

この記事の所要時間: 412

 

1
今年も残りわずかになって来た今日この頃。

最近ではクリスマスにシュトーレンを食べる習慣が日本でも増えてきましたよね

あなたも一度はシュトーレンを食べたことがあるはずです。

では、何故シュトーレンはクリスマス時期になるとよく食べられるのでしょう

また、シュトーレンは日持ちすると言われていますが、その理由や実際にどれくらい保存期間があるのか

そこで本記事では、最近日本で流行りつつあるシュトーレンのあれこれを調べてみました。

スポンサードリンク

シュトーレンは何故クリスマスに食べるのか?

シュトーレンの生まれはドイツです。

ドイツではイエスキリストのお誕生の祝い、クリスマスを待ち望む気持ちをシュトーレンのお菓子に託したそうです

ちなみに、クリスマス時期に郷土菓子として食べていたドイツザクセン洲ドレスデン地方からドイツ全体に広まったようです。

シュトーレンは、パン生地にドライフルーツやナッツやマジパンを混ぜて焼きあげ、バターを塗りその上に粉砂糖をかけます。

そして、クリスマスの4週間程前から少しずつ食べ、熟成していくシュトーレンの味わいを楽しみながらクリスマスを待つのが慣例

その際、ロウソクを4本用意し、毎週の日曜日に1本のろうそくに明かりを灯し、クリスマスの日に4本のロウソクの炎が立つようにするそうです

シュトーレンが日持ちする理由

クリスマスを待つ為に食べるとされるシュトーレンは、4週間かけて美味しく頂く事を目指していると先程お伝え致しました。

では、どのような工程で作ると日持ちするのでしょう?

その秘密は材料と最後の工程にあります。

シュトーレンの材料のサワー種は乳酸菌や酵母と共に微生物を培養させ、腐敗やカビから守る事で、重みのある食感を出しています。

更に長期保存出来る様、水分成分を少なくしているのです

水分を全体の25%以下にし、しっとり感を無くす事で、長期保存出来る工夫が施されています。

混ぜるドライフルーツはラム酒に漬けられているのを70%以上、ナッツは10%以上使用する事が定める事で、シュトーレンの中はアルコールによって殺菌される訳です。

そして、一番のポイントはバター塗りです。

30%以上のバターを塗る事で空気から守り、最後の仕上げは粉砂糖をかけて出来上がりとなります。

すべてが、日持ちをするように材料から作り方まで考えられているのですね

シュトレーンの作り方をわかりやすく説明した動画があったのでご紹介します。

スポンサードリンク

シュトレーンを長期保存させるコツ

本来のシュトーレンは4週間かけて熟成していく味をかみしめながら楽しむ目的で作るお菓子と云う事も有りますが、切らない状態なら2ヶ月は保存が可能となります。

保存する際は冷蔵庫ではなく、10℃~15℃の冷暗所いわゆる湿気や暖房がない所が最適です

冷凍庫保存する場合は、シュトーレンを1枚づつラップすると食べる時に電子レンジで温めると一層美味しく頂く事が出来ます

シュトーレンを切る時に注意をするポイントとして、左右の切り口を合わせてラップをする事を忘れずに行う事が大事になります

シュトレーンの美味しい食べ方

2
シュトーレンはそのままでも美味しく頂けますが、更に美味しくするには、生クリーム・チーズ・ジャム・蜂蜜など加えると一層シュトーレンの味をさらに引き立ててくれます

飲み物は、コーヒーや紅茶を用意したいですね

ちょっと大人の時間を持ちたい時には是非、ワインで楽しむのも粋な計らいだと思います

シュトーレンにも種類がある?

・粉が1kgの中にドライフルーツが70%以上
・ナッツが10%以上
・脂肪、スパイスなどが含まれている
・マジパンが入っている

というのがシュトーレンの基本となります。

クリスシュトレンはマジパンが混ざっている事がみえないほどにしっかり混ぜているのが特徴です

日持ちを長く齎せる要因にもなります

ヴァイナハツシュトレンはクルスシュトレンとは逆にマジパンが切れ口からはっきりと見えるのが特徴

この他にもありますが、チョコを使う事は無いようですね。

まとめ

以上、シュトーレンが日持ちする理由は長期保存方法についてご紹介しました。

クリスマスにはクリスマスケーキーを食べる事が多いと思いますが、この機会にシュトーレンを食してみてはいかがでしょう

シュトーレンを食する事によって、クリスマスが一段と待ち遠しく成るかもしれませんね

★おすすめ関連記事★
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. そこのミディアムヘアのきれいなあなた! 成人式のヘアスタイルはお決まりですか? ひょっと…
  2. 口の中に違和感や痛みを感じると、「またか!」と思ってませんか? 口内炎ができやすい人は、何…
  3. シルバーウィークと言えば、 ゴールデンウィークに続く大型連休。 普段行けないような場所に…
  4. あなたは「見解書」を作成したことがありますか? 普段の生活ではあまり馴染みがないかもしれま…
  5. いよいよ年末が押し迫って来ましたね。 クリスマスやお正月が楽しみになってきた今日この頃…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 静電気除去ブレスレットおすすめはコレ!効果や仕組みをわかりやすく

    冬になると悩まされるのが、静電気です。 ドアを開けようとしてはパチン、 洋服を脱ごうとす…
  2. 通販(楽天)で購入出来るお歳暮ハム人気ランキング2016~2017

    お歳暮の贈り物の定番といえばハム。 でも、一言で「ハム」と言っても 種類が沢山あり過ぎてどれ…
  3. 【香典袋】お香典の意味と渡し方|御霊前と御仏前の違いをわかりやすく

    訃報というのは突然もたらされるものです。 どんなに慌てても、忘れてはいけないのがお香典。 …
  4. 鼻のかみすぎで耳や頭が痛い原因と対処法!中耳炎になるのは本当?

    冬は風邪が大流行する季節。 「風邪を引いて鼻水が止まらない」とお悩みになっている方も多いの…
  5. 膝の痛みや股関節痛でしゃがめない!自宅で簡単に改善する3つの方法

    「膝が痛くて、しゃがむのが辛い・・・」 「股関節が痛くてうまく正座する事が出来ない・・・」 …
  6. 【千葉の海水浴場】綺麗でおすすめのビーチ8選!穴場スポットもご紹介♪

    千葉県は海で囲まれている地域です。 なので、日頃から海と接している方が多くいらしゃいます。…
  7. GW期間中北海道の予想気温!旅行を満喫する為の服装と持ち物とは?

    旅行に行くとき1番心配なのが、天気と気温ではないでしょうか? 特に関東以南から北海道へ旅行…
  8. 七夕は手作りで楽しもう!子供が喜ぶ笹飾りやおやつの作り方

    7月7日は七夕祭りです。 (北海道の方は8月7日ですね。) 七夕に向けて、お子さんのいる…
ページ上部へ戻る