子供のしゃくりが止まらないのは病気の前兆?原因と簡単に止める方法

この記事の所要時間: 424

image001
赤ちゃんもお母さんのお腹の中で、妊娠20週くらいから『しゃっくり』をするそうです。

その理由は必ずしも明らかではありませんが、羊水内の“異物を飲み込まないため”とも、体外に出た後の“呼吸を予習するため”ともいわれています

しゃっくりの原因は色々あり、食べ物が原因の場合や笑ったことが引き金になる場合もあります

何れにしても、長引くと“悪い病気ではと気になります”ので、念のために医師の診察を受けことも必要です。

という事で本記事では子供のしゃっくりが止まらない原因と簡単に止める方法をご紹介していきます。

「しゃっくりが止まらないのは何か悪い病気なの?」などと、お子さんのしゃっくりについて気にしている方は是非参考にして下さい。

スポンサードリンク

しゃっくりとは?しゃっくりが起きる原因をわかりやすく

『しゃっくり』とは、『横隔膜(おうかくまく)』周辺の組織が“何らかの原因で刺激される”ことによって発症する身体的な現象をいい、『横隔膜痙攣(けいれん)』ともいわれます

横隔膜に刺激が加わると急に肺の中に空気が取り込まれると同時に、脳からの指令が喉の近くの筋肉にも指令がいき、その筋肉が収縮して『ヒック』と音が出てしまうものです

詰まり、横隔膜の痙攣と声帯の閉塞(へいそく)がほぼ同時に起こる、自分の意思とは関係なく『不随意(ふずいい)』に収縮する現象なのです

因みに、横隔膜とは肺の下部にある筋肉でできた膜のことで、この筋肉が上下運動することでスムーズな呼吸ができます。

子供のしゃっくりが止まらない時の主な原因

image003
しゃっくりの病名は、不随意で起こる『横隔膜痙攣』というものです

従って、“自分の意思(随意)”では止めることができないものですが、通常は時間が経てばば止まりますし、余り大した問題でもありません。

今のところ、しゃっくりが発生するメカニズムや原因が完全に解明されている訳ではないようで、小さい子供のしゃっくりが止まらないとやっぱり心配になります。

因みに、子供にしゃっくりが多い訳は、“横隔膜が未発達だから”とか、“ストレス耐性が弱いから”だともいわれています

さて、しゃっくりが起こる状況は、大体次のような場合といわれていますが、背景には“生活習慣や身体的ストレス”が要因(引き金?)となっているとも考えられています

(1)辛い物などの刺激物を飲食した場合
(2)熱いものや冷たい物を飲食した場合
(3)急に咳き込んだ場合
(4)喉に食べ物が詰まった場合
(5)大笑いをした場合
(6)暴飲暴食をした場合
(7)心理的ストレスが掛かった場合

スポンサードリンク

しゃっくりが止まらない時に考えられる病気のサインとは?

しゃっくりが続くと“食事が摂りにくい”とか“睡眠が阻害(そがい)される”など、生活に支障がでる場合があります。

中には2日(24時間)以上止まらないケースもあり、医学的に『難治性しゃっくり』と呼ぶことがあるそうです。

このような場合は、迷うことなく『小児科』、『一般内科』或いは『総合診療科』などの医師の診察を受ける必要があります

取り敢えず、何らかの病気によって横隔膜が刺激を受けていないのか、その原因を突き止めないと安心できません。

因みに、成人の場合は『逆流性食道炎』や『胃炎』によって引き起こされるケースが多いといわれています

また、『末梢神経』や『中枢神経』が刺激されて起こる場合や、全身性しゃっくりでは『糖尿病』、『尿毒症』などの可能性や、他には『心因性』による場合も考えられます。

一方、頻繁にしゃっくりがでる人には、稀に『脳腫瘍』、『横隔膜の炎症』、『肺炎』、『胃がん』、『食道がん』、『肝臓がん』など、重大な病気が原因の場合があるそうです

子供のしゃっくりを簡単に止めるおすすめの方法

image005
医学的な知見では、“息を吸ってからしばらく止める”と横隔膜周辺の筋肉が収縮して痙攣を抑える効果がありますし、ゆっくり息を吸うと横隔膜の痙攣を緩和する効果が期待できるといわれています。

因みに、昔からの言い伝えに、“額に唾(つば)を塗る”とか、“コップの水を数回に分けて飲む”と良いといわれましたが、何れも根拠がなくまた確実性に乏しいものです

それ以外にも、次のような例が知られています。

(1)不意に驚かせる
(2)胸に手を当てる
(3)ご飯を丸呑みする
(4)スプーン1杯の砂糖を食べる
(5)冷たい水を一気飲みする

むすび

以上、子供のしゃっくりについてまとめました。

故事に“出物(でもの)腫物(はれもの)所嫌わず”というのがあります

出物とは、おなら、ゲップ、鼻水、涙などをいい、腫物とは、おできやニキビなどをいいます。

確かに、自分の意志で止めることができない『しゃっくり』は、直ちにマナー違反と責められることはないにしても、やはり恥ずかしい思いをするものです

★おすすめ関連記事★
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 身内に不幸があった年は年賀状を出さない。 喪中の場合年賀状を出さないのは常識として、みなさ…
  2. あなたは「見解書」を作成したことがありますか? 普段の生活ではあまり馴染みがないかもしれま…
  3. 「ありのーままのー姿見せるのよー」 2014年大ブレイクしたアナ雪。 あなたはご覧になり…
  4. 大学生活最後の大イベント、謝恩会。 楽しみにしている人も多いことでしょう。 でも…
  5. シルバーウィークと言えば、 ゴールデンウィークに続く大型連休。 普段行けないような場所に…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 夜道も安心!万が一に備えたい女性におすすめの防犯グッズ9選

    テレビでニュースを見ていると、 毎日のようにあちこちで事件や事故が報道されていますね。 …
  2. 【女性のいぼ痔】原因と症状|押し込むと治るの?自宅で簡単に出来る治し方

    女性のいぼ痔は診察してもらうのが恥ずかしいので、すぐには病院に行きづらい病気です。 「いぼ…
  3. 子供の褒め方がわからない|子供をやる気にさせる上手な褒め方とダメな例

    子育ては難しいものです。 毎日子供と一緒にいると、つい叱りすぎてしまったり、甘やかしてしま…
  4. クリスマスプレゼントを彼氏がくれない理由とさりげなく催促する方法

    「どうしてクリスマスプレゼントくれないの?」 楽しみにしていた大好きな彼とのクリスマス。 …
  5. 【千葉の海水浴場】綺麗でおすすめのビーチ8選!穴場スポットもご紹介♪

    千葉県は海で囲まれている地域です。 なので、日頃から海と接している方が多くいらしゃいます。…
  6. 【七五三の時期】早生まれの女の子は?満年齢であっているの?

    [caption id="attachment_3670" align="aligncenter" …
  7. 忘年会の乾杯挨拶2017|乾杯の挨拶は誰にお願いするべき?例文まとめ

    忘年会の幹事をしたことありますか? 場所決めや出欠など、たくさんの仕事がある上に 細部まで気…
  8. 【2016冬のボーナス】公務員と民間企業の支給日と手取りを比較

    冬が近づくと楽しみなのが、ボーナスですよね? 一般的に、夏のボーナスよりも多くもらえるのが…
ページ上部へ戻る